漆原輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うるしばら ひかる
漆原 輝
プロフィール
愛称 うるしー
出身地 日本の旗 日本 香川県丸亀市
生年月日 (1988-06-04) 1988年6月4日(35歳)
血液型 AB型
最終学歴 早稲田大学人間科学部卒業
勤務局 NHK放送センター
職歴 盛岡徳島広島東京アナウンス室
活動期間 2011年 -
公式サイト NHKアナウンスルーム
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照

漆原 輝(うるしばら ひかる、1988年6月4日 - )は、香川県出身のNHKアナウンサー

人物[編集]

香川県丸亀市出身[1]香川県立丸亀高等学校を経て、早稲田大学人間科学部を卒業。

嗜好・挿話[編集]

  • 身長は180cm。早稲田大学在学中には、ファッション誌の読者モデルを務めていた[2]
  • 2011年(平成23年)4月に入局[3]東日本大震災直後のNHK盛岡放送局に新人として赴任。この年に入局したアナウンサーの中で唯一東日本に配属され、被災地の取材・報道にあたった。
  • NHK徳島放送局時代はアニメイラスト化された番組ポスターが作成され、[4]徳島市のアニメイベント「マチ☆アソビ」では、自身が大きく印刷された中継車が展示された。[5]
  • 特撮ヒーローが好きで、ご当地ヒーローを取材したり、NHK広島放送局で担当する「ひろしまコイらじ」でヒーローソング特集を企画したりしている。[6]
  • 声優のような声質で、長身で端正なルックスから[要出典]、地域局勤務時は放送局の顔として夕方や朝のニュース番組のメインキャスターを担当することが多かった。

現在の担当番組[編集]

過去の担当番組[編集]

盛岡放送局時代(2011年度 - 2015年度)
徳島放送局時代(2016年度 - 2018年度) 
広島放送局時代(2019年度 - 2020年度)
  • おはようひろしま(キャスター 豊島実季との隔週担当:2019年4月 - 2021年2月26日) 
  • 広島かたすみ食堂(キャスター:2019年4月5日 - 2021年2月)
  • ひろしまコイらじ(日替わりコイらじアナウンサー:2019年4月 - 2021年2月)
  • ニュースシブ5時(中継リポーター:2020年10月15日)
  • あさイチ(「おでかけLIVE」リポーター:2020年12月7日、12月8日)
  • 広島中国地方のニュース・中継・リポート
東京アナウンス室時代(2021年度 - )
  • マイあさ!田中孝宜休暇に伴う代理キャスター:2022年1月17日 - 19日)
  • ニュースウオッチ9(フィールドリポーター:2021年3月29日 - 2022年4月1日)[注釈 1]
  • おはよう日本
    • 中継リポーター 大雨被害を受けた新潟県村上市から(2022年8月5日)
    • 中継リポーター 安倍元総理大臣の国葬会場近くから(2022年9月26日)
    • 中継リポーター 記録的大雨により土石流被害を受けた福岡県久留米市から(2023年7月11日 - 13日)
  • 全国のラジオニュース(不定期)
  • 天童よしみと聴く 美空ひばり(司会:2023年2月23日)[7]
  • 週刊まるわかりニュース(キャスター:2022年4月 - 2023年3月)

同期のアナウンサー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2021年3月26日までは広島放送局からの出張扱いで担当。

出典[編集]

  1. ^ NHK盛岡放送局公式ホームページ
  2. ^ MUGEN-BINAN Vol.03 HIKARU URUSHIBARA”. 高田馬場・早稲田・目白の情報が満載。地域密着情報サイト【ジモア】. 2020年12月16日閲覧。
  3. ^ NHK全国アナウンサー名鑑『NHKウィークリーステラ』
  4. ^ 3月30日(金)”. www.nhk.or.jp. 2021年2月8日閲覧。
  5. ^ NHK徳島が痛車ならぬ「痛中継車」を製作!イベント「マチ★アソビ」で披露”. clicccar.com (2017年10月22日). 2021年1月29日閲覧。
  6. ^ 児童虐待と戦うヒーロー参上ッ!”. NHK広島放送局ブログ. 2021年2月8日閲覧。
  7. ^ 日本放送協会. “エピソード - 天童よしみと聴く 美空ひばり”. 天童よしみと聴く 美空ひばり - NHK. 2023年9月23日閲覧。

外部リンク[編集]

先代
安田真一郎
とく6徳島 3代目メインキャスター
漆原輝 2016年4月4日 - 2019年3月29日
次代
安藤佳祐