コンテンツにスキップ

円周率1000000桁表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
円周率1,000,000桁表から転送)
円周率1000000桁表
(外題:円周率1,000,000桁表)
表紙
表紙
著者 牧野貴樹
発行日 1996年3月
発行元 暗黒通信団
ジャンル 数学幾何学)書
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 バージョン、版、または翻訳
ページ数 108
公式サイト 暗黒通信団
コード ISBN 978-4-87310-002-9
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

円周率1000000桁表』(えんしゅうりつひゃくまんけたひょう)は、円周率の数表100万桁分を1ページに1万桁ずつ収録した書籍。著者は元東京大学生産技術研究所最先端数理モデル連携研究センター特任准教授の牧野貴樹(2017年9月 (2017-09)現在Google勤務[1])。『素数表150000個』と並んで同人集合暗黒通信団」の代表作とされ[2]朝日新聞の記事では「隠れたベストセラー」として紹介された[3]

概要

[編集]

1996年に初版第1刷が発行され、2022年3月には「第3.141592653589刷」(第15刷相当)が発行されている[4]。第1刷は著者の自宅にあるプリンターでホチキス留めの同人誌として30部のみ制作されたが[4][3]2018年現在では2万8千部が発行されており[5]地方・小出版流通センターにおいて取り扱われ書店でも販売されている[6]。販売価格は税抜314円であるが、Amazon.co.jpマーケットプレイスでは本書が1万円以上で取引された例もあるといい[6]、本書の高額転売については関係者が不快に思っているという[7]。また、紀伊国屋書店新宿本店では15年以上平積みで販売されている[3]。刊行から四半世紀が経っても売れ行きは好調であり、丸善津田沼店「本のベスト10」では2023年2月10日から3月10日までの統計として第6位にランクインしている[8]

なお本書の巻末において著作権は放棄すると宣言されており[9]国立国会図書館のウェブサイト「江戸の数学」では最初の1万桁分に相当するページが公開されている[10]。国会図書館や英国図書館の他、日本国内では40の大学図書館に所蔵されている[11]。発行日はどの版も3月18日であるが、これは「円周率の逆数が0.31830…だから」[12]である。

沿革

[編集]
  • 2016年 1月に「第2回円周率100万桁表読書感想文コンクール」が開催され作品の募集が行われた[19]。1月18日発行の図書館教育ニュース1391号(1/18発行, 少年写真新聞社)においても本書の記事が掲載された。3月14日には円周率の日にちなんでPouchに記事が掲載され、暗黒通信団が開催するイベントについても紹介された[20]。4月16日の朝日新聞に掲載された円周率に関する記事では本書についても言及され、牧野による「円周率は重要ですが、百万桁までは使い道がない。何で売れるんでしょう?」とのコメントが掲載された[21]。9月には川崎市市民ミュージアムで開かれた企画展「『描く!』マンガ展 ~名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ~」において、旧字体漢字バージョンである『圓周率佰萬桁表日本語版』(ISBN 978-4-87310-039-5)が展示された[22]
  • 2017年 2/19~3/18のジュンク堂書店高松店理工書売上ランキングで一位となった[23]。4月に台湾の愛好家から530冊の一括注文を受けた[24]
  • 2018年 『数学セミナー』2月号「数学トラヴァース」のコーナーに著者である牧野貴樹のインタビュー「円周率という氷山の一角/牧野貴樹氏(暗黒通信団)にきく」が6ページに渡り掲載された。

評価

[編集]

古くは『ミニコミ魂』において暗黒通信団による「琴線に触れてくる」ミニコミの一つとして紹介され、ライターの真下弘孝が「外見はともかく、捲った数字だらけの紙面に圧倒される」と評している[25]。またハマザキカクは自著において「世の中に数多ある本の中で、最も珍書の度合いが高いもの」の筆頭として本書をあげ、「本にしてしまおうという発想は驚かざるを得ない」と述べ「随所に遊び心が効いている」と評している[2]2015年刊行の『ヘンな本大全』における対談においても、ハマザキは「すごくセンスがいい」本であると述べている[26]。インターネットでもしばしばコメントがあり、例えばとみさわ昭仁は本書について「円周率だけで本を作ってしまおうというのは、思いつきのジョークとしてはそれほど珍しいものではない」が「これほどの労力をかけて、実現させてしまうというのは、なかなか真似のできるもんじゃない」と評しており、価格が314円であることについては「利益を得ることよりも購買者を笑わすことを選んだ心意気が嬉しい」としている[27]。「児童文学評論家 赤木かん子のオフィシャルウェブサイト」でも、暗黒通信団による書籍の一つとして取り上げられている[28]。赤木かん子はまた、自著『学校図書館で働くようになったら読む本2 自然科学の棚の作り方』にて『イチオシ 「自然科学の本」』として本書および『素数表150000個』をとりあげた。フリーアナウンサーの榊菜美も自身のブログにて『素数表150000個』とともに紹介した[29]

関連書籍

[編集]
  • 月刊円周率編集部『月刊円周率暗黒通信団、2009年。ISSN 1884-4464 
  • 真実のみを記述する会『レムニスケート周率1000000桁表』暗黒通信団、2014年。ISBN 978-4-87310-211-5 
  • 真実のみを記述する会『円周率の練習帳』暗黒通信団、2014年。ISBN 978-4-87310-214-6 [30]
  • 真実のみを記述する会『πのe進展開100万桁表』暗黒通信団、2015年。ISBN 978-4-87310-030-2 
  • 牧野貴樹『円周率10000.00桁表』暗黒通信団、2016年。ISBN 978-4-87310-037-1 
  • 牧野貴樹『圓周率佰萬桁表日本語版』暗黒通信団、2016年。ISBN 978-4-87310-039-5 
  • 牧野貴樹『円周率一億桁表 総集編』暗黒通信団、2017年。ISBN 978-4-87310-314-3 コミックマーケット91にて5巻組のバインダ形式で頒布された。その後ジュンク堂池袋店にて展示販売された。
  • 五代幻人『円周率カルタ&データブック』暗黒通信団、2018年。ISBN 978-4-87310-203-0 円周率カード202枚(整数部分1枚と,小数点以下1〜1,005桁を5桁ずつに区切ったもの201枚)に解説冊子がついたカルタのセット。Yahoo!ニュースにて紹介[31]
  • 真実のみを記述する会『円周率100,000,000桁表 縮刷版』暗黒通信団、2019年。ISBN 978-4-87310-628-1 
  • 真実のみを記述する会『円周率100桁表』暗黒通信団、2020年。ISBN 978-4-87310-240-5 
  • 神戸暗黒通信団『ゆとり世代のための円周率表』神戸暗黒通信団、2019年。 

脚注

[編集]
  1. ^ 『人工知能はこうして創られる』(ISBN 9784863101852) 著者プロフィール
  2. ^ a b ハマザキカク『ベスト珍書 このヘンな本がすごい!』中央公論新社、2014年、112-113頁。ISBN 978-4-12-150507-1
  3. ^ a b c 加藤勇介「40年目の新宿(5)」 朝日新聞東京版 2015年3月19日
  4. ^ a b c ホワイトデーのお返しに「円周率100万桁表」はいかが? 幅広い人気で現在3.141592653589刷、定価314円」よろず〜ニュース 2022年3月14日
  5. ^ 『数学セミナー』2月号 「円周率という氷山の一角 牧野貴樹氏にきく」
  6. ^ a b 100万桁の円周率羅列本、一部書店でブーム!?新文化通信社 2010年9月8日
  7. ^ 『ヘンな本大全』155頁。
  8. ^ 数学セミナー」2023年5月号 p.95
  9. ^ ちなみに円周率の網羅はあくまで事実の網羅であるため、本書の主要部分にもともと著作権は存在しない。
  10. ^ 円周率1000000桁表 牧野貴樹 暗黒通信団 1996 <MA92-G15> 円周率、最初の1万桁」 国立国会図書館
  11. ^ 図書・雑誌検索 円周率1000000桁表 2023年7月17日閲覧CiNii
  12. ^ 『数学セミナー』2月号「円周率という氷山の一角 牧野貴樹氏にきく」
  13. ^ 首都決戦2010の記録」 ビブリオバトル普及委員会
  14. ^ 「本屋の棚心 100万桁、胸イッパイの恋心」『朝日新聞』2012年6月22日付夕刊大阪版5面。
  15. ^ 北田「日本で19年前に発売された書籍が「ぶっ飛んでる」と話題に=「こういうくだらないの好き!」「日本人はスゴイと思う」―中国ネットRecord China 2015年5月31日
  16. ^ Preston Phro「Mysterious Japanese publishing group releases book with pi to one million places」 RocketNews24 2015年6月15日
  17. ^ 暗黒通信団(公式)@ankokudanTwitter 2015年6月23日
  18. ^ 暗黒通信団(公式)@ankokudan」 Twitter 2015年7月13日
  19. ^ 円周率100万桁表読書感想文コンクールについて」 暗黒通信団 2015年5月27日
  20. ^ 山川ほたる「今日は3.14円周率の日! 『円周率1,000,000桁表』なる書籍を発見したよ!! 」 Pouch 2016年3月14日
  21. ^ 「今さら聞けない+ 円周率π 進む計算法、桁数『10兆』超え」『朝日新聞』2016年4月16日付朝刊5面。
  22. ^ 川崎市市民ミュージアムで円周率漢字版展示中」暗黒通信団 2016年9月6日
  23. ^ Twitterにおけるジュンク堂書店高松店の発言(Twitterにおけるジュンク堂書店高松店の発言による)
  24. ^ 暗黒通信団公式ページ「すべての更新履歴」
  25. ^ 南陀楼綾繁ほか編『ミニコミ魂』晶文社、1999年、82頁。ISBN 978-4-7949-4721-5
  26. ^ 『ヘンな本大全 本好きが選んだ、思わず笑える怪書ガイド』洋泉社、2015年、149頁。ISBN 978-4-8003-0577-0
  27. ^ とみさわ昭仁「なぜある! 円周率しか書いてない本エキサイトニュース 2011年2月24日
  28. ^ 赤木かん子「「e―自然対数の底100万桁表、円周率1000000桁表 、素数表150000個」」 児童文学評論家 赤木かん子のオフィシャルウェブサイト 2015年12月11日
  29. ^ サカキナビ「πとpの本」2016年8月4日
  30. ^ なお暗黒通信団が同書を国会図書館へ納本した際、図書館側から国立国会図書館法第24条の「書式、ひな形その他簡易なもの」に該当するため通常の出版物としては受理できないとの連絡を受けており、同館のOPACにも掲載されていない[1]
  31. ^ 究極の覚えゲーだこれ 円周率を読み上げる→続く5桁の数字を取るカルタに「やってみたい」「楽しそう」と円周率ガチ勢(ねとらぼ)”. Yahoo!ニュース. 2019年5月3日閲覧。

外部リンク

[編集]