ハローフーヅ
種類 | 株式会社[1] |
---|---|
略称 | ハローフーヅ |
本社所在地 |
日本 〒458-0021< 愛知県名古屋市緑区滝ノ水3-301 |
設立 | 1957年(昭和32年)11月4日[1] |
業種 | 小売業 |
事業内容 | スーパーマーケット |
代表者 |
代表取締役会長 石田茂之 (コノミヤとの合併直前時点)[3] 代表取締役社長 姫野輝之 (コノミヤとの合併直前時点)[3] |
資本金 |
1000万円 (株式会社丸正鳴子店設立時点)[1] ↓ 12億77万円 (1997年(平成9年)2月期末時点)[1] ↓ 16億8377万円 (2002年(平成14年)2月期末時点)[2] |
従業員数 | 720名 |
外部リンク | ウェブサイト(閉鎖済) |
特記事項:2011年(平成23年)8月1日に[4]コノミヤに吸収合併されて同社東海事業本部となった[5]。 |
ハローフーヅは、過去に存在した愛知・岐阜両県下で展開するスーパーマーケットチェーン[6][7]。
愛知県名古屋市緑区本社のハローフーヅ株式会社が経営をしていたが、2011年(平成23年)8月1日に[4]大阪地盤のスーパー・コノミヤに吸収合併されて同社東海事業本部となった[5]。
歴史・概要
[編集]1949年(昭和24年)に鳴海町で乾物店を個人創業したのが始まりである[8][2]。
1957年(昭和32年)11月4日に「有限会社丸正」に改組し[1][2]、1965年(昭和40年)9月に資本金1000万円で「株式会社丸正鳴子店」を設立した[8][2]。 同年10月に「合資会社石田」を合併して[1]、同年12月に「株式会社丸正」に商号を変更した[8]。
1970年(昭和45年)5月に「株式会社中部スーパーマーケットチェーン」を設立し[9]、1973年(昭和48年)3月に「ハローフーヅ」を商標登録して店名を統一した[9]。
なお、法人名としての「ハローフーヅ」は、1977年(昭和52年)8月に生鮮食品の加工・卸を行う関連会社として設立した「(初代)株式会社ハローフーヅ」が当社より先に使用している[9]。
1979年(昭和54年)7月に額面変更の目的で「(2代目)株式会社ハローフーヅ」(1948年(昭和23年)9月設立)に合併し、当社が法人名としての「ハローフーヅ」を用いるようになった[8]。
1980年(昭和55年)11月に「大蒲店」を改装して「ピックワン北店」として新装開店し、小型ディスカウントストアのチェーン展開を開始した[10]。
その後、1985年(昭和60年)12月に「緑開発株式会社」、1990年(平成2年)1月に「東海ピーコック株式会社」を合併している[8][2]。
1997年(平成9年)2月期末時点ではスーパーマーケット27店とディスカウントストア11店の合計38店舗を運営していた[1]。
その後、2002年(平成14年)2月期末時点で合計33店舗[2]と減少したが、2008年(平成20年)9月時点でスーパーマーケット28店とディスカウントストア8店の合計36店舗となっていた[11]。
しかし、業績の悪化に伴ってリサ・パートナーズが設立した投資ファンドから[12]2008年(平成20年)6月に出資を受け[11]、同年にディスカウント店7店を同業のドン・キホーテに売却することを決定すると共に同年10月に4店舗を閉鎖するなど[11]、事業再建を進めることになって店舗網を再編[12]、2011年(平成23年)6月期末時点で食品スーパー25店舗となった[7]。
再建策が一段落したことから、2010年(平成22年)11月に金融機関を通して事業統合を打診[4]。
2011年(平成23年)4月7日にコノミヤが当社との経営統合で合意したと発表し[6]、同年7月7日にリサ・パートナーズからハローフーヅの全株式を取得して[4]、同年8月1日に[4]コノミヤに吸収合併されて同社東海事業本部となった[5]。
この経営統合に伴い元社長で[1]会長を務めていた石田茂之は当社を退任する[3]と共に、CGCグループの東海地区法人「東海シジシー」の会長も2011年(平成23年)5月7日に退任した[13]。
また、コノミヤとの合併直前には全店舗の3分の2で24時間営業を行っていたが、効率化の観点から廃止されることになった[3]。
年表
[編集]- 1949年(昭和24年) - 鳴海町で乾物店を個人創業[8][2]。
- 1957年(昭和32年)11月4日 - 「有限会社丸正」に改組[1][2]。
- 1965年(昭和40年)
- 1970年(昭和45年)5月 - 「株式会社中部スーパーマーケットチェーン」を設立[9]。
- 1973年(昭和48年)3月 - 「ハローフーヅ」を商標登録し、店名を統一[9]。
- 1977年(昭和52年)8月 - 「(初代)株式会社ハローフーヅ」(生鲜食品の加工・卸)を設立[9]。
- 1979年(昭和54年)7月 - 額面変更の目的で「(2代目)株式会社ハローフーヅ」(1948年(昭和23年)9月設立)に合併[8]。
- 1980年(昭和55年)11月 - 「ピックワン北店」を開店し、小型ディスカウントストアのチェーン展開を開始[10]。
- 1985年(昭和60年)12月 - 「緑開発株式会社」を合併[8][2]。
- 1990年(平成2年)1月 - 「東海ピーコック株式会社」を合併[8][2]。
- 2008年(平成20年)
- 2011年(平成23年)
店舗業態
[編集]- ハローフーヅ - 近郊客を顧客とする食品スーパー[7]。
- ハロードゥインターナショナル - 国内外の高級食材を集め、高級スーパーとしては名古屋の草分け的存在[11]。
- マルショウ - 食品スーパー[16]。
- コンツネ - 食品スーパー[11]。
- 坂下屋 - 食品スーパー[9]。
- ビッグワン - ディスカウント店[11]。2008年(平成20年)9月時点で8店を展開していたが、同年10月に平針店を閉鎖し、7店を同業大手のドン・キホーテに売却することを決定して撤退することになった[11]。(株式会社ディーパルとの新設分割会社「ビッグワン株式会社」に分離、2008年10月15日に株式会社ドン・キホーテが買収[17]。)
- ピーコック - 1990年(平成2年)1月に「東海ピーコック株式会社」を合併[8][2]。
店舗
[編集]愛知県
[編集]名古屋市
[編集]緑区
[編集]- 店舗面積498m2[14]。
- コパン・インターナショナル・スポーツクラブ緑(緑区鳴海町字向田275[22])
- 店舗面積329m2[14]。
- 店舗面積755m2[14]。
- 店舗面積606m2[15]。
- 店舗面積231m2[24]。
- 店舗面積1,378m2[16]。
天白区
[編集]- 店舗面積479m2[14]。数少ない「HALLO FOODS」の表記が残る店舗
- ハローフーヅ平針店[14] → ビッグワン平針店[11](天白区平針宇向の山1685-118[14]、1976年(昭和51年)6月開店[14] - 1983年(昭和58年)7月ビッグワン平針店[16] - 2008年(平成20年)10月閉店[11])
- 店舗面積667m2[14]。
- 店舗面積495m2[16]。
- 店舗面積377m2[28]。
瑞穂区
[編集]- 店舗面積308m2[14]。
- 店舗面積353m2[14]。
南区
[編集]- 店舗面積539m2[15]。
- 店舗面積346m2[15]。
中区
[編集]- 店舗面積462m2[16]。
- 施設面積約1,000m2[33]。
名東区
[編集]- 店舗面積1,462m2[34]、延べ床面積約3,259m2[34]。直営店舗面積581m2[34]。
- 国内外の高級食材を集め、高級スーパーとしては名古屋の草分け的存在[11]。
- 第1回名古屋市都市景観賞を受賞した[35]。
- 店舗面積828m2[16]。
千種区
[編集]- 店舗面積650m2[16]。
北区
[編集]- 店舗面積299m2[14]。
- 店舗面積726m2[16]。
東区
[編集]- 店舗面積173m2[14]。
西区
[編集]- 店舗面積479m2[14]。
中村区
[編集]豊明市
[編集]- コパン・インターナショナル・スポーツクラブ豊明(豊明市二村台[32])
- 店舗面積214m2[14]。
- 店舗面積600m2[24]。
春日井市
[編集]- 坂下屋味鋺店 → 味鋺店(春日井市二子町1-14-24[9]、1972年(昭和47年)4月開店[16] - 1980年(昭和55年)10月閉店[21])
- FC・ピーコック岩成台店(春日井市[16]、?開店 - ?閉店)
- 店舗面積611m2[16]。
丹羽郡
[編集]- 売場面積1,218m2[39]、駐車場200台[39]。
- 愛知県道64号一宮犬山線沿いに出店していた[39]。
旧愛知郡
[編集]- 店舗面積418m2[24]。
知多
[編集]- 店舗面積655m2[14]。
- 敷地面積9,383m2[42]、SC店舗面積3,700m2[43](当社店舗面積500m2[43])。駐車台数約400台[43]。
- ドミー(店舗面積1,400m2)と共に[43]「ショッピングセンターたけとよ(TAK21)」の核店舗として出店した[42]。
- 店舗面積751m2[24]。
三河
[編集]- 敷地面積約10,758m2[45]、鉄骨造地上2階建て[45]、延べ床面積約8,302m2[45]、店舗面積約4,055m2[45](当社店舗面積約673m2[45])、駐車台数約280台[45]。
- 「衣料のイシカワ」(約500m2)と共に「三好ショッピングセンター」の核店舗として出店していた[45]。
- 店舗面積673m2[16]。
- 敷地面積約8,863m2[46]、鉄骨造地下1階地上1階建て[46]、延べ床面積約17,233m2[46]、店舗面積約2,029m2[46](当社店舗面積約379m2[46])、駐車台数約250台[46]。
- 豊田第一共同ショッピングセンターに出店していた[47]。
- サンシャイン永覚(店舗面積2,072m2)に出店していた[47]。
- 鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階地上14階建て[49]・延べ床面積4,832m2[49]、店舗面積577m2[16]。
- 商店街の一角に建設された住宅付きの下駄ばきマンションの下層階に造られた、小規模な地元主導型ショッピングセンター「ショッピングプラザ・銀座ラブ」(店舗面積約1,056m2)の核店舗として出店した[49]。
- 店舗面積724m2[16]。
- 売場面積490m2[19]
岐阜県
[編集]- 敷地面積約5,324m2[52]、鉄筋コンクリート造2階建て[52]、延べ床面積約4,446m2[52]、店舗面積約3,784m2[52](直営店舗面積約832m2[52])、駐車台数約200台[52]。
- 2階建て[53]、店舗面積1,404m2[53]。
- 国道21号線沿いに三洋建築開発がデベロッパーとして開発した「鵜沼ショッピングセンター」の核店舗として1階の1,280m2と2階の124m2に出店した[53]。
- 店舗面積1,074m2[14]。
- コパン・インターナショナル・スポーツクラブ可児(可児市広見[22])
関連会社
[編集]- 蜂須賀屋酒店 - 1964年(昭和39年)2月設立[16]、持株比率100%[16]、名古屋市南区[16]、酒類販売[16]。
- ハロー園 - 1975年(昭和50年)5月設立[28]
- アサヒ物産 - 1975年(昭和50年)6月設立[24]、持株比率100%[24]、愛知県西春日井郡[16]、めん類等の製造・販売[16]。
- 丸正産業 - 1977年(昭和52年)4月設立[28]
- ハッピー・アンド・ハロー) - 1977年(昭和52年)4月設立[24]、食品宅配[24]、持株比率100%[24]
- 緑開発(名古屋市緑区鳴海町向田275[22]) - 1977年(昭和52年)6月設立[24]、持株比率100%[24]
- アニーズ - 1979年(昭和54年)11月設立[24]、高級総菜製造[57]、名古屋市[57]。
- ヴァンサンヌ - 1984年(昭和59年)3月設立[16]、持株比率75%[16]、名古屋市名東区[16]、飲食店[16]。
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m 『会社総鑑 店頭・未上場会社版 1998年版 下巻』 日本経済新聞社、1998年5月20日。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 『流通会社年鑑 2003年版』 日本経済新聞社、2002年12月20日。
- ^ a b c d e “ハローフーヅが8月から24時間営業を全廃へ”. 中部経済新聞(中部経済新聞社). (2011年7月23日)
- ^ a b c d e f g h “コノミヤ、ハローフーヅを合併 売上高1000億円へ業容拡大”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2011年6月22日)
- ^ a b c d “近畿中四国小売流通特集:近畿地区トップに聞く=コノミヤ・芋縄隆史氏”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2011年9月27日)
- ^ a b c “コノミヤ、ハローフーヅと7月めどに経営統合で合意”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2011年4月13日)
- ^ a b c “コノミヤ、東海進出 「ハローフーヅ」を傘下に”. 大阪日日新聞(新日本海新聞社). (2011年6月11日)
- ^ a b c d e f g h i j k 『日経小売・卸売企業年鑑 2006年版』 日本経済新聞社、2005年12月12日。ISBN 978-4532211158
- ^ a b c d e f g h i j k l 『流通会社年鑑 1979年版』 日本経済新聞社、1978年10月20日。
- ^ a b c d e “ニュースダイジェスト”. 総合食品 1981年2月号 (総合食品研究所) (1981年2月).pp152
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “スーパーを展開するハローフーヅ 名古屋4店閉鎖”. 中日新聞 (中日新聞社). (2008年9月13日)
- ^ a b c “コノミヤがハローフーヅ買収、傘下に”. 中部経済新聞(中部経済新聞社). (2011年4月8日)
- ^ “東海シジシー、5月7日付役員人事 新社長に寺田憲一郎氏”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2011年5月16日)
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw 『流通会社年鑑 1979年版』 日本経済新聞社、1978年10月20日。 pp262
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『流通会社年鑑 1979年版』 日本経済新聞社、1978年10月20日。 pp261
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 『流通会社年鑑 1990年版』 日本経済新聞社、1990年11月24日。
- ^ 子会社の異動(株式取得)に関するお知らせ[リンク切れ]
- ^ a b 『日本セルフ・サービス年鑑 1970年版』 日本セルフ・サービス協会、1970年。pp261
- ^ a b c d e f g 『日本スーパーマーケット名鑑 1970年版』 商業界、1970年。pp371
- ^ a b c 『日本スーパーマーケット名鑑 1969年版』 商業界、1969年。pp376
- ^ a b c d e f 『流通会社年鑑 1982年版』 日本経済新聞社、1981年9月30日。 pp151
- ^ a b c d “INFORMATION A・C、S・C運営企業概括”. スクール・サイエンス 1988年8月号 (環境工学社) (1988年8月).pp181
- ^ 『全国商業通覧 第3回 1985年版 西日本 1』 通商産業調査会、1985年3月。pp439
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『流通会社年鑑 1984年版』 日本経済新聞社、1983年10月31日。 pp154
- ^ a b c d “届出情報”. ショッピングセンター 1995年7月号 (日本ショッピングセンター協会) (1995年7月1日).pp83
- ^ 結城義晴 “ネイバーフッドマーケティイング競争「勝者の条件」 ”. 食品商業 2000年2月号 (商業界) (2000年2月).pp24-29
- ^ 『全国商業通覧 第3回 1985年版 西日本 1』 通商産業調査会、1985年3月。pp440
- ^ a b c d e 『流通会社年鑑 1980年版』 日本経済新聞社、1979年11月12日。pp130
- ^ 『全国商業通覧 第3回 1985年版 西日本 1』 通商産業調査会、1985年3月。pp438
- ^ 『愛知県事業所名鑑』 総務庁統計局、1985年8月。pp221
- ^ 『食品流通の現状と50年代への展開 食品流通年報1974年版』 日本食糧新聞社、1974年5月25日。pp280
- ^ a b “INFORMATION A・C、S・C運営企業概括”. スクール・サイエンス 1988年8月号 (環境工学社) (1988年8月).pp182
- ^ a b c “スポーツクラブ 東京証券ビルにオープン”. 中部財界 1988年3月号 (中部財界社) (1988年3月).pp121
- ^ a b c d 『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2007年版』 東洋経済新報社、2007年。
- ^ 『総合名古屋市年表 昭和編 六』 名古屋市会事務局、1995年3月22日。pp508
- ^ 『総合名古屋市年表 昭和編 六』 名古屋市会事務局、1995年3月22日。pp738
- ^ a b 『日本スーパーマーケット名鑑 1970年版』 商業界、1970年。pp363
- ^ 『全国商業通覧 第3回 1985年版 西日本 1』 通商産業調査会、1985年3月。pp447
- ^ a b c d “3. ローカルSMチェーンは売場にもっと強力な自己主張を!! 「ハローフーズ扶桑店」にみるナショナル・チェーンとは一味違う差別的特徴づくり”. 販売革新 1978年1月号 (アール・アイ・シー) (1978年1月).pp188
- ^ 『日進町誌 本文編』 日進町役場、1983年3月31日。pp265
- ^ 『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2009年版』 東洋経済新報社、2009年。
- ^ a b c d 神谷昭 “TAK21(愛知県武豊町) 3099m2、25億円、ハローフーヅ”. 食品商業 1990年12月号 (商業界) (1990年12月).pp140-143
- ^ a b c d 鈴木誠 『伊勢湾沿岸域におけるウォーターフロント開発計画の現状と課題 「伊勢湾沿岸域総合利用計画」策定に向けた予備的考察』 地域経済 第12集 (岐阜経済大学地域経済研究所) (1992年3月)。pp103
- ^ 『全国商業通覧 第3回 1985年版 西日本 1』 通商産業調査会、1985年3月。pp446
- ^ a b c d e f g h i 『ショッピングセンター名鑑 1988年版』 日本ショッピングセンター協会、1988年12月27日。pp985
- ^ a b c d e f g h 『ショッピングセンター名鑑 1988年版』 日本ショッピングセンター協会、1988年12月27日。pp949
- ^ a b c 『全国都市統計総覧』 東洋経済新報社、1982年9月。pp960
- ^ 『全国商業通覧 第3回 1985年版 西日本 1』 通商産業調査会、1985年3月。pp444
- ^ a b c d e 神谷昭 “ショッピングプラザ・銀座ラブ(愛知県知立市) 若者の熱気がつくり出した共同店舗がコミュニティマート構想へと発展”. 食品商業 1993年11月号 (商業界) (1993年11月).pp100-104
- ^ a b c “1991年開店SC一覧”. ショッピングセンター 1991年12月号 (日本ショッピングセンター協会) (1991年12月1日).pp91
- ^ “届出情報”. ショッピングセンター 1990年8月号 (日本ショッピングセンター協会) (1990年8月1日).pp84
- ^ a b c d e f g h 『ショッピングセンター名鑑 1988年版』 日本ショッピングセンター協会、1988年12月27日。pp862
- ^ a b c “同居進出もあれば握りつぶしもある――激闘スーパー"東海の陣"”. 中部財界 1978年6月号 (中部財界社) (1978年6月).pp72-73
- ^ a b “寿がきや、28日にナフコ知多店、9月9日にハローランド可児店をオープン”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1993年8月25日). pp3
- ^ a b c d “届出情報”. ショッピングセンター 1992年8月号 (日本ショッピングセンター協会) (1992年8月1日).pp92
- ^ a b c d e 『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2008年版』 東洋経済新報社、2008年。
- ^ a b “ニュースダイジェスト”. 総合食品 1980年5月号 (総合食品研究所) (1980年5月).pp163
外部リンク
[編集]- コノミヤ Official HomePage
- ハローフーヅ(閉鎖済、リンク先はウェイバックマシン)