コンテンツにスキップ

ゴールデンボンバー (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.125.194.221 (会話) による 2011年7月27日 (水) 06:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゴールデンボンバー
出身地 日本の旗 日本
ジャンル ロック
活動期間 2004年-
レーベル ユークリッド・エージェンシー2008年-)
公式サイト http://sound.jp/g_b/
メンバー ※(担当パート)は公式表記に基づく
鬼龍院 翔 (Vo-karu)
喜矢武 豊 (Gita-)
歌広場 淳 (Be-su)
樽美酒 研二 (Doramu)

ゴールデンボンバー日本ヴィジュアル系エアーバンド。略称は「金爆」「ボンバー」「GB」。

概要

2004年ボーカル鬼龍院 翔とギター喜矢武 豊を中心に結成。バンドコンセプトは「ハイパー・ギガ・ハイブリッド・スーパー・サブカル・ビジュアル・ロック」。キャッチコピーは「笑撃のライブパフォーマンスと、奇才・鬼龍院 翔の創り出すクオリティーの高い楽曲で現在注目のエアーバンド」である。

ボーカル以外のメンバーは演奏しておらず、音源はプロのミュージシャンが演奏しており、それ自体をネタにした歌詞すらある。楽曲は鬼龍院が原案を作り、編曲はeversetのtatsuoが主に行っている。

ライブでは楽器担当のメンバーは演奏せず踊るなどしており、実質的には「パフォーマー」である(ギターのみ、たまに弾く)。また、ライブ中に動画の上映をしたり、演劇をしたりする。自身の音楽性を「パクリ」と豪語するほど、有名バンドの曲調や歌い方にわざと似せた楽曲があったり、バンギャル心理を描写した歌詞、はてはセルフパロディや自虐などネタ要素が作品に多く盛り込まれている。「金爆」が愛称。

2009年は毎月第一日曜日に12ケ月連続ワンマンや全国46ケ所ツアーを行う。更に2010年も引き続きワンマンライブを決行。またドワンゴに於いて着うた12ヵ月連続配信を続け、ダウンロード12ヵ月連続デイリーランキング1位という快挙を成し遂げる。

2010年には上海万国博覧会に於いてライブを行うことが予定されていたが、キャスティング会社等との問題により、中止となった。

なお、本人がブログで明らかにした通り、メジャーデビュー行きを7社から誘われたが、インディーズだからこそ出来るくだらなさが売りのパフォーマンスや ファンの気持ちへの配慮により、メジャー行きを全て断った。「メジャー行きま宣言」

メンバー

パート名の表記『Vo-karu(ボーカル)』などは誤りではなく、公式でこのような設定となっている。

  • Vo-karu(ボーカル):鬼龍院 翔(キリュウイン ショウ)
    • 1984年6月20日生まれ、B型、東京都出身。
    • 東京都立向丘高等学校 出身。
    • バンド内のキャラクターでは、「鉄腕アトヌ」「夜魔堕さん」「Gockt」などを担当。
    • 作曲が趣味であり、ゴールデンボンバーでは全楽曲の作詞・作曲を手掛ける。また、一通りの楽器は演奏できる他、バイオリンも弾ける。
    • 愛称は「キリショー」など。
    • 猫背で、すきっ歯だということを自らネタにしている。
    • タミヤのTシャツを愛用している。また彼の愛用によりタミヤのTシャツの売り上げが伸び、タミヤ本社からお礼と共に彼が希望したレッツ&ゴーの限定ミニ四駆がプレゼントされるというやり取りがあった。
    • ライブで唯一、まともに自分のパートをこなしている人物である。
    • 喜矢武豊とは高校時代からの友達。高校では軽音楽部に所属。
    • 木村カエラと同じ高校出身で、同級生である。しかし、話したことはあまりないらしい。
    • 有名アーティストの曲のパロディ的なネタ曲も多く作っており、歌い方も非常に特徴を掴んだ物真似を披露している。(「ultra PHANTOM」では稲葉浩志、「TSUNAMIのジョニー」においては桑田佳祐
    • 1月5日からオールナイトニッポンにてラジオのパーソナリティを務めている。ゴールデンボンバー鬼龍院翔のオールナイトニッポン
    • 喜矢武曰く寝顔が(猫のようで)可愛らしい。
  • Gita-(ギター):喜矢武 豊(キャン ユタカ)
    • 1985年3月15日生まれ、B型、東京都出身。
    • バンド内のキャラクターでは、「ガチュピン」「実輪さん」「カッパ」「クリスティーネ・ゆたこ」などを担当。
    • 「ガチュピン」「ムックー」の吹き替えもしている。
    • 愛称は「キャン様」「豊」など。
    • ライブではギターを弾くよりも、踊ったりコーラスに徹することが多い。しかし全く弾けないわけではなく、一部の曲で録音ではなく本当のソロを披露することもある。メンバーからは高校の学園祭レベルだと言われている。
    • スイカを食い散らかすパフォーマンスが恒例となっている。
    • ギターをまな板にキャベツの千切りをしたことがある。
    • 手先が器用でライブの小道具を作るのに長ける。過去に段ボールでサックスやピアノを作ったことがある。高校時代の美術の成績は全て5。
    • 運動神経が良い。中学校、高校と野球部に所属していた。
    • 大学では経済学科に所属していた。
  • Be-su(ベース):歌広場 淳(ウタヒロバ ジュン)
    • 1985年8月30日生まれ、O型、千葉県出身。
    • 愛称は「淳君」「うぱ」「じゅんじゅん」「イカ広場」など。
    • 日本大学藝術学部文芸学科出身。
    • ベースを弾くようなパフォーマンスはするが、実際は弾いていない。現在ベースの弦は2本しかない。
    • 髪色は黒と銀(金)のツートン。本人によると、生まれた時からだとか。
    • たまに「バンギャル代表・淳子@れいたの嫁」という名前でステージに上がり、踊っていることがある。「the GazettEれいたファンのバンギャル」という設定。
    • 元々ゴールデンボンバーのファンで、まだメンバーと面識がないときにファンメールを送ったこともある。
    • V系に詳しく、自らをバンギャと称す程である。特に彩冷える時代からメガマソの涼平のファンであり、卒論のテーマにした。
    • ヘドバン(ヘッドバンギング)のクオリティーとしなやかさ、激しさは、ニコニコ動画などで歌広場のヘドバンのみを取り扱った動画が存在するほどである。また、ヘドバンのやり過ぎでドクターストップがかかったという過去も持つ。
  • Doramu(ドラムス):樽美酒 研二(ダルビッシュ ケンジ)
    • 1980年11月28日生まれ、A型、福岡県出身。バンド内では最年長。
    • バンド内のキャラクターでは、「ムックー」「ダル隊長」などを担当。
    • 2009年4月10日加入。愛称は「ケンジ」など。
    • 白塗りに歌舞伎役者のようなメイクをしている(たまにパンダのメイクをすることもある)。
    • ライブで曲を流すためにiPodを操作している(PAさん)。誤って曲を止めてしまったことも。
    • ライブではドラムを叩くこともあるが完全なエアドラムであり、主にドラムセットの後ろで踊っている。ちなみにドラムスティックは発泡スチロール製とのこと。東急ハンズで買っているらしい。
    • 本来のギタリストであるはずの喜矢武豊よりギターが上手い。
    • 加入のためのオーディションで、「街中で上半身裸になれますか?」と聞かれ「自信があります。」と答えた。

元メンバー

  • Doramu(ドラム):天空城 団吉(テンクウジョウ ダンキチ)
    • 1984年8月13日生まれ。
    • 2009年4月5日高田馬場CLUB PHASEワンマンライヴで脱退。
    • 愛称は「天さん」「天さま」「団吉くん」「団吉」など。
    • 白塗りにテニスウェアでのパフォーマンスやその存在感はヴィジュアル系の中ではもちろん、音楽業界の中でも類を見ない。
    • 樽美酒研二と同じ白塗りだが、こちらは歌舞伎役者のようなメイクではなく、白塗りに黒い線をかいている。
  • Drums:血祭鉄兵(チマツリ テッペイ)
    • 初代ドラム
    • ステージ上ではキーボードを弾くことも。
    • 現在「YOUNG JAPAN」というサブカルミニコミ誌を不定期発行している。
  • Doramu兼スタッフ:鶏和酢 里紅(トリアエズ リク)
    • ドラムがいない間はサポートドラムをやっており、天空城 団吉が戻って来た時に万能スタッフとして裏方をしていた。
    • 現在はバーテンダーをしていると過去の鬼龍院 翔ブログに記載されている。

交友関係

様々なミュージシャンにレコーディングに参加してもらっており、その中のいくつかのバンドとは共演も果たしている。
DELUHI)Leda、(Janne Da Arc)shujiIkuoHIROKI、(La'cryma Christi)SHUSEなど。

同じヴィジュアル系バンドであるthe GazettEのメンバーをネタにした「淳子@れいたの嫁」の存在は、the GazettE側も承知済みとのことで、会場に差し入れが贈られるまでの関係となった。

ディスコグラフィー

シングル

No. タイトル 発売日 収録曲 備考
01 抱きしめてシュヴァルツ/童貞が! 2008年5月1日 1.抱きしめてシュヴァルツ
2.童貞が!
会場限定盤、全国流通盤同時発売。
会場限定盤はワンコインシングル、全国流通盤は特典付き。
02 咲いて咲いて切り裂いて/まさし 2008年6月1日 1.咲いて咲いて切り裂いて
2.まさし
会場限定盤、全国流通盤同時発売。
会場限定盤はワンコインシングル、全国流通盤は特典付き。
03 ごめんね、愛してる/亀パワー 2008年7月1日 1.ごめんね、愛してる
2.亀パワー
3.ごめんね、愛してる(オリジナル・カラオケ)
4.亀パワー(オリジナル・カラオケ)
会場限定盤、全国流通盤同時発売。
会場限定盤はワンコインシングル、全国流通盤は特典付き。
04 トラウマキャバ嬢/元カレ殺ス 2008年8月1日 1.トラウマキャバ嬢
2.元カレ殺ス
3.トラウマキャバ嬢(オリジナル・カラオケ)
4.元カレ殺ス(オリジナル・カラオケ)
会場限定盤、全国流通盤同時発売。
会場限定盤はワンコインシングル、全国流通盤は特典付き。
05 ホテルラブ/いつもと同じ夜 2008年9月1日 1.ホテルラブ
2.いつもと同じ夜
3.ホテルラブ(オリジナル・カラオケ)
4.いつもと同じ夜(オリジナル・カラオケ)
会場限定盤、全国流通盤同時発売。
会場限定盤はワンコインシングル、全国流通盤は特典付き。
06 Blow Wind/タイムマシンが欲しいよ 2009年6月17日 1.Blow Wind
2.タイムマシンが欲しいよ
3.Blow Wind(オリジナル・カラオケ)
4.タイムマシンが欲しいよ(オリジナル・カラオケ)
「タイムマシンが欲しいよ」- 5pb.社ゲームソフト「スキップ・ビート!」エンデイングテーマ。
宮野真守高木俊によるユニットSMILY☆SPIKYとのコラボレーション作品。
「Blow Wind」はSMILY☆SPIKYの曲であり、ゲーム「スキップ・ビート!」オープニングテーマ。
07 女々しくて 2009年10月21日 1.女々しくて
2.かっこいいな英語って
3.君がいない間に
4.女々しくて(オリジナル・カラオケ)
5.かっこいいな英語って(オリジナル・カラオケ)
6.君がいない間に(オリジナル・カラオケ)
3タイプ同時発売。3タイプ全購入者への特典付き。
オリコン週間チャート初登場77位
インディーズチャート初登場4位 
08 もうバンドマンに恋なんてしない 2009年11月25日 1.もうバンドマンに恋なんてしない
2.ギーガー!
3.毒グモ女(萌え燃え編)
4.もうバンドマンに恋なんてしない(オリジナル・カラオケ)
5.ギーガー!(オリジナル・カラオケ)
6.毒グモ女(萌え燃え編)(オリジナル・カラオケ)
2タイプ同時発売。応募者特典あり。
オリコン週間チャート初登場103位 
09 また君に番号を聞けなかった 2010年10月6日 1.また君に番号を聞けなかった
2.Neeeeeee!
3.†ザ・V系っぽい曲†(生)
4.また君に番号を聞けなかった(オリジナルカラオケ)
5.Neeeeeee!(オリジナルカラオケ)
6.ザ・V系っぽい曲(生)(オリジナルカラオケ)
3タイプ同時発売。応募者特典あり。
オリコン週間チャート初登場4位
インディーズチャート1位

このシングルがオリコン上位にランクインされたことによりさらに注目を集め、フジテレビ系列「とくダネ」にて特集を組まれ放送された。(2010年10月19日放送)

10 僕クエスト 2011年6月1日 1.僕クエスト
2.らふぃおら
3.今夜はトゥナイト
4.僕クエスト(オリジナルカラオケ)
5.らふぃおら(オリジナルカラオケ)
6.今夜はトゥナイト(オリジナルカラオケ) 
オリコン週間チャート初登場5位
インディーズチャート1位
11 女々しくて/眠たくて 2011年8月24日 1.女々しくて
2.眠たくて
3.女々しくて -K-POPバージョン-
4.今夜も眠れない(病的な意味で)

アルバム

No. タイトル 発売日 収録曲 備考
01 The Golden J-POPS 2007年12月24日 ウィンナー&Beer
かっこいいな英語って
ドスケベ
ギーガー!
「a」
いつもと同じ夜
恋人は韓国人
HEN
君が居ない間に
幸せな歌
悲愴
会場限定。廃盤。
02 恋愛宗教論 2007年12月24日 恋人は教祖様
抱きしめてシュヴァルツ
ホテルラブ
ごめんね、愛してる
咲いて咲いて切り裂いて
まさし
告っchao!
亀パワー
元カレ殺ス
Reue
童貞が!
会場限定。廃盤。
03 イミテイション・ゴールド〜金爆の名曲二番搾り〜 2009年1月1日 ANOTHER MELODY
TSUNAMIのジョニー
SAY NO
ultra PHANTOM
万の夜をこえて
大物アーティストの過去のヒットナンバーのパロディ楽曲集。
それぞれGACKTサザンオールスターズCHAGE and ASKAB'zAqua Timezの楽曲のパロディ。
04 剃り残した夏 2009年7月29日 TAKUROさんの夏
綺麗になりたくて
愛してると言えなくて
恋人は韓国人
君がいない間に(Piano inst)
恋人は教祖様
春が来る前に
幸せな歌
映画「剃り残した夏」のサウンドトラックCD
05 ゴールデンベスト〜Pressure〜 2010年1月6日 抱きしめてシュヴァルツ
女々しくて
Sick Lady…たぶん
ごめんね、愛してる
TSUNAMIのジョニー
ultra PHANTOM
Tomorrow never world
もうバンドマンに恋なんてしない
愛してると言えなくて
タイムマシンが欲しいよ
トラウマキャバ嬢
春が来る前に
3タイプ同時発売。
ベストアルバム。
オリコンチャート初登場150位
06 ゴールデンベスト〜Brassiere〜 2010年1月6日 ワンマン不安
毒グモ女(萌え燃え編)
元カレ殺ス
ドスケベ
恋人は教祖様
綺麗になりたくて
ホテルラブ
かっこいいな英語って
告っchao!
亀パワー
まさし
童貞が!
3タイプ同時発売。
ベストアルバム。
オリコンチャート初登場193位
07 ゴールデン・アワー〜上半期ベスト2010〜 2010年7月21日 レッツゴーKY
†ザ・V系っぽい曲†
じれったい
忙しくてよかった
デートプラン
だからバイバイ
あしたのショー
女人气 -「女々しくて」広東風バージョン-
3タイプ同時発売。封入特典及び応募者特典あり。
オリコンデイリーチャート最高6位
オリコン週間チャート初登場14位
オリコンインディーズチャート最高1位
08 ゴールデン・アワー〜下半期ベスト2010〜 2011年1月6日 イヤホン
また君に番号を聞けなかった
男心と秋の空
HEN
腐男子
君といつまでも
Reue(ロイエ)[新録]
3タイプ同時発売。
オリコンデイリーチャート初登場1位
オリコン週間チャート初登場3位

DVD

No. タイトル 発売日 備考
01 ギャルパンチDEバタンQ 2007年12月24日 廃盤
02 "金爆ねんごろツアー ファイナル 初ワンマン
「愛は地球を巣喰う」〜美輪さん100kmマラソン〜"
2009年2月1日
03 剃り残した夏 2009年7月29日 ゴールデンボンバー出演・脚本・演出による映画 
04 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 1月 2009年12月24日
05 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 2月 2009年12月24日
06 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 3月 2009年12月24日
07 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 4月 2009年12月24日
08 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 5月 2009年12月24日
09 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 6月 2009年12月24日
10 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 7月 2010年1月1日
11 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 8月 2010年1月1日
12 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 9月 2010年1月1日
13 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 10月 2009年1月1日
14 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 11月 2010年1月1日
15 ゴールデンボンバー 2009年ワンマンライブDVD 12月 2010年1月1日
16 第一夜 リクエスト・オン・ザ・ベスト~Pressure night~ 2010年3月10日
17 第二夜 リクエスト・オン・ザ・ベスト~Brassiere night~ 2010年3月10日
18 “STYLISH WEAPON’10〜春のそよ風〜おまけの乱” 2010年4月27日
19 「ゴールデンボンバー 初 恐怖の全国ワンマンツアー
-ワンマンこわい-追加公演(2010/6/25@渋谷O-WEST)」
2010年7月30日
20 ゴールデンボンバー パンツ大作戦ツアーファイナル
(2010/9/24恵比寿LIQUIDROOM)
2010年11月24日
21 「全力バカ」(2010/12/27@SHIBUYA-AX) 2011年2月25日
22 SoCcer 24 2011年3月15日
23 ”Life is all right”追加公演(2011/5/17@TOKYO DOME CITY HALL) 2011年7月27日

配信限定

No. タイトル 発売日 備考
01 レッツゴーKY 2010年1月27日 着うたフルランキング
デイリー1位
02 あしたのショー 2010年2月19日 デイリー1位
03 だからバイバイ 2010年3月19日 デイリー1位
04 †ザ・V系っぽい曲† 2010年4月23日 デイリー1位
05 デートプラン 2010年5月21日 デイリー1位
06 忙しくてよかった 2010年6月25日 デイリー1位
07 君といつまでも 2010年7月23日 デイリー1位
08 また君に番号を聞けなかった 2010年8月26日 デイリー1位
2010年10月6日シングルとして発売された。
09 男心と秋の空 2010年9月14日 デイリー1位
10 イヤホン 2010年10月12日 デイリー1位
11 腐男子 2010年11月9日 デイリー1位
12 HEN 2010年12月17日 デイリー1位

配布限定

No. タイトル 発売日 収録曲 備考
01 JUSTICE教徒に告ぐ・・蝕の宴 2007年10月31日 1.収録曲:DAN DAN 心魅かれてく(FIELD OF VIEWのカバー)
2.愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない(B'zのカバー)
3.ベートーベンだねRock'n'Roll(21エモンのオープニングのカバー)
4.どんなときも。(槇原敬之のカバー)
02 「脱・インディーズカバー集」 2008年6月7日 1.メテオの日(遺伝子組換こども会のカバー)
03 美輪さん100kmマラソンドキュメント 2008年7月21日
04 美輪さん大阪⇒東京横断ヒッチハイク 2008年11月22日
05 伝説の妖怪は実在した!!大都会東京に現れた河童を追え!!!! 2009年1月4日
06 真冬にアトヌは寒い 2009年2月1日
07 ゴールデンバスターズ、さっそく最終回!環境汚染が引き起こした突然変異か?!ついに我々は謎の生物、ケンタウロスを見た!! 〜ケンタウロスドキドキドキュメントDVD〜 特典DVD-R 2009年3月1日
08 ~Rock魂見せてやれ! 全21曲!
金金がギンギンライブ!~ [特典DVD]激レアほのぼのDVD
2009年4月5日
09 告っchao! 2009年5月3日
10 Tomorrow never world 2009年5月3日  
11 ギーガー! 2009年5月3日
12 密着ドキュメント!いつまでも続く大不況!都会を生き抜く
フルメイクシンガー 〜ホームレスビジュアル系〜
2009年5月3日
13 20日じゃないよ7日だよ!Vo.鬼龍院翔バースデーワンマンライブ! 特典DVD 鬼龍院翔の華麗なる生い立ち 2009年6月7日
14 汗かきゲッソリ激ヤセワンマンライブ! 特典DVD 美輪さんができるまで 2009年7月5日
15 春が来る前に(夜魔堕さんVer.) 2009年7月29日
16 夏真っ盛り!日焼け大嫌いフェイズに隠れて金爆夏祭り! 特典DVD ギターソロ喜矢武豊! 〜7月ツアー名産品食べまくりの乱〜 2009年8月2日
17 祝34歳!ヤワラチャンバースデーワンマンライブ!「最高で金、最低でも爆」 特典DVD 〜ヤワラチャン誕生日スペシャル〜 Legend of YAWARA 2009年9月6日
18 ケツ出せ愛の伝道師!美輪さん男尻祭り! 2009年10月4日
19 ガチュピン チャレンジシリーズ!第一弾! 2009年11月1日
20 ぶらり途中着陸の旅-GLORY 北海道帰郷編- 2009年12月6日
21 もうバンドマンに恋なんてしない(喜矢武 豊Ver.) 2009年12月15日
22 告っchao!(喜矢武 豊Ver.) 2009年12月16日

オムニバス作品

  1. トリビュート to 村上(2007年)オムニバス作品 
    • 収録曲:生きていた村上
  2. Zany Zap Complex(2009年7月22日)オムニバス作品 
    • 収録曲:Sick Lady たぶん.../TSUNAMIのジョニー/元カレ殺ス
  3. NEO VOLTAGE(2010年5月26日)オムニバス作品 
    • 収録曲:†ザ・V系っぽい曲†

CD未発売曲

  1. スッピン
    • 現在は廃盤のライブDVD「ギャルパンチDEバタンQ」に収録されている。

メディア

ドラマCD

外部リンク