コンテンツにスキップ

イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IMIシステムズ
IMI Systems
種類 私企業[1]
本社所在地 イスラエルの旗 イスラエル
ラマト・ハシャロン英語版
設立 1933年 (非公式)
業種 軍需産業
事業内容 , 兵器の製造
所有者 エルビット・システムズ[2][3]
外部リンク imisystems.com
テンプレートを表示

イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ: Israel Military Industries、IMI、イスラエル軍事工業) は、イスラエルを代表する兵器コンツェルンである。

IMIの略称で知られていたが、2016年1月1日より正式社名がIMIシステムズ (IMI Systems)に変更された。以下、略称であるIMI社と表記する。

IMI社は銃器だけでなく様々な兵器を開発してきており、どれもイスラエルという土地柄、バトルプルーフ(実戦実証)されたものが多い。

なお、小火器(銃器)部門は2005年にIMI社の組織替えから独立状態となり、新たに「イスラエル・ウェポン・インダストリーズ: Israel Weapon Industries。略称IWI)」の社名で再スタートを切った。

2013年よりイスラエル政府はIMIの売却計画を進めていたが、2018年11月にIMI社は同じイスラエルの民間軍需企業であるエルビット・システムズの子会社となった事が発表された[2][3]

IMI社の歴史と概要、兵器開発の経緯

[編集]

IMI社は、1933年にユダヤ国防組織「ハガナー」のための武器密造と、その密造(および中東諸国からの圧力)によりイギリス等からの武器援助が望めなくなったことを受け、国外のユダヤ人の助けにより設立された。特にその設立に深く関与し、武器開発用製造機器等を密輸出していたのはチェコ系ユダヤ人であったという。

1948年にイスラエルが建国された後は、兵器の国産化を図るために、様々な国外の兵器をコピーしつつも、それをイスラエルの風土・戦争に合わせて改修してきた。

1940年代後半にはイスラエル発の国産機関銃として「ドロール軽機関銃」の改良、生産を行った。最初のIMI社オリジナルの武器第一号は「76.2mmダヴィドカ迫撃砲」である。

この他にも、F-16戦闘機の改修や、フランスの援助によって開発された「エリコ弾道ミサイル、「B-300 シーポン英語版」対戦車ロケットランチャー等を開発した。なお、F-16、ジェリコ等については同国の軍需企業であるIAI社、ラファエル社等が現在は生産している。

現在のIMI社は、陸戦火器部門、弾薬製造部門等に分けられている。

IMI社の現在の所在地は、テルアビブ市内のラマト・ハシャロン英語版である。IMI社小火器部門の敷地内の一角は、引き続きIWI社として現在も存在する。

代表的な製品(小火器)

[編集]
ウージー
ガリル
タボール
ネゲヴ

以下に、IMI社の代表的な拳銃・サブマシンガン・アサルトライフル・軽機関銃を挙げる。

拳銃

[編集]

サブマシンガン

[編集]

アサルトライフル

[編集]
  • ガリル - AK-47の機関部構造を採り入れ、イスラエル国防軍の口径5.56×45mm系列弾薬へ適合するようにしたもの。
  • タボール - 通称TAR-21。次世代のブルパップ方式アサルトライフル。
    • X95 - タボールの派生型で口径コンバージョン可能なアサルト・カービン/サブマシンガン。旧称MTAR-21マイクロ・タボール)。
  • FAL - ライセンス生産。現在は生産完了品扱いとなっている。

狙撃銃

[編集]
  • ガリル・スナイパー - ガリルの口径を7.62×51mmへ拡大し狙撃向けにアレンジしたモデル。
  • DAN .338 - ボルトアクション式狙撃銃。イスラエル軍の他、イギリス軍の特殊部隊SASでも採用されている。

軽機関銃

[編集]

代表的な製品(その他の兵器)

[編集]
メルカバ Mk.3
ACCULAR-160を発射するリンクス装輪式自走ロケットランチャー

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]