コンテンツにスキップ

阿波山川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。211.129.134.163 (会話) による 2012年4月24日 (火) 16:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (219.117.176.123 (会話) による ID:39347490 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

阿波山川駅*
駅舎(2004年12月24日)
あわやまかわ
Awa-Yamakawa
B13 山瀬 (2.2 km)
(2.9 km) 川田 B15
所在地 徳島県吉野川市山川町湯立
北緯34度3分18.75秒 東経134度14分1.47秒 / 北緯34.0552083度 東経134.2337417度 / 34.0552083; 134.2337417 (阿波山川駅*)
駅番号 B14
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 徳島線
キロ程 37.7 km(起点)
電報略号 アヤ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
439人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1900年明治33年)8月7日
備考 無人駅(自動券売機 有)
* 1957年に湯立駅から改称。
テンプレートを表示
構内(2004年12月24日)

阿波山川駅(あわやまかわえき)は、徳島県吉野川市山川町湯立にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線である。駅番号はB14。全列車が停車する。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅面に出口のある木造駅舎を備える。

かつては平日午前中のみ駅員が配置されていたが、2010年10月1日に完全な無人駅となった。自動券売機が設置されている。

利用状況

1日平均乗車人員は下記の通り。

  • 776人(1995年度)
  • 792人(1996年度)
  • 718人(1997年度)
  • 679人(1998年度)
  • 657人(1999年度)
  • 608人(2000年度)
  • 572人(2001年度)
  • 537人(2002年度)
  • 512人(2003年度)
  • 507人(2004年度)
  • 599人(2005年度)
  • 511人(2006年度)
  • 481人(2007年度)
  • 484人(2008年度)
  • 439人(2009年度)


駅周辺

歴史

隣の駅

当駅に停車する特急「剣山」・「むろと」の隣の停車駅は各列車記事を参照のこと。

四国旅客鉄道
徳島線
山瀬駅 (B13) - 阿波山川駅 (B14) - 川田駅 (B15)

脚注

  1. ^ JR四国 駅業務体制の見直しについて”. 四国旅客鉄道 (2010年6月21日). 2010年6月22日閲覧。

関連項目