若洲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2022年2月20日 (日) 06:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼#郵便番号の一部転記によるリンクの付け替え)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 東京都 > 江東区 > 若洲
若洲
上空から見た若洲。画面奥は新木場。
上空から見た若洲。画面奥は新木場
若洲の位置(東京23区内)
若洲
若洲
若洲の位置
北緯35度37分32.36秒 東経139度49分58.37秒 / 北緯35.6256556度 東経139.8328806度 / 35.6256556; 139.8328806
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 江東区
地域 城東地区
面積
 • 合計 1.80 km2
人口
2020年(令和2年)5月1日現在)[1]
 • 合計 2人
 • 密度 1.1人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
136-0083[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 江東

若洲(わかす)は、東京都江東区町名。現行行政地名は若洲一丁目から若洲三丁目。郵便番号は136-0083[2]

地理

東京都江東区の南東沿岸部に位置する。城東地域内に当たる。北で砂町南運河を跨いで新木場と隣接し若洲橋で接続する。西の中央防波堤外側埋立地(町名未定)とは東京ゲートブリッジで接続している。町域内は工場倉庫東京湾港湾設備の他、東半分は若洲海浜公園若洲公園公園用地となっている。全域が埋立地である。

河川(運河)

海洋

歴史

過去には東京湾埋立15号地、および「新夢の島[4]」と呼ばれていた。潮見夢の島などと同様に、ごみの埋立処分場だったところである。1977年3月13日など、しばしば自然発火による火災も発生したが、当時は建物や構造物などもなく被害は生じなかった[5]

江東区の町名としての「若洲」の成立は1979年昭和54年)11月1日である。2009年(平成21年)11月1日住居表示実施とともに従来の「若洲」が「若洲一・二・三丁目」となった。

地名の由来

新たに生まれた「若い島」の意味であり、この意味から命名された「若洲橋」の名にちなむ[6]

沿革

交通

鉄道

町域内に鉄道は通っていない。最寄駅はJR東日本京葉線東京メトロ有楽町線東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅となる。

バス

施設

同町を舞台・背景とした作品

テレビドラマ

脚注

  1. ^ 世帯と人口(毎月1日)”. 江東区 (2017年12月1日). 2017年12月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月20日閲覧。
  4. ^ 大辞林. “夢の島”. コトバンク. 2018年7月30日閲覧。
  5. ^ ゴミが自然発火 埋め立て地焼く『朝日新聞』1978年(昭和52年)3月14日朝刊、13版、23面
  6. ^ 江東区の地名由来 江東区

関連項目

外部リンク