コンテンツにスキップ

穴太駅 (滋賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2012年2月9日 (木) 10:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (デフォルトソートの導入)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

穴太駅
穴太駅ホーム出入口(2009年10月11日撮影)
あのお
ANO
滋賀里 (1.5 km)
(1.2 km) 松ノ馬場
所在地 滋賀県大津市穴太二丁目
北緯35度3分20.27秒 東経135度51分52.87秒 / 北緯35.0556306度 東経135.8646861度 / 35.0556306; 135.8646861
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 石山坂本線
キロ程 12.3 km(石山寺起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1927年昭和2年)5月15日
備考 無人駅
テンプレートを表示
石山寺方面ホームの中ほどにある出入口(2009年10月11日撮影)

穴太駅(あのおえき)は、滋賀県大津市穴太二丁目8-1にある、京阪電気鉄道石山坂本線

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地上駅で、終日無人駅。駅舎は設けられておらず、直接ホームに入る形となる。出入口は石山寺方面行ホームの中程と、坂本方面行ホームの坂本寄りにある。互いのホームは坂本寄りの構内踏切で連絡している。PiTaPaICOCA)利用時には専用のカードリーダーにかざして出入りする。

のりば

(西側) 石山坂本線(下り) 坂本行き
(東側) 石山坂本線(上り) 浜大津石山寺京都大阪方面

※ホーム有効長は2両。のりば番号は設定されていない。

駅周辺

歴史

  • 1927年昭和2年)5月15日 - 琵琶湖鉄道汽船山上(現在は廃止) - 松ノ馬場間開通時に開業。
  • 1929年(昭和4年)4月11日 - 会社合併により京阪電気鉄道石山坂本線の駅となる。
  • 1943年(昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)の駅となる。
  • 1945年(昭和20年)
    • 3月31日 - 穴太 - 坂本間が金属供出のため単線化。
    • 5月15日 - 輸送混乱防止のため、使用を中止。
  • 1946年(昭和21年)9月10日 - 営業再開。
  • 1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により、改めて京阪電気鉄道の駅となる。
  • 1967年(昭和42年)7月9日 - 駅構内安全側線竣工、使用開始。
  • 1997年平成9年)9月30日 - 穴太 - 坂本間複線化。

その他

隣の駅

京阪電気鉄道
石山坂本線
滋賀里駅 - 穴太駅 - 松ノ馬場駅
  • 1974年まで、滋賀里駅と当駅の間に水耕農場前駅が存在した。

関連項目