的場町停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sreejithk2000 (会話 | 投稿記録) による 2016年2月19日 (金) 19:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ((GR) File:HirodenLine0.GIFFile:HirodenLine0.png png equivalent)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

的場町停留場
的場町停留場(本線)
まとばちょう
Matoba-cho
所在地 広島市南区的場町一丁目
北緯34度23分35.6秒 東経132度28分28.53秒 / 北緯34.393222度 東経132.4745917度 / 34.393222; 132.4745917 (的場町停留場)
所属事業者 広島電鉄
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線(本線)
2面2線(皆実線)
開業年月日 1912年(大正元年)11月23日
乗入路線 2 路線
所属路線 本線
駅番号 M3
キロ程 0.5 km(広島駅起点)
M2 猿猴橋町 (0.3 km)
(0.3 km) 稲荷町 M4
所属路線 皆実線
駅番号 H3
キロ程 0.0 km(当駅起点)
(0.5 km) 段原一丁目 H4
テンプレートを表示
的場町停留場

的場町停留場(まとばちょうていりゅうじょう、通称:的場町電停)は、広島市南区的場町一丁目にある広島電鉄本線皆実線路面電車停留場。両線の乗り換え停留場でもある。

構造

相生通りと比治山通りが交わる的場交差点の紙屋町寄り(本線)と比治山下寄り(皆実線)にそれぞれ2面2線のホームを持つ。交差点の猿猴橋町方にポイントがあり、電停の手前で本線から皆実線が分岐する構造となっている。このため、広島駅に向かう電車の乗り場が2箇所あることになるが、広島駅まで近い(約500m)こともあり、どちらのホームが先発電車となるかなどの案内表示は特に設けられていない。

皆実線の停留所の広島港(宇品)側には、1982年昭和57年)1月30日に設置された[1] 上り線(広島駅方面)から下り線(宇品方面)への渡り線がある。

運行路線

駅前大橋ルート開業後は、大幅に見直しが行われる。

本線(西行き)ホーム 0号線 (紙屋町経由)日赤病院前ゆき・広電前ゆき
1号線 (紙屋町経由)広島港(宇品)ゆき
2号線 広電宮島口ゆき・広電西広島(己斐)ゆき
6号線 江波ゆき
本線(東行き)ホーム 1号線2号線6号線 広島駅ゆき
皆実線(南行き)ホーム 5号線 比治山下経由広島港(宇品)ゆき・宇品二丁目ゆき・皆実町六丁目ゆき
皆実線(北行き)ホーム 5号線 広島駅ゆき

周辺

歴史

隣の停留場

広島電鉄
本線
猿猴橋町電停 (M2) - 的場町電停 (M3) - 稲荷町電停 (M4)
皆実線
的場町電停 (H3) - 段原一丁目電停 (H4)

脚注

  1. ^ 『広島電鉄開業80創業50年史』1992年11月、資料編124ページ。
  2. ^ 『広島電鉄開業100年・創立70年史』431ページ
  3. ^ 『広島電鉄開業100年・創立70年史』124ページ

関連項目