廃帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Superman12345 (会話 | 投稿記録) による 2016年1月11日 (月) 18:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎中国)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

廃帝漢音:はいてい、呉音:はいたい)は、東アジアの王朝において、内部抗争などにより廃位されたため、諡号廟号を持たない皇帝の呼称。

概要

廃帝は諸侯王諸侯に落とされてその位で呼ばれたり、即位を認められず元の位で呼ばれる場合が通常であるが、少帝や末帝、後主、廃主などといった称号を用い、敬意を払うことも少なくない。各称号の項目も参照。また、墓所に関してはと呼ばず、墓と呼ぶのが通常であった。

1つの王朝で廃帝が複数存在する場合、前廃帝中廃帝後廃帝と呼ぶか、を付けて「廃帝某」と呼んで区別することもある。

中国

ベトナム

  • 陳朝の廃帝楊日礼(在位:1369年 - 1370年)
  • 陳朝の廃帝陳晛(在位:1377年 - 1388年)
  • 黎朝の前廃帝(厲徳侯、黎宜民、在位:1459年 - 1460年)
  • 黎朝の中廃帝(黎光治、在位:1516年)
  • 黎朝の後廃帝(昏徳公、黎維祊、在位:1729年 - 1731年)
  • 阮朝の廃帝朗国公(協和帝、阮福昇(阮福洪佚)、在位:1883年)

朝鮮

朝鮮の歴代の元首の称号は、大韓帝国を除くと皇帝ではなく国王となっているため、廃王と称するべきであり厳密な意味での廃帝は存在しない。

  • 高麗前廃王(王禑、在位:1374年 - 1388年)
  • 高麗の後廃王(王昌、在位:1388年 - 1389年)
  • 李氏朝鮮燕山君(李㦕 [りっしんべんに隆]、在位:1494年 - 1506年)
  • 李氏朝鮮の光海君(李琿、在位:1608年 - 1623年)

日本

日本の歴代天皇には現在、すべての天皇に追号や諡号が与えられているため、廃帝は存在しない。ただし、以下の2帝は明治天皇により追号されるまでは廃帝と呼ばれていた。

  • 淡路廃帝(あわじはいたい)または単に 廃帝(はいたい)- 淳仁天皇(在位:758–764年)
  • 九条廃帝(くじょうはいてい)または 後廃帝(こうはいてい)- 仲恭天皇(在位:1221年)

奈良時代に在位した前者は呉音で「はいたい」、鎌倉時代に在位した後者は漢音で「はいてい」と読む。

関連項目