コンテンツにスキップ

北秋田郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月29日 (水) 13:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:District de Kitaakita)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 東北地方 > 秋田県 > 北秋田郡

北秋田郡(きたあきたぐん)は、秋田県の北部に位置する人口1,807人、面積256.72km²、人口密度7.04人/km²。(2024年5月1日、推計人口

以下の1を含む。

北秋田郡、県内位置図

沿革

  • 1878年(明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法制定に伴い、秋田県秋田郡北秋田郡南秋田郡に分割した事で発足。郡役所は鷹巣村に設置。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、以下の町村が成立。(2町29村)
    • 大館町、十二所町、上川沿村、下川沿村、長木村、釈迦内村、二井田村、真中村、花岡村、矢立村、扇田村、大葛村、東館村、西館村、早口村、山瀬村(現・大館市
    • 鷹巣村、栄村、坊沢村、七座村、綴子村、沢口村、七日市村、米内沢村、前田村、大野村、落合村、下小阿仁村、阿仁銅山村、荒瀬村(現・北秋田市
    • 上小阿仁村
  • 1892年(明治25年)4月11日 - 大野村が上大野村と下大野村に分割された。(2町30村)
  • 1896年(明治29年)6月15日 - 扇田村が町制施行して扇田町となった。(3町29村)
  • 1897年(明治30年)1月21日 - 阿仁銅山村が町制施行・改称して阿仁合町となった。(4町28村)
  • 1900年(明治33年)6月5日 - 鷹巣村が町制施行して鷹巣町となった。(5町27村)
  • 1902年(明治35年)6月14日 - 米内沢村が町制施行して米内沢町となった。(6町26村)
  • 1926年(大正15年)7月1日 - 郡役所廃止。
  • 1932年(昭和7年)9月30日 - 花岡村が町制施行して花岡町となった。(7町25村)
  • 1937年(昭和12年)9月1日 - 荒瀬村が大阿仁村に改称。
  • 1947年(昭和22年)7月1日 - 早口村が町制施行して早口町となった。(8町24村)
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 大館町・釈迦内村が合併して大館市が発足、郡より離脱。(7町23村)
  • 1955年(昭和30年)3月1日(7町17村)
    • 花岡町・矢立村が合併し、花矢町が発足。
    • 上川沿村・下川沿村・長木村・二井田村・真中村が大館市に編入。
  • 1955年(昭和30年)3月31日(7町10村)
    • 扇田町・大葛村・東館村・西館村が合併し、比内町が発足。
    • 十二所町が大館市に編入。
    • 上大野村・下大野村・落合村・下小阿仁村が合併し、合川町が発足。
  • 1955年(昭和30年)4月1日(7町5村)
    • 鷹巣町・栄村・坊沢村・七座村・沢口村が合併し、鷹巣町が発足。
    • 阿仁合町・大阿仁村が合併し、阿仁町が発足。
  • 1956年(昭和31年)9月30日(7町1村)
    • 早口町・山瀬村が合併し、田代町が発足。
    • 米内沢町・前田村が合併し、森吉町が発足。
    • 綴子村・七日市村が鷹巣町に編入。
  • 1967年(昭和42年)12月21日 - 花矢町が大館市に編入。(6町1村)
  • 2005年(平成17年)3月22日 - 鷹巣町・合川町・森吉町・阿仁町が合併し、北秋田市が発足、郡より離脱。(2町1村)
  • 2005年(平成17年)6月20日 - 比内町・田代町が大館市に編入。(1村)


明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和39年 昭和40年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
大館町 大館町 昭和26年4月1日
大館市
大館市 大館市 大館市 大館市
釈迦内村 釈迦内村
上川沿村 上川沿村 上川沿村 昭和30年3月1日
大館市に編入
下川沿村 下川沿村 下川沿村
長木村 長木村 長木村
二井田村 二井田村 二井田村
真中村 真中村 真中村
十二所町 十二所町 十二所町 昭和30年3月31日
大館市に編入
花岡村 昭和7年9月30日
町制
花岡町 昭和30年3月1日
花矢町
昭和42年12月21日
大館市に編入
矢立村 矢立村 矢立村
扇田村 明治29年6月15日
町制
扇田町 昭和30年3月31日
比内町
比内町 平成17年6月20日
大館市に編入
大葛村 大葛村 大葛村
東館村 東館村 東館村
西館村 西館村 西館村
早口村 早口村 昭和22年7月1日
町制
昭和31年9月30日
田代町
田代町
山瀬村 山瀬村 山瀬村
鷹巣村 明治33年6月5日
町制
鷹巣町 昭和30年4月1日
鷹巣町
鷹巣町 平成17年3月22日
北秋田市
北秋田市
栄村 栄村 栄村
坊沢村 坊沢村 坊沢村
七座村 七座村 七座村
沢口村 沢口村 沢口村
綴子村 綴子村 綴子村 昭和31年9月30日
鷹巣町に編入
七日市村 七日市村 七日市村
大野村 明治25年4月11日
上大野村
上大野村 昭和30年3月31日
合川町
合川町
明治25年4月11日
下大野村
下大野村
落合村 落合村 落合村
下小阿仁村 下小阿仁村 下小阿仁村
米内沢村 明治35年6月14日
町制
米内沢町 昭和31年9月30日
森吉町
森吉町
前田村 前田村 前田村
阿仁銅山村 明治30年1月21日
町制改称
阿仁合町
阿仁合町 昭和30年4月1日
阿仁町
阿仁町
荒瀬村 昭和12年9月1日
改称
大阿仁村
大阿仁村
上小阿仁村 上小阿仁村 上小阿仁村 上小阿仁村 上小阿仁村 上小阿仁村 上小阿仁村

市町村合併

  • 残る上小阿仁村は「財政難の時には借金をするより村有林を伐れ」と伝えられていることもあり、「合併特例よりも村有林の伐採」による財政健全化を選択、また自立志向が強いために当初から自立を表明。