全国高等学校野球選手権大会 (徳島県勢)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.102.78.4 (会話) による 2022年11月19日 (土) 09:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

全国高等学校野球選手権大会における徳島県勢の成績について記す。

全国中等学校優勝野球大会

  • 徳島県初の野球部は1898年にできた徳島中(現:城南高)野球部である。翌1899年には香川県の高松中や丸亀中に遠征している。中等学校野球時代の徳島県では徳島中と徳島商の対戦が「徳島の早慶戦」と呼ばれ大変な盛り上がりを見せていた。
  • 中等学校野球時代の全国大会出場権は四国四県の学校による全国中等学校優勝野球大会四国大会の優勝校1校に与えられていた。県勢は当時レベルの高かった香川・愛媛の北四国勢に阻まれ続け、全国大会への出場は2回のみで、いずれも初戦で敗退している。しかし戦時中の1942年に特別ルールで行われた文部省主催の全国大会では徳島商が四国代表として全国優勝している(詳細は1942年の全国中等学校野球大会を参照)。
大会(年度) 代表校 試合結果 成績
第23回大会(1937年) 徳島商(初出場) 2回戦 ● 0 - 1 海草中 初戦敗退
第26回大会(1940年) 徳島商(3年ぶり2回目) 1回戦 ● 2 - 3 松本商 初戦敗退

全国高等学校野球選手権大会

  • 第30回大会(1948年)からは徳島と高知の両県による南四国大会優勝校が全国大会に出場した。第32回大会に出場した鳴門は県勢の夏初勝利を上げると、そのまま一気に決勝に進出した。その強力な打線は「うず潮打線」と呼ばれた。第40回大会では徳島商が初めて決勝に進出した。準々決勝・魚津戦での板東英二投手と村椿輝雄投手による投手戦は名勝負として語り継がれる。
  • 第60回大会より徳島県単独で1校の代表を送ることができるようになった。第64回大会で蔦文也率いるやまびこ打線の池田が徳島県勢として初優勝した。翌年春の選抜も制した池田は1983年の第65回大会で夏春夏の3連覇を目指したが、KKコンビを擁するPL学園に敗れた。
大会(年度) 代表校 試合結果 成績
第31回大会(1949年) 城東[1](9年ぶり3回目) 2回戦 ● 3 - 9 湘南 初戦敗退
第32回大会(1950年) 鳴門(初出場) 1回戦 ○ 4 - 2 明石 準優勝
2回戦 ○ 10 - 9 新宮
準々決勝 ○ 8 - 7 米子東
準決勝 ○ 9 - 6 済々黌
決勝 ● 8 - 12 松山東
第34回大会(1952年) 鳴門(2年ぶり2回目) 2回戦 ● 1 - 3 松山商 初戦敗退
第38回大会(1956年) 徳島商(7年ぶり4回目) 1回戦 ● 0 - 4 平安 初戦敗退
第40回大会(1958年) 徳島商(2年ぶり5回目) 2回戦 ○ 3 - 0 秋田商 準優勝
3回戦 ○ 3 - 1 八女
準々決勝 △ 0 - 0 魚津(延長18回)
○ 3 - 1 魚津(再試合)
準決勝 ○ 4 - 1 作新学院
決勝 ● 0 - 7 柳井
第42回大会(1960年) 徳島商(2年ぶり6回目) 1回戦 ○ 4 - 2 享栄商 ベスト4
2回戦 ○ 12 - 5 米子東
準々決勝 ○ 6 - 3 大宮
準決勝 ● 1 - 3 静岡
第44回大会(1962年) 徳島商(2年ぶり7回目) 1回戦 ● 0 - 2 日大三 初戦敗退
第45回大会(1963年) 徳島商(2年連続8回目) 1回戦 ○ 9 - 2 享栄商 2回戦
2回戦 ● 2 - 4 高田商
第47回大会(1965年) 徳島商(2年ぶり9回目) 1回戦 ○ 9 - 0 武生 2回戦
2回戦 ● 0 - 5 津久見
第48回大会(1966年) 鳴門(14年ぶり3回目) 1回戦 ○ 3 - 0 修徳 2回戦
2回戦 ● 1 - 2 小倉工
第50回大会(1968年) 鴨島商(初出場) 2回戦 ● 2 - 4 盛岡一 初戦敗退
第53回大会(1971年) 池田(初出場) 1回戦 ○ 5 - 4 浜田 2回戦
2回戦 ● 1 - 8 県岐阜商
第55回大会(1973年) 鳴門工(初出場) 1回戦 ○ 13 - 3 三重 2回戦
2回戦 ● 0 - 3 広島商
第58回大会(1976年) 徳島商(11年ぶり10回目) 1回戦 ● 1 - 2 海星 初戦敗退
第60回大会(1978年) 徳島商(2年ぶり11回目) 2回戦 ● 2 - 10 横浜 初戦敗退
第61回大会(1979年) 池田(8年ぶり2回目) 2回戦 ○ 9 - 2 松商学園 準優勝
3回戦 ○ 5 - 2 中京
準々決勝 ○ 5 - 1 高知
準決勝 ○ 2 - 0 浪商
決勝 ● 3 - 4 箕島
第62回大会(1980年) 鳴門(14年ぶり4回目) 2回戦 ○ 4x - 3 前橋工(延長12回) 3回戦
3回戦 ● 0 - 1 横浜
第63回大会(1981年) 徳島商(3年ぶり12回目) 1回戦 ● 1 - 3 横浜(延長13回) 初戦敗退
第64回大会(1982年) 池田(3年ぶり3回目) 1回戦 ○ 5 - 2 静岡 優勝
2回戦 ○ 4 - 3 日大二
3回戦 ○ 5 - 3 都城
準々決勝 ○ 14 - 2 早稲田実
準決勝 ○ 4 - 3 東洋大姫路
決勝 ○ 12 - 2 広島商
第65回大会(1983年) 池田(2年連続4回目) 1回戦 ○ 8 - 1 太田工 ベスト4
2回戦 ○ 12 - 0 高鍋
3回戦 ○ 7 - 3 広島商
準々決勝 ○ 3 - 1 中京
準決勝 ● 0 - 7 PL学園
第66回大会(1984年) 徳島商(3年ぶり13回目) 1回戦 ● 3 - 4 上尾(延長10回) 初戦敗退
第67回大会(1985年) 徳島商(2年連続14回目) 1回戦 ○ 18 - 8 東邦 2回戦
2回戦 ● 1 - 2 鹿児島商工
第68回大会(1986年) 池田(3年ぶり5回目) 1回戦 ● 2 - 7 明野 初戦敗退
第69回大会(1987年) 池田(2年連続6回目) 1回戦 ○ 5x - 4 八戸工大一 2回戦
2回戦 ● 1 - 2x 中京(延長10回)
第70回大会(1988年) 池田(3年連続7回目) 2回戦 ● 2 - 3x 浜松商(延長14回) 初戦敗退
第71回大会(1989年) 小松島西(初出場) 1回戦 ● 2 - 3 吉田 初戦敗退
第72回大会(1990年) 徳島商(5年ぶり15回目) 1回戦 ○ 7 - 2 丸子実 3回戦
2回戦 ○ 5 - 2 済々黌
3回戦 ● 3 - 5 日大鶴ヶ丘(延長10回)
第73回大会(1991年) 池田(3年ぶり8回目) 1回戦 ○ 5 - 4 国学院久我山(延長10回) 3回戦
2回戦 ○ 13 - 4 弘前実
3回戦 ● 6 - 8 帝京
第74回大会(1992年) 池田(2年連続9回目) 2回戦 ○ 8 - 1 弘前実 ベスト8
3回戦 ○ 4x - 3 神港学園
準々決勝 ● 1 - 2 拓大紅陵
第75回大会(1993年) 徳島商(3年ぶり16回目) 2回戦 ○ 8x - 7 久慈商 ベスト8
3回戦 ○ 2 - 1 智弁和歌山
準々決勝 ● 4 - 11 春日部共栄
第76回大会(1994年) 小松島西(5年ぶり2回目) 2回戦 ○ 6 - 5 海星(延長10回) 3回戦
3回戦 ● 5 - 14 北海
第77回大会(1995年) 鳴門(15年ぶり5回目) 1回戦 ● 5 - 7 山梨学院大付 初戦敗退
第78回大会(1996年) 新野(初出場) 1回戦 ○ 2 - 0 日大山形 3回戦
2回戦 ○ 4 - 3 明徳義塾
3回戦 ● 2 - 8 松山商
第79回大会(1997年) 徳島商(4年ぶり17回目) 1回戦 ○ 7 - 5 新湊 ベスト8
2回戦 ○ 7 - 3 佐賀商
3回戦 ○ 9 - 8 西京
準々決勝 ● 1 - 5 平安(延長10回)
第80回大会(1998年) 徳島商(2年連続18回目) 1回戦 ● 0 - 1 岐阜三田 初戦敗退
第81回大会(1999年) 徳島商(3年連続19回目) 1回戦 ○ 5 - 1 北海 2回戦
2回戦 ● 1 - 3 滝川二
第82回大会(2000年) 徳島商(4年連続20回目) 1回戦 ○ 10 - 2 福島商 3回戦
2回戦 ○ 11 - 6 仙台育英
3回戦 ● 2 - 6 長崎日大
第83回大会(2001年) 鳴門工(28年ぶり2回目) 1回戦 ● 1 - 11 日本航空 初戦敗退
第84回大会(2002年) 鳴門工(2年連続3回目) 1回戦 ○ 9 - 2 日大東北 ベスト8
2回戦 ○ 5 - 3 一関学院
3回戦 ○ 7 - 3 玉野光南
準々決勝 ● 1 - 7 智弁和歌山
第85回大会(2003年) 小松島(初出場) 2回戦 ○ 9 - 1 旭川大 3回戦
3回戦 ● 5 - 6 桐生第一
第86回大会(2004年) 鳴門第一(初出場) 1回戦 ● 1 - 4 千葉経大付 初戦敗退
第87回大会(2005年) 鳴門工(3年ぶり4回目) 1回戦 ○ 14 - 3 宇都宮南 ベスト8
2回戦 ○ 6 - 0 丸亀城西
3回戦 ○ 10 - 3 高陽東
準々決勝 ● 6 - 7 駒大苫小牧
第88回大会(2006年) 徳島商(6年ぶり21回目) 1回戦 ● 1 - 5 仙台育英 初戦敗退
第89回大会(2007年) 徳島商(2年連続22回目) 2回戦 ● 1 - 3 開星 初戦敗退
第90回大会(2008年) 鳴門工(3年ぶり5回目) 1回戦 ○ 4x - 3 本荘 2回戦
2回戦 ● 2 - 5 関東一
第91回大会(2009年) 徳島北(初出場) 1回戦 ● 0 - 2 日大三 初戦敗退
第92回大会(2010年) 鳴門(15年ぶり6回目) 1回戦 ● 0 - 9 興南 初戦敗退
第93回大会(2011年) 徳島商(4年ぶり23回目) 2回戦 ○ 3 - 1 藤代 3回戦
3回戦 ● 5 - 6 光星学院
第94回大会(2012年) 鳴門(2年ぶり7回目) 2回戦 ● 1 - 3 済々黌 初戦敗退
第95回大会(2013年) 鳴門(2年連続8回目) 1回戦 ○ 12 - 5 星稜 ベスト8
2回戦 ○ 6x - 5 修徳(延長10回)
3回戦 ○ 17 - 1 常葉菊川
準々決勝 ● 4 - 5 花巻東
第96回大会(2014年) 鳴門(3年連続9回目) 2回戦 ● 0 - 8 近江 初戦敗退
第97回大会(2015年) 鳴門(4年連続10回目) 1回戦 ● 2 - 8 九州国際大付 初戦敗退
第98回大会(2016年) 鳴門(5年連続11回目) 1回戦 ○ 3 - 2 佐久長聖 ベスト8
2回戦 ○ 5 - 2 智弁学園
3回戦 ○ 11 - 9 盛岡大付
準々決勝 ● 0 - 3 明徳義塾
第99回大会(2017年) 鳴門渦潮(9年ぶり7回目[2] 1回戦 ● 5 - 9 日本文理 初戦敗退
第100回大会(2018年) 鳴門(2年ぶり12回目) 1回戦 ● 5 - 8 花咲徳栄 初戦敗退
第101回大会(2019年) 鳴門(2年連続13回目) 1回戦 ○ 10 - 4 花巻東 2回戦
2回戦 ● 5 - 8 仙台育英
第102回大会(2020年) 新型コロナウイルス感染症流行による大会中止)
第103回大会(2021年) 阿南光(25年ぶり2回目) 1回戦 ● 0 - 8 沖縄尚学 初戦敗退
第104回大会(2022年) 鳴門(3年ぶり14回目) 1回戦 ● 2 - 8 近江 初戦敗退

通算成績

出場 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 優勝 準優勝 ベスト4 ベスト8
60 126 66 59 1 .528 1 3 2 7

学校別成績

校名 出場 勝敗 直近出場 最高成績 前身校
徳島商 23回 21勝23敗1分 2011年 準優勝
鳴門 14回 13勝14敗 2022年 準優勝
池田 9回 20勝8敗 1992年 優勝1回
鳴門渦潮 7回 8勝7敗 2017年 ベスト8 鳴門工、鳴門第一
阿南光 2回 2勝2敗 2021年 3回戦 新野
小松島西 2回 1勝2敗 1994年 3回戦
小松島 1回 1勝1敗 2003年 3回戦
吉野川 1回 0勝1敗 1968年 初戦敗退 鴨島商
徳島北 1回 0勝1敗 2009年 初戦敗退
  • 鳴門渦潮は鳴門工(出場5回、8勝5敗)と鳴門第一(出場1回、0勝1敗)が2012年に合併。

脚注

  1. ^ この時の城東は徳島商と統合していた。
  2. ^ 2012年に鳴門工と鳴門第一が合併して設立。出場回数は鳴門工(5回)と鳴門第一(1回)時代から通算。

関連項目

外部リンク