京都京阪バス八幡営業所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.190.183.227 (会話) による 2016年2月17日 (水) 11:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

京都京阪バス八幡営業所(きょうとけいはんバスやわたえいぎょうしょ)とは、京都府八幡市にある京都京阪バスバス営業所である。

京阪グループ共通バスカードで印字される略称は2014年4月現在においては、旧宇治営業所に所属していた車両は「ウジ」、旧京田辺営業所に所属していた車両は「ウタ」である[1]。最寄りの停留所は京阪バス八幡田辺線の「御園神社」である[2]

概要

沿革

  • 2014年4月1日 - 営業所を運用開始。[3]

管轄系統路線

一般路線

  • 10・10A系統 近鉄小倉 - (徳洲会病院(10A) - )向島駅前
  • 21系統 京阪宇治駅JR宇治駅~城南荘~近鉄大久保日産車体~佐山~久御山町役場~北川顔~京阪淀駅
  • 21A系統 近鉄大久保日産車体~佐山~久御山町役場~北川顔~京阪淀駅
  • 21B系統 下津屋口 - 久御山町役場 - 北川顔 - 京阪淀駅
  • 21C系統 京阪宇治駅 - 下津屋口
  • 22A系統 京阪宇治駅~JR宇治~城南荘~近鉄大久保~日産車体~久御山団地
  • 22C系統 近鉄大久保 - 久御山団地
  • 25系統 近鉄大久保 - 緑ヶ原 - 栄町 - 久御山団地 - 新タマキ - まちの駅イオン久御山店前 - 京阪中書島
  • 26・26B系統 近鉄大久保~緑ヶ原~久御山団地(26止まり)~新タマキ~まちの駅イオン久御山店前
  • 27系統 京阪宇治~JR宇治~城南荘~近鉄大久保
  • 30系統 近鉄小倉-JR宇治-宇治文化センター
  • 40・40A系統 明星町3丁目-京阪宇治-JR宇治(40A止まり)-宇治文化センター
  • 41・41A・44・44A・45・45A系統 (菟道高校~森本~(41・41A))京阪宇治~宇治市役所(~琵琶台3丁目(41・41A・45・45A))~宇治文化センター~太陽が丘ゲート前(41A・44A・45A(止まり))~太陽が丘
  • 58A系統 近鉄大久保~宮ノ谷
  • 99系統 維中前~猿丸神社(毎月13日のみ運行)
  • 103系統 JR黄檗~莵道高校~黄檗台~森本~三室戸~京阪宇治
  • 109系統 JR黄檗~隼上り(はやあがり)~莵道高校~黄檗公園~JR黄檗(右回り、左回りあり。系統番号は同一)
  • 180・180B・182・184系統 京阪宇治~JR宇治駅~宇治市役所(→琵琶台3丁目(180B))~太陽が丘ゲート前~くつわ池~郷之口~維中前(~工業団地(184)/緑苑坂(182))
  • 220系統 太陽が丘~宇治文化センター(→琵琶台3丁目/←琵琶台1丁目)~太陽が丘西ゲート前~(立命館宇治高校(240A・250A))~寺山台~近鉄大久保
  • 240・240A・250・250A系統 (JR黄檗~黄檗台~菟道高校~森本~(250・250A))京阪宇治~JR宇治駅~宇治市役所(→琵琶台3丁目/←琵琶台1丁目)~太陽が丘西ゲート前~(立命館宇治高校(240A・250A))~寺山台~近鉄大久保
  • 直行便 近鉄大久保~立命館宇治高校
    • JR新田駅のみ停車。
  • 直行便 立命館宇治高校~京阪宇治~森本~隼上り(登下校時共)
    • 琵琶台口・JR宇治駅・京阪宇治・莵道荒槙・三室戸・森本のみ停車。
  • 100・101系統 京阪六地蔵(~新六地蔵橋(100))~JR六地蔵~御蔵山~JR六地蔵(~新六地蔵橋(100))~京阪六地蔵
  • 107・108系統 京阪六地蔵(~新六地蔵橋(107))~JR六地蔵~東宇治高校~東御蔵山
  • 110系統 東御蔵山~JR六地蔵~御蔵山~JR六地蔵~東御蔵山
  • 117・118・127・128系統 京阪六地蔵(~新六地蔵橋(117・118))~JR六地蔵~東宇治高校~東御蔵山~平尾南~なごみの里病院~石田~JR六地蔵(~新六地蔵橋(117・118))~京阪六地蔵(117・127は左回り/118・128は右回り)[4]

なお県祭り宇治川花火大会開催時には、一部で経路変更や路線の部分休止を行う場合もある。

特定路線

その他の路線

立命館大学 (BKC) 線

概要

2000年代後半までに京都府南部の道路事情が改善し、特に高速道路網が整備され、又京阪沿線からの立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市。愛称BKC)への通学には時間を要するため、整備された高速道路網を利用しての直通短距離高速バスを学校法人立命館、立命館大学、京阪京都交通、京阪宇治バスとの4者で提案の上計画され、2008年4月1日に運行を開始した路線である。これにより、京阪沿線より立命館大学(BKC)への通学時間が大幅に短縮された。

運行本数

開校日のみ運行

  • 平日 - 14.5往復。
      • 2009年4月1日より平日は16.5往復に増便。土曜日は3.5往復に減便。京阪宇治バス側の車両は旧貸切用車両を充当に変更し、ワンロマは1台使用の1台予備となった。
      • 2010年4月1日より平日BKC行き25本、京阪中書島行き22本に増便。土曜・休日は変化無し。朝の両社による2台続行運行を開始。一部便を石山インターチェンジより一般道路経由に変更。
  • 土曜日日曜日祝日/学校休校日 - 運休
    • ただし、学校側の都合により土曜日・日曜日・祝日であっても運行となる場合もある。この場合は、学校行事等の内容・規模により平日ダイヤ又は土曜日ダイヤのいずれかが適用される。一例を挙げると2008年11月9日は日曜日であったが、立命館大学BKC学園祭開催により平日ダイヤで運行された。2010年度からは新たなパターンとして、休日運行時でも平日ダイヤ、土曜日ダイヤを使用せずに別途の臨時ダイヤで運行する場合がある。
  • 2011年4月1日実施の改正より、大学休校日及び期間であっても補講が実施される場合は土曜日の本数より増発し、平日の本数より削減した「補講ダイヤ」を設定。
  • 同年5月28日、京阪電気鉄道ダイヤ改正に連動して同線も改正。京阪宇治バス運行便に3台続行運行が設定された(京阪宇治バス 立命館大学(BKC)直通バス 5月28日から運行ダイヤを改定します)。
  • 2012年4月1日実施の改正より土曜日の運行を廃止。平日も2往復削減した[5]
経路
運賃など
  • 片道 - 620円
  • 回数乗車券(620円19枚綴り+220円1枚綴り) - 10,000円[6]
  • 定期乗車券の設定はない。
  • 小児及び身障者等は半額となる。
参考リンク

コミュニティバス

高速路線

参考文献・出典

脚注

  1. ^ かつて京阪バスホームページ内にあった「京阪バスグループの運賃ご案内」営業所と運行地域のページに営業所の略称が掲載されていた。2014年の合併の際にこのページは削除されている。
  2. ^ 京都京阪バス公式HP内「定期券・カード発売所」
  3. ^ 京阪バス2子会社、来春合併 「宇治」と「シティ」経営強化へ(京都新聞)
  4. ^ 京阪宇治バスの場合、循環系統の系統番号は本来は若い番号が右回りであるが、東御蔵山線では例外で若い番号が左回りである。
  5. ^ 立命館大学公式HP内「直行便バスのダイヤが変わります」(2012年3月発表)
  6. ^ 回数乗車券は中書島駅構内のアンスリー中書島駅店、バス車内、立命館大学(BKC)キャノピー1階受付で販売されている。

関連項目