ファンダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Meine Libe (会話 | 投稿記録) による 2016年1月29日 (金) 15:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:英語の語句を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファンダム(fandom)は、趣味アニメ漫画小説スポーツなどの分野の熱心なファンたち[1]、また熱心なファンによる世界[2]、彼らによって形成された文化である。

概要

語源となった英語fandom という言葉は、fan と kingdom のかばん語ではなく、ファンを意味する英語の fan の後ろに dom という接尾辞が付いたことにより成り立っている。

(英語における fandom は人の集団を指す言葉ではなく、ある文化を指す抽象的な言葉である。dom という接尾辞が付いている英単語の例として、freedom(free + dom)、wisdom(wise + dom)、kingdom(king + dom)などがある。freedom、wisdom、kingdomのいずれも、人または人の集団を指す言葉ではない。)

オックスフォード英語辞典によると fandom という英単語が使用されたことが確認できたもので一番古いものは1903年であり、それはスポーツを興味の対象とする fandom だった。

英語圏において fandom という言葉は、特にサイエンス・フィクションファンタジーなどといったジャンルで使われる事が多い。ファン達は彼らの興味の対象とする文化の細部にも興味を示し、その興味のためなら長い時間と労力を惜しまない者も存在する。通常ファンダムのメンバーはSF大会の様な様々な催しに参加し、作品を発表したり交換したりする。今日、これらのコミュニティーはしばしばオンラインで存在し、特に題材がよく知られていない場合はそれが顕著である。

ファンダムのメンバーへの軽蔑的な呼称に「ファンボーイ」または「ファンガール」がある。

多くのファンは彼らの選んだファンダムの世界観とキャラクターに基づいたストーリーファン・フィクションも書く。

ファンダムに係わる負の要素は、執着と不健康または人間関係への悪影響をもたらすほど過剰に熱狂しているファンたちがいること、それぞれ興味のあるファンダムの世界の中でしか人間関係を築けないファンたちが多いことなどである。

関連項目

  1. ^ スーパー大辞林
  2. ^ スーパー大辞林