ニンテンドーDSのゲームタイトル一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年9月25日 (日) 18:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (game.watch.impress.co.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ニンテンドーDSのゲームタイトル一覧(ニンテンドーディーエスのゲームタイトルいちらん)では、ニンテンドーDSニンテンドーDS LiteニンテンドーDSi対応として日本国内で発売されたゲームソフト全1840タイトルの分割された一覧へのリンクおよび非売品・発売中止品を列記する。

発売されたゲームソフトについては、以下の各項目を参照。ゲームではない実用ソフトも便宜上ここに含める。

ニンテンドーDSiウェアのソフトは、ニンテンドーDSiウェアのタイトル一覧を参照。

非売品

クラブニンテンドー限定

いずれも任天堂。

その他

作品名 発売元または公開元 容量 備考
逆転裁判事典 カプコン 逆転裁判4限定版に同梱。
ANAオリジナル ご当地検定DS スパイク 512MB 2007年の「ANA NIPPON2 SPRINGキャンペーン」で、
キャンペーン対象の搭乗者に抽選でニンテンドーDS Lite本体と共にプレゼントされた。
製品版の内容を一部変更したもの[74]
LEVEL 5 PREMIUM SILVER レベルファイブ[75] 東京ゲームショウ2007レベルファイブブースで無料配布された体験版ソフト[75]
後にレイトン教授と悪魔の箱に同内容を収録[75]
LEVEL 5 PREMIUM GOLD レベルファイブ[76] 次世代ワールドホビーフェア'08 Winter」にて小学生限定で無料配布された体験版ソフト[76]
後にコロコロコミックのプレゼント賞品となった他、TSUTAYAでレンタル開始。
LEVEL 5 PREMIUM Platinum レベルファイブ 東京ゲームショウ2009レベルファイブブースで無料配布された体験版ソフト。
トレジャークエスト 〜江ノ島・龍神の宝箱の巻〜 ラッセル 2008年1月 - 2月にかけて江ノ島で開催された、
宝探し専門サイト【赤い鳥】主催のイベント用ソフト[77][78]
パーフェクト漢字計算マスターDS ベネッセコーポレーション 256MB チャレンジ5年生』2011年4月号特別付録[79]
4教科パーフェクトクリアDS ベネッセコーポレーション 256MB 『チャレンジ6年生』2011年4月号特別付録[79]
中学準備5教科カンペキDS ベネッセコーポレーション 『中学準備チャレンジ』2012年1月号特別付録。
4教科パーフェクトクリアDS 英語音声つき ベネッセコーポレーション 1GB 『チャレンジ6年生』2012年4月号特別付録[79]
ポケモンカードゲームあそびかたDS ポケモン 256MB 2011年8月5日発売の『ポケモンカードゲームBW はじめてセット+(プラス)』に同梱されたチュートリアルソフト[80]
君に届け スペシャル バンダイナムコゲームス 1GB 2011年4月7日発売の『君に届け ~伝えるキモチ~ スペシャルパック』に同梱された編集ソフト
クルトレ eCDP英語版 日本マクドナルド 2GB 2010年発売のマクドナルド日本の従業員専用トレーニングソフト。
すぐろくDS ワイズマン 2009年6月発売のケア記録支援ソフト[81]

発売されなかったソフト

作品名 発売元 備考
ナンバープレイス∞MUGEN アーテイン
みんなでピクプレ!どきどき対戦 アーテイン
スペルトラルフォース(仮題) アイディアファクトリー 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
ミッケ! アキ 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
シュレック3 アクティビジョン
トランスフォーマー THE GAME アクティビジョン
レゴ インディ・ジョーンズ オリジナルアドベンチャー アクティビジョン
レゴ スター・ウォーズ コンプレートサーガ アクティビジョン
チョロQ アトラス 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
アクションRPG アルゼ 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
頭脳に汗かくゲームシリーズVol.2(仮題) アルゼ 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
頭脳に汗かくゲームシリーズVol.3(仮題) アルゼ 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
迷宮(仮題) アルゼ 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
アクションゲーム アルファ・ユニット 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
ゆっくり楽しむ大人のジグソーパズルDS わたせたいぞう LOVE 花と緑 インターチャネル・ホロン
トイヘッズ・ワールド インタラクティブブレインズ 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
ハンサム×English イギリスに恋して インテリジェントデザイン
エデュテイメント(仮題) AQインタラクティブ
大学駅伝2008 HAKONE SNKプレイモア
電子メイド手帖 恋のいろは SNKプレイモア 携帯電話用アプリ『恋のいろは』へ移行
GD-T -Racing- MTO 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
ジュエルペット新作 MTO
ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド エレクトロニック・アーツ[83] 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
ニンテンドーゲームキューブPlayStation 2版は発売
はち恋 エレクトロニック・アーツ 2009年春に発売が予定されていた[84]
スマートフォン用アプリへ移行
エイジ オブ バンパイア カプコン
假屋崎省吾監修 フラワーアレンジメントDS ガンホー・ワークス
カードバトルゲーム キッズステーション 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
戦闘員山田はじめ2 キッズステーション 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
探偵アドベンチャーゲーム キッズステーション 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
シルバー事件 グラスホッパー・マニファクチュア 2007年3月のGDCにてニンテンドーDSへの移植が発表された[85]
シルバー事件25区 グラスホッパー・マニファクチュア
新RPG ゲームアーツ 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
街道レーシングバトル 元気 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
LIVING HIGH ↑KILLING LOW ↓ 元気 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
歴史シミュレーション(仮題) コーエー 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
ヴァンダルハーツ(仮題) コナミ 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
ゲットアンプドDS サイバーステップ[86] オンラインPCゲーム『ゲットアンプド』の移植版で、
2008年10月の東京ゲームショウでプレイアブル出展および体験版が頒布された[86]
SuperLife2500 トルネードV サクセス もともとは『トルネード』として発売予定だったが、
発売延期後、廉価版にあたるSuperLiteシリーズブランドからの発売に変更された[87]
シミュレーションゲーム サンライズインタラクティブ 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
びっくり!どっきり!魔法のペン GAE ニンテンドー3DSで「びっくり!とびだす!魔法のペン」として発売された。
へんしんマジカルドール GAE
新ボードゲーム ジャムスワークス 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
忍者じゃじゃ丸君 ペンは剣より強しでござる ジャレコ
タイトル未定 ジョルダン
だっこして!チンパンジー スターフィッシュ DSiウェア「あいたくてモンキー」として配信された。
武峡 スターフィッシュ
ようこそイルカパークへ スターフィッシュ
トゥームレイダー:アンダーワールド スパイク
プロフェッショナルレスリングDS スパイク
RALLY DS スパイク 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
嵐の爆弾玉 タイトー
ラクガキ王国 タイトー 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
両利きのススメ タイトー 2006年12月に発売される予定だった[88]
ストームブレイカー THQジャパン 児童小説『ストームブレイカー―女王陛下の少年スパイ!アレックス』のゲーム化作品で、
2006年の夏の映画版公開に合わせて発売予定だった[89]
アクションゲーム(仮題) D3パブリッシャー 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
SIMPLE DS シリーズVol.5 THEテニス D3パブリッシャー
SIMPLE DS シリーズVol.7 THE族車キッズ 仏恥義理 通信対戦!! D3パブリッシャー
デトロイト・メタル・シティDS ~デス・シャウト~ D3パブリッシャー
カワイイオリジナルを作ろう 三浦加納子のネイルアートナビ D3パブリッシャー
ステキに変身しよう 黒田啓蔵のビューティーメイクナビ D3パブリッシャー
本を読もう!THE芥川龍之介 ドラス
本を読もう!THE石川啄木 ドラス
本を読もう!THE太宰治 ドラス
本を読もう!THE夏目漱石 ドラス
本を読もう!THE宮沢賢治 ドラス
本を読もう!THE推理小説 ドラス
本を読もう!THE世界名作 ドラス
本を読もう!THE異色作家 ドラス
本を読もう!THE著名人 ドラス
アクションゲーム ナウプロダクション 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
バテン・カイトスDS(仮題) ナムコ
ディディーコングレーシングDS 任天堂
ファミコンウォーズDS2 任天堂 2009年に発売予定だったが、延期の末に発売中止となる[90]
その後、3DS「ファミコンウォーズDS 失われた光」としてクラブニンテンドー会員向けに限定配信された[90]
ゲームをしながら会話を楽しむ!ボイスチャットDS パピネット
機動戦士ガンダムSEED バンダイ 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]
魔法タッチ(仮題) バンダイ 2004年10月の「NINTENDO DS PREVIEW」で公開された発売予定リストに掲載された[83]
出撃!! アクロナイツ バンダイナムコゲームス 2009年4月の時点では発売日未定だった。CEROA(全年齢対象)判定だった[91]
なお、英語版の「Go! Go! Cosmo Cops!」は2009年8月28日に欧州で発売された。
東京魔人學園帝戰帖 マーベラスエンターテイメント
ぼくものキャラクターズ 野菜でポン! マーベラスエンターテイメント 牧場物語 キミと育つ島』のキャラクターが登場するパズルゲームになる予定だった[92]
スポーツ(仮題) ユークス
ファンタジーライフ レベルファイブ ニンテンドー3DSに移行
ミステリールーム レベルファイブ スマートフォン用アプリ『レイトンブラザーズ・ミステリールーム』へ移行
レイトン教授と奇跡の仮面 レベルファイブ ニンテンドー3DSに移行
どうぶつ島のチョビぐるみ3 ロケットカンパニー 2004年夏に任天堂が公開した発売予定リストに掲載された[82]

脚注

  1. ^ ニンテンドーDS 任天堂ソフト(2004年・2005年発売ソフト)”. 任天堂. 2022年5月19日閲覧。
  2. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2004年12月~2005年6月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月15日アーカイブ分)
  3. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2005年7月~2005年11月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  4. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2005年12月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  5. ^ ニンテンドーDS 任天堂ソフト(2006年発売ソフト)”. 任天堂. 2022年5月19日閲覧。
  6. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2006年1~3月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  7. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2006年4~6月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  8. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2006年7~9月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  9. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2006年10月~11月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  10. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2006年12月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年12月14日アーカイブ分)
  11. ^ ニンテンドーDS 任天堂ソフト(2007年発売ソフト)”. 任天堂. 2022年5月19日閲覧。
  12. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年1月~2月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  13. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年3月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  14. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年4月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  15. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年5月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  16. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年6月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  17. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年7月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  18. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年8月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  19. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年9月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  20. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年10月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  21. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年11月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  22. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2007年12月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  23. ^ ニンテンドーDS 任天堂ソフト(2008年発売ソフト)”. 任天堂. 2022年5月19日閲覧。
  24. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年1月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  25. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年2月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  26. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年3月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  27. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年4月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  28. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年5月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  29. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年6月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2008年7月31日アーカイブ分)
  30. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年7月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  31. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年8月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  32. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年9月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  33. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年10月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  34. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年11月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  35. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2008年12月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  36. ^ ニンテンドーDS 任天堂ソフト(2009年発売ソフト)”. 任天堂. 2022年5月19日閲覧。
  37. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年1月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  38. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年2月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  39. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年3月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  40. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年4月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  41. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年5月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  42. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年6月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  43. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年7月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  44. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年8月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  45. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年9月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  46. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年10月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  47. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年11月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  48. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2009年12月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  49. ^ a b ニンテンドーDS”. 任天堂. 2022年5月19日閲覧。
  50. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年1月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  51. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年2月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  52. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年3月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  53. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年4月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  54. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年5月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  55. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年6月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  56. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年7月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  57. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年8月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  58. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年9月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  59. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年10月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  60. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年11月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月14日アーカイブ分)
  61. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2010年12月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  62. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年1月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  63. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年2月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  64. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年3月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月2日アーカイブ分)
  65. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年4月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月28日アーカイブ分)
  66. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年5月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月27日アーカイブ分)
  67. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年6月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月27日アーカイブ分)
  68. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年7月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月27日アーカイブ分)
  69. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年8月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月28日アーカイブ分)
  70. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年9月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年12月2日アーカイブ分)
  71. ^ ニンテンドーDS 任天堂以外のソフト(2011年10月発売ソフト) - ウェイバックマシン(2011年11月22日アーカイブ分)
  72. ^ ニンテンドーDS - ウェイバックマシン(2012年1月1日アーカイブ分)
  73. ^ ニンテンドーDS - ウェイバックマシン(2012年9月28日アーカイブ分)
  74. ^ NIPPON2(ツー) SPRING キャンペーン” (PDF). 全日本空輸 (2007年1月29日). 2011年9月18日閲覧。
  75. ^ a b c レベルファイブ、「ロンドンの休日」「イナズマイレブン体験版」を『悪魔の箱』に同梱することを決定(訂正)”. インサイド (2007年10月17日). 2022年6月26日閲覧。
  76. ^ a b 【WHF'08Winter】 レベルファイブは『イナズマイレブン』一色、限定ソフトの配布も”. インサイド (2008年1月20日). 2022年6月26日閲覧。
  77. ^ DSを使ったリアル宝探しゲーム|トレジャークエスト〜江の島・龍神の宝箱の巻〜”. 宝探し専門サイト【赤い鳥】. 2011年9月18日閲覧。
  78. ^ 世界初、江の島でDSを使ったリアル宝探しゲーム開催へ”. 湘南経済新聞. 2022年6月26日閲覧。
  79. ^ a b c 制作実績”. グッド・フィール (2012年3月29日). 2012年6月2日閲覧。
  80. ^ ポケモンカードゲームBW はじめてセット+(プラス)”. ポケモンカードゲーム公式ホームページ (2011年). 2011年9月18日閲覧。
  81. ^ コミュニティーエンジン ニンテンドーDS®用ケア記録支援ソフト『すぐろくDS』を受託開売”. スクウェア・エニックス (2011年). 2022年6月11日閲覧。
  82. ^ a b c d e f g h i j k 国内ソフトメーカーのニンテンドーDSタイトルが発表!”. インサイド (2004年8月2日). 2022年6月26日閲覧。
  83. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 任天堂、「ニンテンドーDS」のソフトラインナップを公開”. game.watch.impress.co.jp (2004年10月7日). 2022年6月26日閲覧。
  84. ^ エレクトロニック・アーツ,ニンテンドーDS用恋愛アドベンチャー「はち恋」を2009年春に発売”. 4Gamer.net. Aetas (2008年12月25日). 2022年6月26日閲覧。
  85. ^ 「シルバー事件」がDSに移植発表――「パンクは死なない」”. ねとらぼ. 2022年6月26日閲覧。
  86. ^ a b 『ゲットアンプドDS』が遊べる! TGSはサイバーステップブースに行こう!”. 電撃オンライン (2008年10月10日). 2022年6月26日閲覧。
  87. ^ 【発売予定スケジュール】今週の新規登場タイトルをチェック(4/25)”. インサイド (2008年4月25日). 2022年6月26日閲覧。
  88. ^ 【プレビュー】両利きのススメ(NDS)”. インサイド. 2022年6月26日閲覧。
  89. ^ THQが今夏公開の映画「ストームブレイカー」をDSとGBAでゲーム化”. インサイド. 2022年6月26日閲覧。
  90. ^ a b 『ファミコンウォーズDS 失われた光』がクラブニンテンドーの景品として2014年5月より配信 ― ネット対戦やオリジナルマップでのプレイも”. インサイド (2013年10月30日). 2022年6月26日閲覧。
  91. ^ バンダイナムコ、DS「出撃!アクロナイツ」 タッチして、はじいて、大あばれ!痛快アクション”. GAME Watch. インプレス (2009年4月24日). 2022年6月26日閲覧。
  92. ^ 『牧場物語』のキャラクターたちと野菜収穫バトル!『ぼくものキャラクターズ 野菜でポン!』 - ファミ通.com”. www.famitsu.com (2009年7月28日). 2022年6月26日閲覧。

外部リンク