コンテンツにスキップ

ドット符号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ケイ20003 (会話 | 投稿記録) による 2012年3月8日 (木) 08:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ドット符号は、ダイアクリティカルマークの一種で、ラテンアルファベットの上などに付される点である。次のような文字が使われる。

日本語等でも強調のために文字の上(横書き)や右(縦書き)に点が付される場合があるが、これは傍点という。

˙ 用例:Ė ė Ż ż

トルコ語アゼルバイジャン語等で用いられる İ の小文字は普通の i であり、大文字 I の小文字は点のない ı である。

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
˙ U+02D9 1-10-56 ˙
˙
ドット符号
̇ U+0307 - ̇
̇
合成用ドット符号
͘ U+0358 - ͘
͘
合成用ドット符号(右上)
大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
Ȧ U+0226 - Ȧ
Ȧ
ȧ U+0227 - ȧ
ȧ
ウラル語で使われることがある (?)
Ċ U+010A - Ċ
Ċ
ċ U+010B - ċ
ċ
マルタ語アイルランドゲール語 (古い綴り)
Ė U+0116 - Ė
Ė
ė U+0117 - ė
ė
リトアニア語
Ġ U+0120 - Ġ
Ġ
ġ U+0121 - ġ
ġ
マルタ語、アイルランドゲール語 (古い綴り)、カザフ語(ラテン文字表記)
İ U+0130 - İ
İ
i U+0069 - i
i
トルコ語アゼルバイジャン語
Ŀ U+013F - Ŀ
Ŀ
ŀ U+0140 - ŀ
ŀ
カタロニア語
Ȯ U+022E - Ȯ
Ȯ
ȯ U+022F - ȯ
ȯ
リヴォニア語
Ȱ U+0230 - Ȱ
Ȱ
ȱ U+0231 - ȱ
ȱ
リヴォニア語
U+004F U+0358 - O͘
O͘
U+006F U+0358 - o͘
o͘
台湾語(教会ローマ字)
Ż U+017B 1-10-11 Ż
Ż
ż U+017C 1-10-24 ż
ż
マルタ語、ポーランド語