関東コンビニエンス協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関東コンビニエンス協同組合
種類 事業協同組合
略称 KC、KCS
本社所在地 日本の旗 日本
270-2241
千葉県松戸市松戸新田54(松戸市綜合卸売市場内)
設立 1991年12月
業種 小売業
事業内容 コンビニエンスストアのチェーン本部
資本金 950万円(出資金)
外部リンク 公式サイト(ウェブアーカイブ)
特記事項:公式サイト(ウェブアーカイブ)のデータ
テンプレートを表示

関東コンビニエンス協同組合(かんとうコンビニエンスきょうどうくみあい)は、関東地方ボランタリー・チェーンコンビニエンスストアを展開していた協同組合。略称はKC[1]KCS[2]

概要[編集]

1991年12月20日に加盟会員64企業65店舗、理事長は歌川隆で発足した日本初のコンビニエンスストアの協同組合で[3][4][5]、1994年11月には100店舗を達成した[6]。展開地域は東京都千葉県埼玉県茨城県の1都3県(2006年時点)だが[7]、協同組合活動の認可は一都四県で取っている[6]

また、大手フランチャイズ店とは異なり、営業時間や休日・休暇、売上金管理、販売価格の決定などは自由で、加盟条件の出資金・システム使用料・開店指導料・教育料は合わせて90万円、月会費も月3万円と安くなっている[3][7]

2006年に総会議決により組合解散。

沿革[編集]

店舗数[編集]

1992年1月 65店[3]
1993年3月 71店[2]
1993年9月 87店[1]
1994年11月 100店[6]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 関東コンビニエンス協組、10月中にPOS導入を決定、チェーン規模3桁体制整備へ (Paid subscription required要購読契約)”. 日本食糧新聞 (1993年10月1日). 2021年10月1日閲覧。
  2. ^ a b c 関東コンビニエンス協組(略称KCS)、イメージ明確にと新看板・マークを採用 (Paid subscription required要購読契約)”. 日本食糧新聞 (1993年6月2日). 2021年10月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e 小売主宰のチェーン活動のグループが「関東コンビニエンス(協)」を発足 (Paid subscription required要購読契約)”. 日本食糧新聞 (1992年1月22日). 2021年10月1日閲覧。
  4. ^ 東京コンビニエンスシステム、C2ネットワークから独立 (Paid subscription required要購読契約)”. 日本食糧新聞 (1992年12月7日). 2021年10月1日閲覧。
  5. ^ ようこそ関東コンビニエンス協同組合のホームページへ!”. 関東コンビニエンス協同組合. 2006年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月1日閲覧。
  6. ^ a b c d 関東コンビニエンスが契約100店を達成 (Paid subscription required要購読契約)”. 日本食糧新聞 (1994年11月25日). 2021年10月1日閲覧。
  7. ^ a b 店舗分布略図・他店舗比較表|ようこそ関東コンビニエンス協同組合のホームページへ!”. 関東コンビニエンス協同組合. 2006年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月1日閲覧。
  8. ^ 関東コンビニエンス協同組合、4日発足記念パーティー (Paid subscription required要購読契約)”. 日本食糧新聞 (1992年2月7日). 2021年10月1日閲覧。
  9. ^ 関東コンビニエンス協同組合、1月19日新年会 (Paid subscription required要購読契約)”. 日本食糧新聞 (1994年12月21日). 2021年10月1日閲覧。
  10. ^ 官報号外第265号(2006)

関連項目[編集]