糸満道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
地域高規格道路
国道331号標識
糸満道路
路線延長 3.4 km
開通年 2002年 - 2017年
起点 沖縄県糸満市西崎
終点 沖縄県糸満市字真栄里
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

糸満道路(いとまんどうろ)は、沖縄県糸満市を通る総延長3.4 km国道331号バイパスである。

概要[編集]

読谷道路嘉手納バイパス宜野湾バイパス浦添北道路那覇西道路豊見城道路とともに、地域高規格道路沖縄西海岸道路の一部を構成する。

2002年に糸満市役所の移転に伴い、同市潮崎町の一部が部分開通したのを皮切りに、2012年に全線開通(一部を除き暫定2車線)、2017年3月4日に全線完成4車線に拡幅された。

一方、並行する旧道区間(糸満市兼城 - 糸満ロータリー - 同市真栄里)は2017年4月1日に豊見城道路の旧道区間(豊見城市名嘉地 - 糸満市兼城)と合わせて沖縄県道256号豊見城糸満線として県道に降格された(同県道は沖縄県道68号線も同路線廃止したうえで統合された)[1]

路線データ[編集]

  • 起点 : 沖縄県糸満市西崎
  • 終点 : 沖縄県糸満市字真栄里
  • 総延長 : 3.4 km
  • 規格 : 第4種第1級
  • 道路幅員
    • 一般部 : 30.0 m
    • 専用部 : 18.5 m
  • 車線数 : 4車線
  • 車線幅員 : 3.5 m
  • 設計速度 : 60 km/h(潮崎 - 真栄里は制限速度50km/h、また高架橋の側道は40km/h)

歴史[編集]

  • 1989年度 : 事業化(当時は糸満バイパスとして)
  • 1994年度 : 地域高規格道路に指定
  • 1998年6月26日 : 都市計画決定
  • 2002年 : 糸満市潮崎町 - 糸満市真栄里間 (0.8 km) が暫定2車線で開通
  • 2004年3月31日 : 糸満市西崎 (0.4 km) が暫定2車線で開通、同時に豊見城道路の糸満市西崎 (0.7 km) も暫定2車線で開通(いずれも元の糸満市道が、国道に昇格した上で道路改良)
  • 2012年3月31日 : 糸満市西崎 - 糸満市糸満 (1.6 km) (暫定2車線)および糸満市真栄里 (1.0 km) (4車線)の両区間の開通に伴い全線開通
  • 2017年3月4日 : 糸満市西崎 - 糸満市糸満 (1.6 km) が4車線化、これにより全線4車線拡幅が完成[2]
  • 2017年4月1日 : 豊見城道路・糸満道路の両道路が国道331号の本線となり、並行する旧道区間(糸満市兼城 - 真栄里)が豊見城道路の旧道(豊見城市名嘉地 - 糸満市兼城)と合わせて沖縄県道256号豊見城糸満線として県道に降格された[1]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]