コンテンツにスキップ

「Wikipedia:共同翻訳依頼」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
99行目: 99行目:
** '''共同翻訳作業中''' -
** '''共同翻訳作業中''' -
** '''共同翻訳完了''' -
** '''共同翻訳完了''' -
* '''コメント''' 依頼を取り下げるor却下すべきです。この程度の内容なら普通に調べて書くだけで済む話であり、わざわざ他言語版の記事をアテにする必要がありません。第一母国のコンテンツを翻訳ありきで書くこと自体が問題であり、依頼理由も「本当に作品に興味があって編集したいのか?」と依頼者当人を問い質すところから始めなければいけません。これでは'''翻訳以外の加筆修正ができないと言っているのと同じです。'''[[利用者‐会話:Sugi moyo#魔界戦記ディスガイア6での編集について]]での発言からも依頼者の編集資質を疑っております。--[[利用者:Rhcnisoll|Rhcnisoll]]([[利用者‐会話:Rhcnisoll|会話]]) 2023年2月6日 (月) 01:02 (UTC)
* '''コメント''' -


== 言語 ==
== 言語 ==

2023年2月6日 (月) 01:02時点における版

このページは他言語版ウィキペディアからの翻訳を共同で行うための場所です。翻訳を行うにあたって、他利用者の力を借りたいときに利用してください。

他の利用者に翻訳を依頼する場合はWikipedia:翻訳依頼、質問や比較的小さな問題を解決したい場合はWikipedia:執筆・翻訳者の広場を利用してください。

作業にあたっての注意点

  • 作業をする前にWikipedia:翻訳のガイドラインをお読みください。
  • 編集の競合による訳語の違いなどによるトラブルを避けるためにも、可能な限り事前に作業場所のノート等で自らが翻訳作業を行う箇所を明示するようにしてください。
  • 訳語等に関する議論は作業場所のノートで行ってください。

共同翻訳を依頼する方へ

他言語版から翻訳したい記事があるが、自分ひとりの力ではそれが難しいことがあるかもしれません。ウィキペディアは共同作業の場ですので、そのような場合はこのページで他の利用者に助けを求めることができます。

共同翻訳の依頼を行う前に、翻訳依頼で依頼することや執筆・翻訳者の広場で質問することも検討することをおすすめします。

共同翻訳の作業場所は以下から適切なものを選択してください。

  • このページのサブページ - このページに言語版プレフィックスと翻訳元記事名をページ名とするサブページを作成してください。
  • 依頼者の利用者ページのサブページ - 作業を行うページには必ず{{編集許可}}を貼ってください。

依頼の方法

  • 依頼ができるのは、グローバル編集回数50回以上のログイン・ユーザのみです。
  • 依頼後、記事が完成した場合や中断した場合、取り下げる場合などは必ず依頼を除去してください。
  • 共同翻訳依頼を出すときには、以下のテンプレートに必要事項を記入して、適切な場所に貼り付けてください。テンプレートの下に記入例があります。
  • テンプレートには、翻訳先となる記事の名前、翻訳元の記事へのリンク、共同翻訳を行う作業場所、記事の概要、依頼を出した理由、依頼者の署名を必ず記入してください。必要事項が不十分である場合には、共同翻訳依頼は無効となります(共同翻訳依頼から除去されます)。
  • 署名は必ず時刻つき署名にしてください。チルダ4つ~~~~、または編集画面上部にある署名アイコンをクリックすれば時刻つき署名が記されます。

テンプレート(コピー&ペーストして必要事項を記入)

==== [[翻訳元の記事名]] ====
* '''共同翻訳作業場所''' - 
* '''記事の概要''' - 
* '''依頼理由''' - 
* '''依頼者''' - ~~~~
* '''共同翻訳者記入欄'''
** '''共同翻訳請負''' - 
** '''共同翻訳作業中''' - 
** '''共同翻訳完了''' - 
* '''コメント''' - 
  • 依頼者:依頼者が依頼時に署名
  • 共同翻訳作業場所:作業場所へのリンクを記入
  • 共同翻訳請負:依頼を請け負う翻訳者が受諾時に署名
  • 共同翻訳作業中:掲載期間(3か月)を超えて作業する場合、翻訳者が掲載期間内に署名
  • 共同翻訳完了:翻訳者が翻訳完了時に署名。{{完了}}~~~~の形式で署名してください。

記入例

=== [[翻訳元の記事名]] ===(必須。例:[[:en:Example]])
* '''共同翻訳作業場所''' - (必須。例:[[利用者:ウィキ助/共同翻訳ページ]]、[[/en:Example]])
* '''記事の概要''' - (必須)
* '''依頼理由''' - (必須。項目の執筆状況・特筆性・関連項目など)
* '''依頼者''' - (必須。翻訳依頼者の署名)
* '''共同翻訳者記入欄'''
** '''共同翻訳請負''' - (依頼請負時に翻訳者が署名)
** '''共同翻訳作業中''' - (掲載期間(3か月)を超えて作業する場合に翻訳者が署名)
** '''共同翻訳完了''' - (翻訳完了時に翻訳者が署名、{{完了}}~~~~の形式で署名してください)
* '''コメント''' - 

共同翻訳に参加したい方へ

他の利用者が依頼した翻訳作業に参加したい方は、このページに参加したい翻訳がないか探してみてください。また、共同翻訳依頼の他にも翻訳が望まれている記事のリストがあります。


注意点

  • 共同翻訳依頼ページの記入
    • 翻訳作業に参加する際には、「共同翻訳請負」の欄に時刻つき署名(チルダ4つ、~~~~)をしてください。
    • 作業期間が3か月を超える場合、掲載期間内に「共同翻訳作業中」欄に翻訳期間の延長を示す時刻つき署名をしてください(3か月以上状況が更新されていない依頼は、依頼から除去されます)。
    • 翻訳が終了したら、「共同翻訳完了」の部分に時刻つき署名をしてください(推敲・校正のため、翻訳完了から1週間後に共同翻訳依頼から外されます)。その後、移動機能を使って(標準)名前空間に移動してください。

共同翻訳ページの管理について

メンテナンスが滞ると、依頼者・翻訳者ともに利用しづらくなってしまいます。メンテナンスにご協力ください。

メンテナンスの手順

  • 翻訳完了したら共同翻訳者記入欄の翻訳完了項目に{{完了}}~~~~の形式で署名をし、完了した項目をTemplate:共同翻訳完了項目に指定の書式で記載してください。1週間以上経過した項目は自動的に削除されます。ただし、1週間経過しても自動的に削除されない場合は、手作業で削除しても問題ありません。
  • 3か月以上依頼状況が更新されていない項目(コメント以外の署名の日付が、すべてメンテナンス日より3か月以上前の項目)は自動的に古い依頼に移動されます。ただし、3か月経過しても自動的に削除されない場合は、手作業で移動しても問題ありません。
  • Template:共同翻訳完了項目に挙げられている項目のレビュー・校正にもご協力をお願いします。

共同翻訳完了項目

下記は共同翻訳が完了した記事です。校正・レビュー等ご協力ください! ※この一覧は、翻訳終了から1週間掲載されます。


総記 (図書館、図書、百科事典、一般論文集、逐次刊行物、団体、ジャーナリズム、叢書)

哲学 (哲学、心理学、倫理学、宗教)

歴史 (歴史、伝記)

en:Slavery in Africa

  • /en:Slavery in Africa -
  • 記事の概要 - アフリカの奴隷に関する歴史
  • 依頼理由 - 高校世界史においてはアフリカの奴隷は大西洋奴隷貿易などにおいてその存在が示されていますが、古代から現代に至るまでのアフリカの奴隷に関する包括的な記事は見当たりませんでした。また翻訳元の記事量も16万バイト以上あり、1人では翻訳に長大な期間を要するため共同翻訳依頼をさせていただきます。
  • 依頼者 - 桐満者呂 (Talk) 2021年9月26日 (日) 05:42 (UTC)[返信]
  • 共同翻訳者記入欄
    僕も一部ながら、翻訳に参加させて頂きます。忙しくてできるかどうかわからないですが。--Sugi moyo会話2022年12月2日 (金) 14:06 (UTC)[返信]
    • 共同翻訳作業中 -
    • 共同翻訳完了 -
  • コメント - タイトルに関しては「アフリカの奴隷制」が妥当かと思います。

桐満者呂さんの活動が2021年から無く、ビジュアルエディターを使用したいので、利用者:YellowSmileyFace/sandboxに転記させていただきました。--YellowSmileyFace会話2022年10月2日 (日) 17:40 (UTC)[返信]

en:Night (memoir)

地理

社会科学 (政治、法律、経済、会計、教育、軍事、社会、風俗習慣)

en:Horses in World War I

  • 記事の概要 - 第一次世界大戦における騎兵の運用
  • 依頼理由 - 英語版FA(70,000バイト)。一義的には軍事史だが、単純に一般的読者の関心をそそる読み物として優れている記事と思われるため。共同翻訳というよりも軍事用語の監訳者(翻訳者)の募集です。役割分担については相談させてください
  • 依頼者 - 2022年6月28日 (火) 15:09 (UTC)--以上の署名のないコメントは、SURUGA tank会話投稿記録)さんが 2022-06-28T15:09:49 に投稿したものです。
  • 共同翻訳者記入欄
    • 共同翻訳請負 -
    • 共同翻訳作業中 -
    • 共同翻訳完了 -
  • コメント - 

en:CIA activities in Japan

  • 記事の概要 - 日本におけるCIAの活動実態
  • 依頼理由 - 英語版GA(約80,000バイト)。2-3人で節単位で分担して翻訳して、最終的には私(または監訳者、私でなくても全く問題ないです)が投稿する形になると思われます。政治性も強い記事なので投稿履歴から共同翻訳者(≒私)の編集傾向も事前にご確認ください。また投稿直後から第三者からの大量の編集も予想されますのでその覚悟もある方を募集するということになります。
  • 依頼者 - SURUGA tank会話2022年7月19日 (火) 15:33 (UTC)[返信]
  • 共同翻訳者記入欄
    • 共同翻訳請負 -
    • 共同翻訳作業中 -
    • 共同翻訳完了 -
  • コメント - 

en:List of Commonwealth visits made by Elizabeth II

en:Human rights in Japan

自然科学 (数学、理学、医学)

技術 (工学、工業、家政学)

産業 (農林水産業、商業、運輸、通信)

芸術 (美術、音楽、演劇、スポーツ、諸芸、娯楽)

en:James Lord Pierpont

  • 共同翻訳作業場所 - 利用者:Sugi moyo/共同翻訳依頼/en:James Lord Pierpont
  • 記事の概要 - アメリカのソングライター、編曲家、オルガン奏者、南軍の兵士、作曲家。「ジングルベル」の作曲で知られている。
  • 依頼理由 - 日本でも極めて有名な曲といわれるジングルベルの作曲者が日本語版になくおかしいと思い(少し長めの記事を翻訳しようと思ったのも理由の1つです)、翻訳に励みましたが、一部で翻訳が難航してしまいました。未翻訳の部分があるのはもちろん、既に翻訳済みのところも推敲や修正が必要だったり、また、技術的なバグも存在します。英語版へ直接リンクしているところは、日本語版の記事がなければ仮リンクにしてください。
  • 依頼者 - --Sugi moyo会話2022年10月7日 (金) 14:12 (UTC)[返信]
  • 共同翻訳者記入欄
    • 共同翻訳請負 -
    • 共同翻訳作業中 -
    • 共同翻訳完了 -
  • コメント - 今日はクリスマスイブです。ジングルベルの作曲者である彼について知りたい人は日本でも多いと思います。 ---Sugi moyo会話2022年12月24日 (土) 03:33 (UTC)[返信]
    Wikipedia:査読依頼/ミシェル・ルー(1960年生まれの料理人) 20221204をみると端的に言ってSugi moyoさんに翻訳の作業は荷が重いと見るべきです。同ページで指摘されていることを見るとSugi moyoさんが翻訳された日本語の文章にも機械翻訳由来の誤りが含まれている可能性がぬぐい切れず、もはや最初から翻訳しなおした方が早いという見方もできます。共同翻訳依頼は介護翻訳依頼ではないと思いますが。要するに、自分のできることからやってください。--Sethemhat会話2022年12月24日 (土) 04:09 (UTC)[返信]
    アドバイスありがとうございます。--Sugi moyo会話2022年12月26日 (月) 01:13 (UTC)[返信]

en:Disgaea 6: Defiance of Destiny#Gameplay

  • 共同翻訳作業場所 - 利用者:Sugi moyo/sandbox#Gameplay
  • 記事の概要 - 魔界戦記ディスガイア6の新要素など
  • 依頼理由 - 魔界戦記ディスガイア6を英語版の翻訳で加筆したいところですが、僕には英文の長文耐性がなく、翻訳は困難であるため(WP:JPOVの観点から翻訳したほうが問題ないと思います)。実際に体験版を少しだけプレイしたことのある(現在はアンインストールして、代わりに次回作の体験版をダウンロードしています)僕が翻訳を監修するため共同翻訳依頼に出させていただきました(意味不明だったらごめんなさい)。
  • 依頼者 - --Sugi moyo会話2023年2月4日 (土) 13:40 (UTC)[返信]
  • 共同翻訳者記入欄
    • 共同翻訳請負 -
    • 共同翻訳作業中 -
    • 共同翻訳完了 -
  • コメント 依頼を取り下げるor却下すべきです。この程度の内容なら普通に調べて書くだけで済む話であり、わざわざ他言語版の記事をアテにする必要がありません。第一母国のコンテンツを翻訳ありきで書くこと自体が問題であり、依頼理由も「本当に作品に興味があって編集したいのか?」と依頼者当人を問い質すところから始めなければいけません。これでは翻訳以外の加筆修正ができないと言っているのと同じです。利用者‐会話:Sugi moyo#魔界戦記ディスガイア6での編集についてでの発言からも依頼者の編集資質を疑っております。--Rhcnisoll会話2023年2月6日 (月) 01:02 (UTC)[返信]

言語

ウィキメディア・ウィキペディア関連文書

その他・未分類

関連項目