ぺんぎんくんWARS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぺんぎんくんWARS
ジャンル 対戦アクション
対応機種 アーケード (AC)
開発元 UPL
発売元 UPL
デザイナー 藤沢勉
人数 1人
メディア 業務用基板(104.03キロバイト
稼働時期 日本 198506141985年6月14日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス 2方向レバー / 1ボタン
CPU Z80 (@ 3 MHz)
サウンド AY-3-8910A (@ 1.5 MHz)×2
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
256×192ピクセル
60.00Hz
パレット32色
テンプレートを表示

ぺんぎんくんWARS』(ぺんぎんくんウォーズ)は、UPL1985年6月14日に稼働を開始したアーケード用のアクションゲーム

同年にMSX版とファミリーコンピュータ版がアスキーから発売されたことをはじめ、様々な機種に移植されている。なおゲームボーイ版は『ぺんぎんくんwars vs.』のタイトルで発売された。

日本国外では『Penguin Wars』のタイトルで発売されている。

本稿では、本作の基本システムを継承しているNintendo SwitchPlayStation 4用ソフト『ぺんぎんくんギラギラWARS』についても記述する。

概要[編集]

テーブルを挟んで10個のボールを投げあい、タイムアップ時にボールの少ないほうが勝利、あるいは10個全てを相手側に投げ込んだ時点で勝利となる対戦アクションゲーム[1]

ボールを投げる際に溜めることで、相手を転倒させるボールを投げることができる。

攻撃パターンはボールを手当たり次第に投げてくる相手もいれば、じっくり狙ってくる相手もおり、個性が付けられている。

このゲームで行う球技は「ドジボール」という名前のゲームオリジナル球技である[1]

ゲーム内容[編集]

FC版・MSX版では、2セット先取で勝利である。1回戦では残り20秒で、テーブル上を移動しボールの進路を邪魔するものが出現する(2回戦以降は出現が早くなる)。ボールを投げる際に溜めなくても、相手にぶつければ転倒させられる。

タイムアップ時に両サイドのボールが同数の場合は、色の違うボールを1個加えた11個で30秒の対戦を行う。このボールはどちらかのサイドに一定時間あると(置いてあっても持っていても)破裂し、破裂したサイドが負けになる。これを投げあっている間はタイムアップまで破裂しない。勝負がつくと次のセットは元の10個に戻る。

他機種版[編集]

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考 出典
1 ぺんぎんくんWARS 日本 198511011985年11月1日
MSX アスキー アスキー ロムカセット -
2 ぺんぎんくんWARS 日本 198512251985年12月25日
ファミリーコンピュータ パックスソフトニカ アスキー 320キロビットロムカセット[2] HSP-03
3 ぺんぎんくんWARS 日本 1986021986年2月
PC-8801
FM-7
X1
アスキー アスキー フロッピーディスク
カセットテープ
-
4 ぺんぎんくんWARS 日本 1986051986年5月
MZ-2500 アスキー アスキー フロッピーディスク -
5 日本 ぺんぎんくんwars vs.
アメリカ合衆国 PENGUIN WARS
ヨーロッパ King of the Zoo
日本 199003301990年3月30日
アメリカ合衆国 1990071990年7月
ヨーロッパ 1990年
ゲームボーイ アスキー 日本 アスキー
アメリカ合衆国 NEXOFT
ヨーロッパ 任天堂
512キロビットロムカセット[3] 日本 DMG-PWJ
アメリカ合衆国 DMG-PW-USA
ヨーロッパ DMG-PW-XXX
ヨーロッパ版の型式末尾は地域により異なる。
6 ぺんぎんくんウォーズ 日本 200311252003年11月25日
iアプリ マトリックス ジー・モード ダウンロード
(Get!!プチアプリ)
- [4]
7 ぺんぎんくんウォーズ 日本 200401152004年1月15日
EZアプリ (Java)Phase3.0対応 マトリックス ジー・モード ダウンロード
(テトリス&100円ゲーム)
- [5]
8 ぺんぎんくんWARS 日本 200904062009年4月6日
iPhone
iPod touch
(iOS)
魔法 エンターブレイン ダウンロード - [6]
9 ぺんぎんくんWARS 日本 202001022020年1月2日
Nintendo Switch UPL ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
- アーケード版の移植。
ハムスター側の権利継承によりBGM差し替えなし。
[7]
10 ぺんぎんくんWARS 日本 2020年1月9日
PlayStation 4 UPL ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
- アーケード版の移植。
ハムスター側の権利継承によりBGM差し替えなし。
[7][8]

MSX版[編集]

1回戦はコンピュータが相手になるが、名前はCOMではなく様々である。対コンピュータ戦はキーボードかPORT1のジョイスティックなどで操作する。2回戦以降のプレイヤー同士の対戦は、二人目はPORT2のジョイスティックなどで操作する。プレイヤーのキャラクターに英数字8文字までの名前が付けられる。入力を省略するとPENGUINになる。

また、1988年にアスキーからMSX2用として、続編となる「ぺんぎんくんWARS 2」が発売されている。こちらは、キャラを青色の「ぺんぎんくん」とピンク色の「ぺんぴーちゃん」の何れか選択可能で、ストーリー仕立てで進行していく内容。

ファミリーコンピュータ版[編集]

何人対戦にしても1回戦はコンピュータ(COM)が相手になる。対COM戦はコントローラI(Iコン)で操作する。2回戦以降のプレイヤー同士の対戦はIコンとIIコンで操作する。プレイヤーのキャラクターにアルファベット3文字までの名前が付けられる(重複可)。

ファミコン版への移植は、パックス・エレクトロニカ・ジャパンの子会社であるパックスソフトニカが担当した[9]

開発のきっかけは、パックスソフトニカが神戸にあるホームデータ(現:魔法)からアーケードゲーム『ぺんぎんくんWARS』をファミコンへの移植を依頼されたことである[9]

元々マイコン作品の開発を請け負ってきたパックスソフトニカは、ファミコンソフトの開発経験がなかったため、ノウハウを得るため同社の創設者・橋下友茂がホームデータに行った[9]。そこで彼は手書きのファミコンソフト開発マニュアルを渡され、それをもとに勉強を重ねた。その後、アーケード版の筐体がパックスソフトニカの元に送られ、橋下は一人でプレイをしながらプログラミングを重ねた[9]。 橋本は2020年のファミ通とのインタビューの中で、コーディングよりもアーケード版をプレイしてプログラムを推測する作業の時間が長かったと振り返っている[9]。また、ファミコン版のサウンドは開発機材の中に含まれていた別作品のサウンドエンジンをもとに構築された[9]

iPhone/iPod touch版[編集]

画面下部のボタン類もしくはiPhone/iPod touchを傾ける操作体系が用いられている[10][6]。 なお、エンターブレインにとっては初めてのiPhone/iPod touch用アプリである[10]

ぺんぎんくんギラギラWARS[編集]

ぺんぎんくんギラギラWARS
ジャンル ボール投げバトルアクション
対応機種 Nintendo Switch[Switch]
PlayStation 4[PS4]
開発元 シティコネクション
ノーティ
発売元 日本 シティコネクション
アメリカ合衆国 Dispatch Games LLC
ヨーロッパ Dispatch Games LLC
人数 1 - 4人
(インターネット通信時:1 - 2人)
メディア ダウンロード販売
Switchカード(海外版のみ)
発売日 Switch
日本の旗 2017年9月21日
アメリカ合衆国の旗 2018年8月15日
PS4
日本の旗 2019年8月1日
アメリカ合衆国の旗 2019年2月8日
対象年齢 日本 CEROA(全年齢対象)
アメリカ合衆国 ESRBE(6歳以上)
ダウンロード
コンテンツ
あり
エンジン Unity [11]
その他 オンライン対戦対応
テンプレートを表示

『ぺんぎんくんギラギラWARS』は、2017年9月21日シティコネクションからダウンロード形式で発売されたNintendo Switch用ソフトであり、本作のリメイク版である[12]2019年8月1日にはPlayStation 4でも配信された。

操作キャラクターに体力の概念が追加され、ボールを当て続け対戦相手の体力を0にすることでタイムアップを待たず勝利となる。またタイムアップの場合、ボールの保有数に応じて追加ダメージが入り、最終的な体力の残量が多いプレイヤーが勝者となる。

ゲームモード[編集]

ストーリーモード
様々なキャラクターと対戦しながら冒険する1人用モード。勝利した際に得られるキャンディを用いて能力を強化できる。
ローカル対戦モード
最大4人で対戦するモード。使用キャラクターとルールを任意で設定できる。2017年12月6日の無料アップデート“Ver.1.1”より新ルールなどが追加された[13]
インターネット対戦モード
インターネットに接続して2人で対戦するモード。ストーリーモードで能力を強化したキャラクターをそのまま使用できる。無料アップデート“Ver.1.1”より新ルールなどが追加された[13]
おまけモード
バトルごとに変化するルールの下で、異なるキャラクターを操作するモードで、無料アップデート“Ver.1.1”より新たに追加された[13]

『ぺんぎんくんギラギラWARS』の開発[編集]

シティコネクションは、基本ルールがしっかりしており、そこを大幅に改変せずにリメイクできることを条件に、ジャレコ以外の会社の作品のリメイクを考えており、最終的に『ぺんぎんくんWARS』を選んだ[14]

『ぺんぎんくんギラギラWARS』のアートディレクター兼グラフィッカーの上田祐美は、ファミ通とのインタビューの中で、『ぺんぎんくんWARS』のルールが対戦プレイ向けであり、Nintendo Switchへの移植にふさわしいことが最終的な決め手となったと話しており、液晶パネルを机に置いた状態でのおすそわけプレイにも合っていると語っている[14]

タイトルの「ギラギラ」という単語は、『ぺんぎんくんWARS』と昭和カルチャーのリバイバルブームに関連付ける中でデコトラのギラギラした様子が思い浮かび、語感も良いことから取り入れられたという経緯がある[14]

当初は『ぺんぎんくんWARS』の単なるリメイクという位置づけであり、『ぺんぎんくんWARS』と同じく「相手に10個ボールを送り込んだ方が勝ち」というルールでテストプレイしていたものの、スタッフたちからは物足りなさを指摘する声が上がっていた[14]。 アーケード版を遊んでいた上田は、ボールを10個送り込んだときよりも相手にボールを当てたときの方が楽しいことに気づき、試しに体力ゲージを設けたところ面白かったため、製品版では体力ゲージが導入された[14]。なお、「相手に10個ボールを送り込んだ方が勝ち」というルールは、「相手に10個ボールを送り込むと大ダメージを与えられる」というルールに変更する形で残された[14]。また、ルールの変更に伴い作中のオリジナル球技が「ドジボール」から「ギラボール」という名前に変更された。

タイトルに「ギラギラ」という単語が取り入れられた後、シングルプレイモードの内容も強化しようという話になり、対戦相手の動物たちにもキャラクター性を持たせようという提案が出た。そこから、『ぺんぎんくんWARS』のようなトーナメント方式ではなく、ペンギンがトラックでの旅で動物たちと出会うという形式が採用された[14]

追加コンテンツの開発は『ぺんぎんくんギラギラWARS』の発売直後から進められていた[15]。 発売直後の時点ではどのキャラクターを追加するまでは決まっておらず、地域のゆるキャラやペンギンのキャラクターに限定して登場させるという案もあったほか、ジャレコのキャラクターを登場させる案もあったが、もっと別の使い道があるだろうということでジャレコ作品のキャラクターの登場は見送られた[15]。 最終的に、オリジナル版は石川秀美の『もっと接近しましょ』が目玉となっているということもあり、オリジナル版を遊んでいたプレイヤーに向けたものがよいということになり、キャラクターの頭身や雰囲気が『ぺんぎんくんギラギラWARS』に近い、サンソフトの『へべれけ』に決定し、その中でも1991年に発売されたファミコン版に登場する4人のプレイアブルキャラクター「へべ」、「おーちゃん」、「すけざえもん」、「ぢぇにふぁー」が選出され、2017年12月6日のアップデートにて有料追加コンテンツとして配信された[15]。 『へべれけ』の版権を保有しているサンソフトはキャラクターの使用を快諾しており、シティコネクションが作成したCGモデルがほぼそのまま採用された[15]。 これらのキャラクターの技は原作やそのスピンオフが元になっており、たとえばすけざえもんの「お茶を飲んで体力を回復させる」という技は1994年に発売された『すごいへべれけ』で同キャラクターが使用した技を元にしている[15]

音楽[編集]

メインBGM「もっと接近しましょ」

アーケード(2020年配信のSwitch・PS4移植版含む)、PC-8801、MSX、MZ-2500、ファミリーコンピュータ版には石川秀美の「もっと接近しましょ」が使用されていた[16]。なお、携帯アプリ版については音楽著作権の関係上、使用されていない。2017年に配信された『ぺんぎんくんギラギラWARS』では本曲のクラブジャズアレンジが使用されている。

スタッフ[編集]

アーケード版
  • ゲーム・デザイン:藤沢勉
  • スタッフ:I.OGATA、M.KOMEDA
ゲームボーイ版
  • プロデュース:T.ISHIWATA
  • ゲーム・デザイン:いけだこういち
  • プログラム:たかとりみつはる
  • グラフィック:島居貴史
  • 音楽:おぎはらみつのり
  • マニュアル:はたのかつひろ

評価[編集]

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通25/40点(GB)[17]
ファミリーコンピュータMagazine17.77/30点(FC)[2]
17.92/30点(GB)[3]
Total!87% (GB)[18]
Mean Machines79% (GB)[18]
「ゲーム通信簿」評価
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
FC版 3.61 2.84 2.80 2.72 2.34 3.46 17.77
GB版 3.40 2.78 3.07 3.06 2.82 2.79 17.92
ファミリーコンピュータ版

ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は別記の通り17.77点(満30点)[2]

ゲームボーイ版
  • ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は別記の通り17.92点(満30点)[3]

脚注[編集]

  1. ^ a b M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、59ページ
  2. ^ a b c 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、57頁。 
  3. ^ a b c 「5月24日号特別付録 ファミコンディスクカード ゲームボーイ スーパーファミコン オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第10号、徳間書店、1991年5月24日、138頁。 
  4. ^ ジー・モードの"Get!!プチアプリ"最新コンテンツ情報!”. ファミ通.com. KADOKAWA (2003年11月19日). 2019年3月17日閲覧。
  5. ^ 津田啓夢 (2004年1月14日). “EZアプリ(Java)Phase3.0対応の「ぺんぎんくんウォーズ」”. ケータイ Watch. インプレス. 2019年3月17日閲覧。
  6. ^ a b iPhone版「ぺんぎんくんWARS」配信――振る、傾ける、タッチ操作でプレイ”. ITmedia Moblie. アイティメディア (2009年4月9日). 2019年3月17日閲覧。
  7. ^ a b 『アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS』Switch版が配信中、1月9日よりPS4向けに配信開始。個性豊かな動物たちとの白熱のボール合戦!”. ファミ通.com. KADOKAWA (2020年1月6日). 2022年11月13日閲覧。
  8. ^ 吹越友一 (2020年1月6日). “PS4版「アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS」1月9日配信決定”. GAME Watch. インプレス. 2022年11月13日閲覧。
  9. ^ a b c d e f 『ぺんぎんくんWARS』移植から、ディスクシステム『バレーボール』『新・鬼ヶ島』……住む家すら失ったところから這い上がりゲームを作った、その歩み、その想い【ゲームの思い出談話室・第4夜】”. ファミ通.com (2020年9月14日). 2022年9月20日閲覧。
  10. ^ a b エンブレ「ぺんぎんくんWARS」でiPhoneに参入”. ASCII.jp (2009年4月8日). 2022年9月20日閲覧。
  11. ^ 知的財産の表記より。
  12. ^ 「ぺんぎんくんWARS」のリメイクタイトル「ぺんぎんくんギラギラWARS」が9月21日に発売” (日本語). 4Gamer.net. Aetas (2017年9月15日). 2019年3月17日閲覧。
  13. ^ a b c 『ぺんぎんくんギラギラWARS』に『へべれけ』のキャラクターが登場! バージョンアップ記念セールも開始”. ファミ通. エンターブレイン (2017年12月6日). 2019年3月19日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g 『ぺんぎんくんギラギラWARS』開発者インタビュー 1985年生まれのぺんぎんくんに訪れた“いつかギラギラする日”とは?” (2017年10月3日). 2019年3月17日閲覧。
  15. ^ a b c d e 『ぺんぎんくんギラギラWARS』開発者インタビュー やがて“ギラボール”はレトロゲームキャラクターたちの公式競技になる!?”. ファミ通. エンターブレイン (2017年12月7日). 2019年3月19日閲覧。
  16. ^ MSX版、ファミリーコンピュータ版のロムカセットには、日本音楽著作権協会 (JASRAC) の著作権許諾の表示が記載されている。
  17. ^ a b ぺんぎんくんWARS VS. まとめ [ゲームボーイ]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年1月28日閲覧。
  18. ^ a b Penguin-Kun Wars for Game Boy (1990)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2019年3月17日閲覧。

外部リンク[編集]