「ヴァイシェーシカ学派」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m {{Hinduism}}
60行目: 60行目:


'''内属'''とは不可分でありながら別個の実在となっているもの同士の関係である。糸と布は内属の関係にある。
'''内属'''とは不可分でありながら別個の実在となっているもの同士の関係である。糸と布は内属の関係にある。

== 関連項目 ==
*[[インド哲学]]
*[[六派哲学]]
*[[ヴェーダーンタ学派]]
*[[ミーマーンサー学派]]
*[[ヨーガ学派]]
*[[サーンキヤ学派]]
*[[ニヤーヤ学派]]



[[Category:インド哲学|うあいしえしかかくは]]
[[Category:インド哲学|うあいしえしかかくは]]

2007年1月27日 (土) 14:19時点における版

ヴァイシェーシカ学派-がくは)はインド哲学の学派。六派哲学の1つ。カナーダが書いたとされるヴァイシェーシカ・スートラを根本経典とする。

ヴァイシェーシカ・スートラの思想

全存在を6種のカテゴリーから説明する。

言葉は実在に対応しており、カテゴリーは思惟の形式ではなく客観的なものであるとする。

カテゴリーは実体属性運動特殊普遍内属の6種である。

実体は以下のように分けられる。

  • 虚空
  • 時間
  • 方向
  • アートマン
  • 意(マナス)

属性は以下のように分けられる。

    • 芳香
    • 悪臭
  • 可触性
    • 非冷非熱
  • 別異性
  • 結合
  • 分離
  • 彼方此方
  • 知識作用
  • 快感
  • 不快感
  • 欲求
  • 嫌悪
  • 意志的努力

運動は以下のように分けられる。

  • 上昇
  • 下降
  • 収縮
  • 伸張
  • 進行

普遍とは、同類の観念を生む原因である。黒い牛も白い牛も同じ牛であると分かるのは普遍としての「牛性」を牛が持っているからである。

特殊とはあるものを別のものから区別する観念の原因である。牛が牛であって馬でないと分かるのは特殊としての「牛性」を牛が持っているからである。

内属とは不可分でありながら別個の実在となっているもの同士の関係である。糸と布は内属の関係にある。

関連項目