平成23年台風第17号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台風第17号(Nesat)
カテゴリー4の タイフーンSSHWS
台風第17号
台風第17号
発生期間 2011年9月24日9:00
- 2011年10月1日3:00(JST
寿命 6日18時間
最低気圧 950hPa
最大風速
(日気象庁解析)
40m/s (80kt)
最大風速
米海軍解析)
115kt
死傷者数 死者98人
被害地域 フィリピン香港マカオ華南ベトナム
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

平成23年台風第17号(へいせい23ねんたいふうだい17ごう、アジア名:ネサット/Nesat)は、2011年9月24日に発生し、フィリピンなどを襲った台風である。

概要[編集]

進路図

2011年9月23日9時にパラオ諸島の北部(北緯12度36分・東経139度12分)で熱帯低気圧が発生し[1]、24日9時に台風17号となったため、アジア名「ネサット(Nesat)」と命名された[1]。命名国はカンボジアで、「漁師」を意味する。また、フィリピン大気地球物理天文局はこの台風について、フィリピン名「ペドリング(Pedring)」と命名した。台風はフィリピンに向かいながら勢力を強め、26日9時に強い台風に、27日3時に大型の強い台風に発達した[1]。27日の明け方に大型で強い勢力を維持したままルソン島に上陸し、29日の昼過ぎには強い勢力を維持したまま海南省を横切り、30日昼過ぎにベトナムに上陸し、10月1日3時に熱帯低気圧となり、同日9時に消滅して低圧部表記となった[1]

この台風は暴風雨の範囲が非常に広かったことが特徴であり、それによる被害がフィリピンで相次いだ[2]

被害・影響[編集]

フィリピン[編集]

フィリピンでは、増水した川に流される、建物が倒壊するなどして55人が死亡し、28人が行方不明となっている。首都マニラでは、大規模な停電が発生したほか、証券取引所が取引を中止するなどの影響がでた[3][4]。ベイウォークでは高波が海岸堤防を乗り越えて浸水し、堤防は高波で破壊された。

中国[編集]

中国では4人が死亡し1人が行方不明に[5]、また強風により少なくとも3人が負傷した[6]。中国当局では海南省を中心とした地域において約30万人を避難させたほか、交通機関にも乱れが生じた[7]。農作物等への直接的な経済損失額は21億元にのぼった[5]

ベトナム[編集]

ベトナムでは、洪水や浸水によって少なくとも8人が死亡している[8]

被害映像[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 台風1117号(1117 NESAT)位置表” (PDF). 気象庁. 2017年11月14日閲覧。
  2. ^ 台風17号、フィリピンを直撃 7人死亡”. AFP通信 (2011年9月27日). 2011年9月28日閲覧。
  3. ^ National Disaster Risk Reduction and Management Council(No.17)
  4. ^ 10人死亡、マニラで停電 台風17号、フィリピン横断”. 産経新聞 (2011年9月27日). 2011年9月28日閲覧。
  5. ^ a b 台風17号で魚大量死 広西に深刻な被害”. 毎日中国経済 (2011年10月4日). 2011年10月5日閲覧。
  6. ^ Typhoon Nesat slams into China's Hainan island”. Times of Oman (2011年9月29日). 2011年10月1日閲覧。
  7. ^ 台風17号が中国南部に上陸 フィリピンで少なくとも39人の死者”. CNN (2011年10月1日). 2011年10月1日閲覧。
  8. ^ Typhoon Nesat wreaks havoc in coastal areas”. Viet Nam News (2011年10月1日). 2011年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月5日閲覧。

外部リンク[編集]