コンテンツにスキップ

ライデンリーダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ライデンリーダー
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1992年5月25日
死没 2014年4月2日(22歳没)
ワカオライデン
ヒカリリーダー
母の父 ネプテューヌス
生国 日本の旗 日本北海道新冠町
生産者 ヒカル牧場
馬主 水野俊一
→水野恵吉
調教師 荒川友司笠松
競走成績
生涯成績 24戦13勝
地方競馬17戦12勝)
中央競馬7戦1勝)
獲得賞金 1億1730万5000円
テンプレートを表示

ライデンリーダー日本競走馬公営笠松競馬に所属し、地方競馬と中央競馬の本格的な交流が始まった1995年に、史上初めて地方在籍のまま中央の牝馬クラシックに出走、桜花賞の前哨戦・報知杯4歳牝馬特別(現・フィリーズレビュー)を制した。

経歴

[編集]

出生 - デビューまで

[編集]

1992年、北海道新冠町のヒカル牧場に生まれる。幼駒の頃は貧弱で、後に管理調教師となる荒川友司は「(自身が手掛けた)ワカオライデンの子じゃなければ買わなかっただろう」と回想している[1]。その後飲食店を経営する水野俊一の所有馬となり、競走年齢の3歳を控えた1993年12月に岐阜県笠松競馬場の荒川厩舎に入った。以後もしばらくは目立つところがなかったが、荒川の長女が本馬を気に入り、馬主に代わって「ライデンリーダー」と命名[1]。また後にトレードマークとなる「RL (Raiden Leaderの略)」の文字が入った赤いメンコ(覆面)のデザインも長女が考案した[1]

1994年春にはデビュー前の必修審査である能力試験競走を迎え、荒川厩舎に所属する次井武史が騎乗して臨んだ。この競走でスタートの出遅れから2着に入り、「意外に走る」という印象を抱いた[2]荒川は、もう一人の厩舎所属騎手で年長者の井上孝彦を乗せてのデビューを考えた[3]。しかし井上に別の騎乗馬があったため、たまたま手が空いていた笠松のトップ騎手・安藤勝己が鞍上に配された[3]

戦績

[編集]

10連勝

[編集]

同年6月、笠松の新馬戦でデビュー。当日は9頭立て3番人気の評価であったが、素直なスタートから先行し、2着に2馬身半の差を付けて初戦勝利を挙げた。以後鞍上は安藤で定着。2戦目も不良馬場を苦にせず勝利し、以来連戦連勝を重ねた。6戦目の中京盃では、2着に大差を付けて重賞を初制覇。この頃、荒川は漠然と「中央へ行くな」と感じ始め、翌年春に行われる中央競馬のクラシック競走・桜花賞と優駿牝馬への登録を申し込んだ[3]

続くサラ・プリンセス特別(現・ラブミーチャン記念)、ゴールドウイング賞ジュニアグランプリといずれも重賞を圧勝し、9戦無敗という成績で3歳シーズンを終える。4歳になり古馬B2クラスに編入されると、初戦に出走したうぐいす特別で初対戦の古馬を相手に7馬身差を付けて圧勝。無敗の10連勝を果たした。

中央競馬牝馬三冠への出走

[編集]

1995年は「交流元年」と呼ばれ、中央競馬のGI競走が地方所属馬にも開放され、従来、中央に移籍しなければ不可能だったGIへの出走が、指定された中央の競走で指定着順以内に入った場合に限り、地方所属のまま可能となった。これを受けて荒川は、ライデンリーダーを桜花賞へのトライアル競走報知杯4歳牝馬特別へ登録した。しかしこの時点で荒川は、ライデンリーダーが「あまり強い馬だとは」感じておらず[4]、「たまたまレースがあった。使ってみようか」という程度の意欲であった[5]。また安藤もその能力と見通しについては、「過去に自分が騎乗した3頭の傑出馬(オグリキャップフェートノーザンマックスフリート)には及ばない馬だが、同じような印象を抱いていたオグリローマンが(中央移籍後に)桜花賞を勝ったので、まずは桜花賞へのチャンスが取れれば」という程度の見解であった[6]

3月19日、4歳牝馬特別(京都競馬場[注 1])に出走。初めての芝コースでの出走であり、「芝には馬を細く作る」という荒川の考えから[7]、当日は前走から14kg減と大幅な絞り込みが行われていた。単勝オッズは3.5倍の2番人気。3着以内が桜花賞出走権を得る条件だった。スタートが切られると、道中で追走に手間取る素振りを見せ、安藤は常に手綱を押し続けた。最終コーナーでも進出する他馬から後れを取り、直線入り口では馬群の中に留まっていた。しかし直線半ばから大外に持ち出して抜け出すと、先頭を行くエイユーギャルを一気に交わし、3馬身半の差をつけて勝利。デビュー以来無敗の11連勝目を飾った。この時関西テレビで実況アナウンスを務めた杉本清は、「抜けたー、ライデン! ……これは強い、恐れ入った。なんとなんとライデンリーダー1着! ……なんとまあ強い! ……いやー、これは凄い!」と、所々で絶句しながらその勝利を伝えた。杉本は後に自著の中で、「絶句したのは、何か言ってやろうと思ったのですが、いい言葉が浮かんでこなかったからです。とにかく何にも言えずに、強さ、すごさに唖然として見ていたというところです」と述懐している[8]

地方所属馬として初の4歳クラシック出走となった桜花賞では、単勝オッズ1.7倍という圧倒的な1番人気に推された。しかし前走と同じく道中でついて行けず、終始馬群に包まれるという展開もあり、後方から追い込むもワンダーパヒュームの4着に敗れた。しかしこの4着で優駿牝馬(オークス)への出走権を獲得。迎えた同競走でも再び1番人気に推された。レースでは前走から打って変わり2番手で先行したが、1000m通過59秒0という早めのペースとなり、最後の直線で失速、ダンスパートナーの13着と大敗した。

夏を休養に充て、秋は公営・名古屋競馬場での東海チャンピオンシップを圧勝。その後、牝馬三冠の最終戦・エリザベス女王杯への出走権確保のためローズステークスに出走、後方からの追い込みで3着に入り出走権を得た。しかし11月12日のエリザベス女王杯は6番人気と評価を落とし、結果も13着と大敗。安藤は「人気先行で、実力は所詮この程度だよ」と厳しいコメントを残した[9]。これで地方所属馬として初めて、また2009年現在唯一、中央競馬の牝馬三冠全てに出走した。同年は中央競馬での活躍を評価され、NARグランプリ年度代表馬に選ばれた。

不振 - 引退

[編集]

1996年は中央ダート平安ステークスに出走、地方競馬ではダートコースが主流であるため、1番人気に推されたが8着に敗退。以後は地元笠松でも振るわず、特別戦を1勝したのみに終わり、1997年に競走生活から退いた。同年その功績を称え、笠松に重賞競走「ライデンリーダー記念」が創設された。

引退後

[編集]

引退後は父ワカオライデンを生産した吉田牧場繁殖牝馬となった。2003年には2番目の仔であるベンテンヒカル(父ウォーニング)がライデンリーダー記念に出走し話題となったが、7着に敗れている。2009年に繁殖牝馬を引退し、以後も吉田牧場で功労馬として繋養されていた[10]が、2014年4月2日午前6月15分に肺炎のため死亡した[11][12]

唯一の後継繁殖牝馬に前述のベンテンヒカルがいるが、ベンテンヒカルの産駒はいずれも繁殖に上がっておらず、孫の代でライデンリーダーの牝系は途絶えた。

7番仔のライデングリッターが未出走ながら中国で種牡馬入りしており、ライデンリーダーの血統自体は現在も受け継がれている。[要出典]

競走成績

[編集]
年月日 競馬場 レース名 頭数 人気 着順 距離(状態 タイム 3F 着差 騎手 斤量
[kg]
馬体重
[kg]
勝ち馬/(2着馬)
1994 6. 7 笠松 3歳新馬 9 3 01着 0800m(良) 50.0 -0.5秒 安藤勝己 53 452 (ホクテンホウオウ)
6. 19 笠松 3歳イ 9 1 01着 0800m(不) 50.7 -0.5秒 安藤勝己 53 450 (ムービングロマン)
7. 13 笠松 3歳イ 8 1 01着 0800m(良) 50.0 -0.8秒 安藤勝己 53 456 (ムービングロマン)
8. 15 笠松 3歳イ 8 1 01着 0800m(良) 49.3 -0.4秒 安藤勝己 53 460 (フジノタイショウ)
8. 28 笠松 秋風ジュニア 8 1 01着 ダ1400m(良) 1:32.0 -0.4秒 安藤勝己 53 456 (フジノタイショウ)
9. 28 名古屋 中京盃 重賞 9 1 01着 ダ1400m(重) 1:31.5 -1.7秒 安藤勝己 55 460 (ホクテンホウオウ)
11. 6 笠松 サラ・プリンセス特別 重賞 8 1 01着 ダ1400m(不) 1:28.6 -1.3秒 安藤勝己 53 464 (ホクテンマドンナ)
12. 7 名古屋 ゴールドウイング賞 重賞 10 1 01着 ダ1400m(良) 1:30.3 -1.3秒 安藤勝己 53 456 (ラッキーダイナ)
12. 29 笠松 ジュニアグランプリ 重賞 9 1 01着 ダ1600m(良) 1:44.2 -0.3秒 安藤勝己 53 464 ベッスルキング
1995 2. 20 笠松 うぐいす特別 10 1 01着 ダ1600m(良) 1:43.8 -1.4秒 安藤勝己 54 462 (オスカーピーク)
3. 19 京都 報知杯4歳牝馬特別 GII 16 2 01着 芝1400m(良) 1:21.8 (34.9) -0.6秒 安藤勝己 54 448 (エイユーギャル)
4. 9 京都 桜花賞 GI 18 1 04着 芝1600m(稍) 1:34.7 (35.7) -0.4秒 安藤勝己 55 448 ワンダーパヒューム
5. 21 東京 優駿牝馬 GI 18 1 13着 芝2400m(良) 2:28.8 (38.1) -2.1秒 安藤勝己 55 440 ダンスパートナー
9. 27 名古屋 東海CS 重賞 12 1 01着 ダ1900m(良) 2:04.3 -0.7秒 安藤勝己 54 470 (ホクテンホウオウ)
10. 22 京都 ローズS GII 16 1 03着 芝2000m(良) 2:01.6 (34.7) -0.4秒 安藤勝己 55 460 サイレントハピネス
11. 12 京都 エリザベス女王杯 GI 18 6 13着 芝2400m(重) 2:28.2 (35.1) -1.0秒 安藤勝己 55 460 サクラキャンドル
1996 1. 15 京都 平安S GIII 11 1 08着 ダ1800m(稍) 1:52.1 (37.5) -1.6秒 安藤勝己 54 452 アドマイヤボサツ
2. 12 笠松 白銀争覇 8 2 03着 ダ1900m(稍) 2:05.9 -0.9秒 安藤勝己 54 476 マルブツセカイオー
4. 28 京都 シルクロードS GIII 13 6 06着 芝1200m(良) 1:08.9 (33.9) -1.3秒 安藤勝己 54 460 フラワーパーク
8. 31 笠松 高原特別 7 1 01着 ダ1600m(稍) 1:43.9 -0.7秒 安藤勝己 54 482 (コルテスチェリー)
12. 11 名古屋 愛知県畜産特別 12 1 08着 ダ1800m(稍) 1:59.6 -1.4秒 安藤勝己 56 490 レッドアゲイン
1997 1. 14 笠松 新春短距離特別 7 1 02着 ダ1400m(良) 1:28.4 -0.0秒 安藤勝己 55 482 オーミビクトリー
2. 25 笠松 アメジスト特別 10 1 04着 ダ1600m(良) 1:43.8 -0.4秒 安藤勝己 55 482 ハヤノワカムシャ
3. 11 笠松 中央競馬騎手招待 10 1 05着 ダ1900m(重) 2:07.6 -0.6秒 安藤勝己 57 478 マサミネオー

繁殖成績

[編集]
生年 馬名 毛色 厩舎 馬主 戦績 供用 出典
1999年 生後直死   フォーティナイナー         [13]
初仔 2000年 ピルサドリーダー 鹿毛 ピルサドスキー 笠松・小井土金一→笠松・藤田正治 水野恵吉→竹中進一 34戦1勝 抹消 [14]
2番仔 2001年 ベンテンヒカル 黒鹿毛 ウォーニング 笠松・小井土金一→川崎・津久井巌→船橋・大久保福治 水野恵吉 25戦3勝 繁殖牝馬(2015年用途変更) [15]
3番仔 2002年 ベンテンリュウコー 鹿毛 マイネルラヴ 笠松・小井土金一→船橋・大久保福治 42戦3勝 抹消 [16]
4番仔 2003年 ベンテンミッチー テンビー 船橋・大久保福治 29戦2勝 [17]
5番仔 2004年 ベンテンライデン オペラハウス 3戦0勝 [18]
6番仔 2005年 コスモシデン 栗毛       [13][19]
7番仔 2006年 ライデングリッター 黒鹿毛 アジュディケーティング 北海道・谷口常信 齋藤敏雄 不出走 中国にて種牡馬[要出典] [20]
8番仔 2007年 カブトヒメ 鹿毛 船橋・齊藤敏 水野恵吉 12戦0勝 抹消 [21]
  2008年 流産     スクワートルスクワート         [13]
9番仔 2009年 ウォーターライデン 鹿毛 アジュディケーティング 船橋・齊藤敏 水野恵吉 1戦0勝 抹消 [22]
2010年 種付けせず             [13]

「交流元年」と安藤勝己

[編集]

ライデンリーダーの主戦騎手を務めた安藤勝己は、当時笠松では「カラスが鳴かない日はあってもアンカツが勝たない日はない」と言われた[23]絶対的な騎手であった。しかしライデンリーダー騎乗以前の安藤は「勝つことに飽きて」向上心を完全に失い、30代半ばにあって既に調教師への転身を考え始めていた[23]

しかしライデンリーダーと中央でレースを重ねる中で、安藤は中央の騎手の厳しいマークに発奮し、以後「新人騎手時代に戻ったように」騎乗の研究を重ね、「馬に乗ることがこんなに楽しいものだったのかと再確認した」という[24]。1999年に行われたインタビューの中では「ライデンリーダーという馬と巡り会い、中央のGIに乗ることができて……。馬乗りとして、もう一度頑張ってみようかって気になりました」と語り[25]、2003年には地方競馬出身者として初めて中央競馬の騎手免許を取得。以後JRA賞最高勝率騎手を複数回獲得するなど、中央競馬においてもトップ騎手の一名となった。このインタビューを行ったライターの広見直樹は、「5年、いや、あと3年"開放"が遅れてやってきたとしたら、2000年の安藤勝己は鞭を置いて、笠松の調教師としてスタートを切っていたかも知れない」としている[25]

血統表

[編集]
ライデンリーダー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ボールドルーラー系
[§ 2]

ワカオライデン 1981
栗毛 日本
父の父
*ロイヤルスキー
Royal Ski 1974
栗毛 アメリカ
Raja Baba Bold Ruler
Missy Baba
Coz o'Nijinsky Involvement
Gleam
父の母
オキワカ 1972
栗毛 日本
*リマンド
Remand
Alcide
Admonish
ワカクモ *カバーラップ二世
丘高

ヒカリリーダー 1979
鹿毛 日本
*ネプテューヌス
Neptunus 1961
黒鹿毛 フランス
Neptune Crafty Admiral
Timely Tune
Bastia Victrix
Barberybush
母の母
マウントミノル 1968
鹿毛 日本
*アポッスル
Apostle
Blue Peter
Bellani
ハクリヨウクイン ハクリヨウ
カスガ F-No.8-k
母系(F-No.) 8号族(FN:8-k) [§ 3]
5代内の近親交配 5代内アウトブリード [§ 4]
出典
  1. ^ JBISサーチ ライデンリーダー 5代血統表2017年8月26日閲覧。
  2. ^ netkeiba.com ライデンリーダー 5代血統表2017年8月26日閲覧。
  3. ^ JBISサーチ ライデンリーダー 5代血統表2017年8月26日閲覧。
  4. ^ JBISサーチ ライデンリーダー 5代血統表2017年8月26日閲覧。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 本競走と次走・桜花賞は、本来阪神競馬場で施行される競走だったが、当年1月に発生した阪神・淡路大震災で同場も被災し、京都競馬場で代替開催された。

出典

[編集]
  1. ^ a b c 柴田(1997)p.143
  2. ^ 柴田(1997)p.142
  3. ^ a b c 木村(1997)p.181
  4. ^ 木村(1997)p.182
  5. ^ 柴田(1997)p.146
  6. ^ 木村(1998)pp.265-266
  7. ^ 『サラブレッド怪物伝説・平成版』p.100
  8. ^ 杉本(1995)pp.134-135
  9. ^ 『サラブレッド怪物伝説・平成版』p.101
  10. ^ 名馬.jp 引退名馬詳細情報 ライデンリーダー
  11. ^ ライデンリーダー死亡、安藤勝「忘れられん名馬」
  12. ^ 『優駿』2014年5月号、124頁。 
  13. ^ a b c d 繁殖牝馬情報:牝系情報|ライデンリーダー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  14. ^ ピルサドリーダー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  15. ^ ベンテンヒカル|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  16. ^ ベンテンリュウコー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  17. ^ ベンテンミッチー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  18. ^ ベンテンライデン|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月30日). 2022年9月29日閲覧。
  19. ^ コスモシデン(2005)” (2022年9月30日). 2022年9月29日閲覧。
  20. ^ ライデングリッター|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月30日). 2022年9月29日閲覧。
  21. ^ カブトヒメ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月30日). 2022年9月29日閲覧。
  22. ^ ウォーターライデン|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBBA (2022年9月30日). 2022年9月29日閲覧。
  23. ^ a b 『優駿』2000年1月号 p.108
  24. ^ 『優駿』2000年1月号 pp.110-111
  25. ^ a b 『優駿』2000年1月号 p.107
  26. ^ ヒカリオーソの血統表”. 株式会社ネットドリーマーズ (2022年9月30日). 2022年9月30日閲覧。
  27. ^ レッドスターリリー | 競走馬データ”. netkeiba. 2024年5月7日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 市丸博司編『サラブレッド怪物伝説・平成版 - ヒーローたちの夢の蹄跡』(廣済堂出版、1997年)ISBN 4331652491
  • 木村幸治『調教師物語』(洋泉社、1997年)ISBN 4896912926
  • 木村幸治『騎手物語』(洋泉社、1998年)ISBN 4896912985
  • 柴田哲孝『伝説のバイプレイヤー - 歴史に残らなかった馬が残した物語』(KKベストセラーズ、1998年)ISBN 458418321X
  • 杉本清『三冠へ向かって視界よし - 杉本清・競馬名実況100選』(日本文芸社、1995年)ISBN 4537024836
  • 優駿』2000年1月号(日本中央競馬会
    • 広見直樹「アンカツ - 唸らせる騎手、安藤勝己の軌跡」

外部リンク

[編集]