コンテンツにスキップ

利用者:Nandaro

ザ・ミラージュの火山ショー(ラスベガス・ストリップ

Nandaroは、日本出身、アメリカ合衆国在住のウィキペディアン。2011年2月に日本語版ウィキペディアで利用者登録。同名義で2013年9月よりコモンズへの画像アップロードを開始(/Gallery)。英語版ウィキペディアの「Nandaro」は別人のアカウントだったが、2014年1月に改名手続によって取得。スペイン語版「Nandaro」は別人。なお、英語版の改名手続のため、一時的に「Nandaro1」というアカウントを使用した。

参加記事[編集]

言語学や英語文法に関する記事、北米のテレビドラマ海外ドラマ)関連記事などの翻訳立項を中心に行っています。今後はアメリカの文化や隠れた(?)観光名所などに関する翻訳立項も行う予定です。

良質な記事 | 強化記事
月間新記事賞 | 新着記事
※推薦・投票および質向上のための助言と編集参加に感謝致します。

新規に作成した記事[編集]

※「from...」とあるのは翻訳立項記事です。元記事とは構成などが異なる場合があります。

言葉と言語[編集]

文法・言語学[編集]
新語・流行語[編集]

アメリカ合衆国[編集]

英語圏のテレビ・映画関連[編集]

映像作品[編集]
人物[編集]

※姓(日本語表記)による50音順。

テレビ業界[編集]

アニメ・特撮関連[編集]

その他[編集]

それなりに貢献したと思う記事[編集]

...など。

ギャラリー[編集]

/Gallery をご覧下さい。

メモ[編集]

立項(翻訳含む)を検討中の記事などに関する覚書

ウィキペディアについて思うこと[編集]

  • 1人の編集者が何かを書いてみると、それを他の編集者が推敲し、さらに別の編集者が補足したり質問を投げかけたり...というようにして、徐々に記事が育っていく。世界中に散らばっている(かもしれない)1人1人の編集者がパズルの断片を持ち寄ることにより、個人では作り得なかったパズルを完成させることができるというのは、素晴しいことである。
  • 自分がどんなに良かれと思ってしたことでも、悪意ある行為だと決め付けられることがある。また、自分ももしかすると、他者に対して同様の思い込みをしているかもしれない。お互いの顔が見えず、声も聞けないやり取りは、本当に慎重にやらなければならない。

自戒と勉強のために[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 名詞#名詞句へのリダイレクト・ページだったもの。
  2. ^ a b c これらは英語版WPからの翻訳ではなく、自分で資料を探し、基礎から構築したものです。『アウェイク 〜引き裂かれた現実』の「評価」節のみ、後から翻訳で付け足しました。 These articles are not translated from English Wikipedia. I've constructed them from scratch based on information from the official websites (if applicable) and various (mostly English) news sites. The only exception is the "評価" section of "アウェイク 〜引き裂かれた現実", which was later added as a translation from its English counterpart.