MEMORY - 西城秀樹20歳の日記
『MEMORY - 西城秀樹20歳の日記』 | ||||
---|---|---|---|---|
西城秀樹 の ドキュメンタリー / ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | アイドル歌謡曲 | |||
レーベル | RCA/RVC | |||
西城秀樹 アルバム 年表 | ||||
| ||||
特記事項:RECORD 1はドキュメント、RECORD 2はライブ・アルバム。 |
『MEMORY - 西城秀樹20歳の日記』(メモリー さいじょうひできはたちのにっき)は、1976年に発売された西城秀樹の20歳の記念のアルバム(2枚組LP)である。
内容[編集]
- 1枚目は、「生いたち」からの20年間のドキュメントが、歌とナレーションで綴られている。
- 2枚目は、日本人のソロ歌手として史上初となる、1975年11月3日に日本武道館において開催された第1回リサイタルの模様がライブ録音で収録されている。
収録曲[編集]
- RECORD-1 SIDE A
- オープニング:ブローアップマン〜翼があれば
- 編曲:惣領泰則
- 恋する季節
- 全国縦断コンサートの回想
- 若いふたりの海
- シングル「恋の約束」B面収録曲
- 家出〜厳しいレッスン 涙のデビュー
- チャンスは一度
- 作詞:たかたかし 作曲:鈴木邦彦 編曲:馬飼野康二
- 高校時代の友人との別離
- 情熱の嵐
- 作詞:たかたかし 作曲:鈴木邦彦 編曲:馬飼野康二
- 待望のベスト・テン入り〜アクション大旋風
- ちぎれた愛
- 作詞:安井かずみ 作曲・編曲:馬飼野康二
- レコード大賞歌唱賞受賞に輝く
- RECORD-1 SIDE B
- 愛の十字架
- 作詞:たかたかし 作曲:鈴木邦彦 編曲:馬飼野康二
- ヒデキの履歴書〜両親への償い
- 薔薇の鎖(Aタイプ、Bタイプ)
- 原案:斎藤優子 作詞:たかたかし 作曲:鈴木邦彦 編曲:馬飼野康二
- 本邦初公開
- 激しい恋
- 作詞:安井かずみ 作曲・編曲:馬飼野康二
- 49年夏。〜百万枚の大ヒット
- 傷だらけのローラ
- 作詞:さいとう大三 作曲・編曲:馬飼野康二
- 国際歌手への仲間入り
- この愛のときめき
- 作詞:安井かずみ 作曲・編曲:あかのたちお
- レコード大賞に三度挑戦
- 白い教会
- 作詞:たかたかし 作曲:鈴木邦彦 編曲:あかのたちお
- さよなら20歳
- RECORD-2 SIDE A
- オープニング:〜バッハのトッカータ
- 編曲:惣領泰則
- 翼があれば
- 作詞:たかたかし 作曲・編曲:惣領泰則
- アルバム『エキサイティング秀樹 Vol.5 - 恋の暴走/この愛のときめき』収録曲
- 至上の愛
- 作詞:安井かずみ 作曲・編曲:馬飼野康二
- 海辺の駅へ
- アルバム『エキサイティング秀樹 Vol.5 - 恋の暴走/この愛のときめき』収録曲
- 泣かないで-If You Go Away-
- 作詞・作曲:J. Brel 訳詞:たかたかし 編曲:馬飼野康二
- 夕やけ雲
- 作詞:落合武司 作曲・編曲:あかのたちお
- アルバム『エキサイティング秀樹 Vol.5 - 恋の暴走/この愛のときめき』収録曲
- RECORD-2 SIDE B
- カモン・ベイビー
- シングル『白い教会』B面収録曲
- ファンキー・モンキー・ベイビー
- That's The Way
- 作詞・作曲:R. Finch 編曲:馬飼野康二
- Try a Little Tenderness
- 作詞・作曲:Woods, Campbell, Connely 訳詞:一の宮はじめ 編曲:河野通雄
- ケ・サラ-Che Sara-
- 作詞:F. Migllaccl 作曲:J. Fonpana, C.Pes 訳詞:岩谷時子 編曲:馬飼野康二
復刻盤[編集]
- 2021年12月24日発売、GOH HOTODAによるデジタルリマスタリング盤、Blu-spec CD2、紙ジャケット仕様