回転速度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tomh (会話 | 投稿記録) による 2018年7月17日 (火) 17:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

回転速度
rotational speed
かご形三相誘導電動機
量記号 n
次元 T −1
SI単位 毎秒([s−1])
テンプレートを表示
古典力学

運動の第2法則
歴史英語版

回転速度(かいてんそくど、: rotational speed)は、回転数(かいてんすう、rotational frequency)ともいい、単位時間当たりに物体回転する速さ(回数)のことである。

単位は、SIでは毎秒 (s−1) だが、毎分 (min−1) もSI併用単位である。また、SIではないが、回毎分 (rpm: revolutions per minute) あるいは回毎秒 (rps: revolutions per second) も日本の計量法で認められており、実用的には rpm が多く用いられている。

回転速度に ラジアンをかけると、角速度の大きさになる。回転速度を n [s−1]、角速度の大きさを ω [rad/s] とすれば、回転速度と角速度の関係は以下のように表すことができる。

例えば、物体が 1 秒間に 360° の割合で回転するならば、その回転速度は 1 s−1 つまり 60 rpm であり、角速度の大きさは rad/s となる。

機械などの回転速度を計測する機器回転計といい、タコメーター回数計がある。

回転速度は一見、周波数振動数)に似ており単位の次元も同じであるが、別の量である。

関連項目