コンテンツにスキップ

BYD・J6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EMU500 (会話 | 投稿記録) による 2023年6月1日 (木) 17:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (運行事業者)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

BYD J6
協同バス(J6・都市型Ⅰ)
概要
製造国 中華人民共和国の旗 中国
販売期間 2019年3月25日 -
ボディ
乗車定員 都市型Ⅰ:31名
都市型Ⅱ:29名
郊外型:25名
ボディタイプ 路線バス
パワートレイン
最高出力 161kw
車両寸法
ホイールベース 4,760 mm
全長 6,990 mm
全幅 2,080 mm
全高 3,060 mm
車両重量 都市型Ⅰ:7,925 kg
都市型Ⅱ:7,865 kg
郊外型:7,650 kg
その他
バッテリー 105.6 kWh
仕様 右ハンドル仕様
中央部右側に非常口あり
テンプレートを表示

J6(ジェイシックス[1])は、中華人民共和国比亜迪汽車(BYD)が製造し、日本国内向けに販売する小型電気バスである。

概要

小型電気バス「K6」をベースにした日本市場向けのローカライズモデルで、2019年より製造開始。主にコミュニティバスなどでの利用を想定しており、日本国内で多く導入されている日野・ポンチョのロングボディとサイズを含めた車両規格が近い。2020年7月に東京都恩賜上野動物園で初導入され、2021年には国土交通省の「標準仕様ノンステップバス認定」を取得した[2]

乗降扉はワンボックスカーのような外側スライド式プラグドアで、都市型Ⅰ(1扉)と都市型Ⅱ(2扉)と郊外型(1扉)の3種類[注 1]が販売され、いずれも道路運送車両法による保安基準[3]の規定に従い、非常口を中央部右側に設置している。

2021年には日野自動車がBYDからの技術供与の上、J6のOEM車種である日野・ポンチョZ EVを2022年春に販売開始すると発表したが[4]、その後品質の作り込みに期間を要していることを理由に2022年度中に発売が延期された[5]後、2023年2月16日に日本自動車工業会が自主的に規制している発がん性物質『六価クロム』が使用されている事が判明した為[6]、発売が凍結された事を発表した[7]

バッテリー

バッテリー容量は105.6kWhで、満充電時の航続距離は最大200km[8]。従来のバスよりもバッテリー重量の関係で若干重い。

使用されているバッテリーは、BYDの自社開発によるリン酸鉄リチウムイオン電池で、リア部分に設置されている。BYDはこのバッテリーについて有害物質を発生させず材料をリサイクルできるとしている[9]

車体

車体は主にアルミニウム合金を採用し、軽量化を図っている。

運行事業者

※リチウムイオン電池による電気バスの、試験運行でない営業運行。BYDのバスとしては2022年末時点で最も導入実績が多い。

ギャラリー

脚注

注釈

  1. ^ 日野・ポンチョのようなショートボディ車(全長6.29m)は無く、全てロングボディ車(全長6.99m)。

出典

  1. ^ “日本初の量産型小型電気バスの販売を決定、2020年春納車開始”. ビーワイディージャパン株式会社. (2019年3月25日). https://byd.co.jp/news/2019_0325_73.html 2023年2月5日閲覧。 
  2. ^ 標準仕様ノンステップバス認定車両の一覧”. 国土交通省. 2023年2月5日閲覧。
  3. ^ 道路運送車両の保安基準第26条 (PDF)
  4. ^ “日野が小型EVバス「ポンチョZ EV」、BYDからOEM受け2022年春に発売”. 日刊自動車新聞電子版. (2021年6月10日). https://www.netdenjd.com/articles/-/250986 
  5. ^ “日野、電気小型バス「ポンチョZ EV」を2022年度内に発売”. 日刊自動車新聞電子版. (2022年5月10日). https://www.netdenjd.com/articles/-/266798 
  6. ^ “BYD製バスで六価クロム使用”. 日本経済新聞. (2023年2月22日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68668830R20C23A2TB2000/ 
  7. ^ “日野ポンチョ Z EV発売凍結について”. 日野自動車株式会社. (2023年2月16日). https://www.hino.co.jp/corp/news/2023/20230216-003450.html 
  8. ^ J6”. ビーワイディージャパン株式会社. 2023年2月5日閲覧。
  9. ^ BYD Auto,BYD Electric Bus”. BYD Auto. 2012年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月20日閲覧。
  10. ^ “〜環境に配慮するテーマパークを目指します〜 EVバス導入についてのお知らせ”. PRTIMES (ハウステンボス株式会社). (2020年12月7日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000346.000023462.html 
  11. ^ ステーションループバス ディーゼル車両での運行について (PDF) 京阪バス
  12. ^ “ステーションループバス 電気バスでの運行再開について”. 京阪バス. https://www.keihanbus.jp/announcement/detail.html?news_id=1206 
  13. ^ “「電気バス」の運行再開の延期について”. 近鉄バス. https://www.kintetsu-bus.co.jp/topics/detail.php?pkId=696 
  14. ^ “EVバスを8台 知多乗合が導入 県内初”. 愛知: 毎日新聞社. (2022年10月6日). https://mainichi.jp/articles/20221006/ddl/k23/020/169000c 
  15. ^ “電気バスが運行開始 温室効果ガス削減を”. NHK NEWS WEB. (2022年11月1日). https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20221101/4000020107.html 
  16. ^ [1]
  17. ^ “ゼロカーボンシティ」をPR!EVバスをラッピング”. 長野・小諸市: abn長野朝日放送. (2023年2月7日). https://news.yahoo.co.jp/articles/b251804d12c27a89530c8199a685dd2cd07e482d 
  18. ^ [2] (PDF)
  19. ^ “「EVバス」の運行開始について”. 奈良交通. (2023年3月20日). https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1481.html 
  20. ^ “「EVバス」の運行開始日の延期について”. 奈良交通. (2023年2月24日). https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1467.html 
  21. ^ “2050年カーボンニュートラルの達成に向けて 【小型電気バス】2台導入”. 京急バス. (2023年3月27日). https://www.keikyu.co.jp/company/news/2022/20230327HP_22156TE.html 
  22. ^ “電気バスに木曽の魅力添える 青峰高・矢澤さんデザイン、4月から運行”. 市民タイムス. (2023年2月21日). https://www.shimintimes.co.jp/news/2023/02/post-21033.php 
  23. ^ “三重交通に小型EVバス「J6」2台を納入”. PRTIMES (ビーワイディージャパン). (2023年4月26日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000043078.html 
  24. ^ [3] (PDF)

関連項目

外部リンク