宮崎県立富島高等学校
表示
宮崎県立富島高等学校 | |
---|---|
北緯32度25分36.9秒 東経131度37分58.1秒 / 北緯32.426917度 東経131.632806度座標: 北緯32度25分36.9秒 東経131度37分58.1秒 / 北緯32.426917度 東経131.632806度 | |
過去の名称 |
東臼杵郡立富高農業学校 宮崎県立富島農学校 宮崎県立富高実業学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宮崎県 |
校訓 | 自立・友愛・創造 |
設立年月日 |
1916年(大正5年) 3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 |
全日制課程 定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
商業マネジメント科 情報ソリューション科 生活文化科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D145220660316 |
高校コード | 45108J |
所在地 | 〒883-0052 |
外部リンク | Official website |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宮崎県立富島高等学校(みやざきけんりつ とみしまこうとうがっこう)は、宮崎県日向市鶴町三丁目に所在する公立の高等学校。商業と家庭に関する学科を有する実業高等学校である。
概要
- 歴史
- 1916年(大正5年)創立の農業学校(実業学校)を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革により新制高等学校となった。当初、農業科と家庭科のみであったが、1950年(昭和25年)の再編により、普通科・商業科・林業科が加えられた。その後1964年(昭和39年)に農業科と林業科が、1975年(昭和50年)に普通科が分離し、現在では商業と家庭に関する学科のみを有している。2016年(平成28年)に創立100周年を迎える。
- 令和4年度より3学科(商業マネジメント科・情報ソリューション科・生活文化科)に変更する。
- 設置課程・学科
- 全日制課程 (令和4年度より3学科体制へ)旧来の商業科・会計科・経営情報科・国際経済科は改変へ)
- 商業マネジメント科
- 情報ソリューション科
- 生活文化科(家庭に関する学科)
- 定時制課程 1学科
- 商業科
- 校訓
- 「自立・友愛・創造」- 1994年(平成6年)に制定。
- 校歌
- 作詞は高森文夫、作曲は石黒脩三による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「富島」が登場する。また「若人の歌」という準校歌[1]がある。作詞は松田松雄、作曲は永友端子による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「富島高校」が登場する。
- 同窓会
- 「富友会」(とみゆうかい)と称している。
沿革
- 旧制・農学校時代
- 1916年(大正5年)3月31日 - 「東臼杵郡立富高農業学校」(実業学校)として設立を認可される。
- 1922年(大正11年) 4月1日 - 宮崎県に移管され「宮崎県立富島農学校」に改称。
- 1929年(昭和4年)4月1日 - 女子部を併設し、「宮崎県立富高実業学校」に改称。
- 1937年 - 富高町・細島町が合併して富島町が発足。
- 1945年(昭和20年)4月1日 - 「宮崎県立富高農学校」に改称。
- 1946年(昭和21年)4月1日 - 修業年限が5年となる。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 農学校としての生徒募集を停止。
- 新制中学校を併設し(以下・併設中学校)、農学校1・2年修了者を新制中学校2・3年生として収容。
- 併設中学校は経過措置としてあくまで暫定的に設置されたため、新たに生徒募集は行われず、在校生が2・3年生のみの中学校であった。
- 農学校3・4年修了者はそのまま農学校4・5年生として在籍した(4年修了時点で卒業することもできた)。
- 新制高等学校
- 1948年(昭和23年)
- 1949年(昭和24年)3月31日 - 併設中学校を廃止。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 公立高等学校再編により、普通課程・商業課程・農業課程・林業課程・家庭課程を有する総合制の高等学校となる[3]。
- 1951年 - 富島町・岩脇村が合併して日向市が発足。
- 1961年(昭和36年)4月12日 - 宮崎県立日向工業高等学校が校舎完成までの間併設される(4教室を貸与)。
- 1962年(昭和37年)- 校舎の完成により、宮崎県立日向工業高等学校が移転を完了。併設を解消。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 家庭科が家政科に改称。
- 1964年(昭和39年)4月1日 - 農業科と林業科(門川分校)が分離し、宮崎県立門川農業高等学校として独立。
- 1975年(昭和50年)4月1日 - 普通科が分離し、宮崎県立日向高等学校として独立。普通科の募集を停止。
- 1977年(昭和52年)
- 3月31日 - 管理棟、電算機室、商業科・家政科の特別教室が完成。
- 4月1日 - 普通科を廃止。
- 1978年(昭和53年)3月31日 - 鉄筋コンクリート2階建の第2体育館が完成。
- 1982年(昭和57年)3月31日 - 図書館棟が完成。
- 1985年(昭和60年)1月16日 - プール浄化槽設備が完成。
- 1989年(平成元年)4月1日 - 国際経済科を新設。
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)
- 3月26日 - 生活情報総合実習室が完成する。
- 4月1日 - 学科編成により会計科と情報処理科を1学級ずつ新設。
- 2006年(平成18年)11月18日 - 創立90周年記念式典を挙行。
- 2007年(平成19年) - 情報処理科を経営情報科に改称。
- 2018年(平成30年) - 商業科教諭の濱田登が率いる硬式野球部が第90回記念選抜高等学校野球大会で春夏通じて甲子園初出場。(結果は初戦敗退)
- 2019年(令和元年) - 濱田率いる硬式野球部が第101回全国高等学校野球選手権大会で夏の甲子園初出場。(結果は初戦敗退)
- 2022年(令和4年)学科編成に伴い、商業科・会計科・経営情報科・国際経済科は改変へ
- 2022年(令和4年) - 第104回全国高等学校野球選手権大会に3年ぶり2回目の出場。