コンテンツにスキップ

729年の日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

729年の日本では、729年日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

[編集]

国家機関

[編集]
元正上皇
 
 
聖武天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
知太政官事
舎人親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左大臣
長屋王(-3/14)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右大臣
欠員
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大納言
多治比池守
藤原武智麻呂(4/6-)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中納言
大伴旅人
藤原武智麻呂(-4/6)
阿倍広庭
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
参議
藤原房前
権参議
多治比県守(3/15-)
石川石足(3/15-9/6)
大伴道足(3/15-)

政治社会

[編集]

左大臣長屋王が謀反の疑いで自決に追い込まれた(長屋王の変)。この事件は、長屋王と覇を競っていた藤原四兄弟の陰謀との説もある。

  • 3月14日 - 長屋王の変勃発。
  • 3月16日 - 長屋王が自決した。
  • 3月25日 - 京内の罪人を赦した。
  • 9月2日 - 改元を行い、天平元年とした。
  • 9月2日 - 紫郷山寺官寺とした。
  • 9月7日 - 光明子を臣下の出身としてはじめて立后した。

自然天文

[編集]
  • 10月27日 - 日食があった。

文化芸術

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]