越部駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
越部駅
駅舎
こしべ
Koshibe
F52 下市口 (1.7 km)
(2.0 km) 六田 F54
地図
所在地 奈良県吉野郡大淀町越部4
北緯34度23分9.86秒 東経135度48分9.69秒 / 北緯34.3860722度 東経135.8026917度 / 34.3860722; 135.8026917座標: 北緯34度23分9.86秒 東経135度48分9.69秒 / 北緯34.3860722度 東経135.8026917度 / 34.3860722; 135.8026917
駅番号  F53 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 F 吉野線
キロ程 18.7km(橿原神宮前起点)
大阪阿部野橋から58.4 km
電報略号 コシ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
308人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1927年昭和2年)7月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示

越部駅(こしべえき)は、奈良県吉野郡大淀町越部にある、近畿日本鉄道(近鉄)吉野線。駅番号はF53

歴史[編集]

駅構造[編集]

相対式2面2線の行違い可能な地平駅。ホーム有効長は4両分。駅舎は北側(下りホーム橿原寄り)にあり、上りホームとは構内踏切で連絡している。トイレは改札内にあり、男女別の水洗式

下市口駅管理の終日無人駅で、自動改札機は導入されておらず、PiTaPaICOCAは専用の簡易改札機による対応となっている。

ホームの下を越部川が流れる(すぐ南側で吉野川に合流している)。

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 F 吉野線 下り 吉野方面[3]
2 上り 大阪阿部野橋方面[3]

当駅乗降人員[編集]

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[4]

  • 2022年11月8日:290人
  • 2021年11月9日:293人
  • 2018年11月13日:577人
  • 2015年11月10日:512人
  • 2012年11月13日:532人
  • 2010年11月9日:564人
  • 2008年11月18日:610人
  • 2005年11月8日:619人

利用状況[編集]

  • 越部駅の利用状況の変遷は下表の通り。
    • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す[5]。年度間の比較に適したデータである。
    • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
    • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(越部駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1954年(昭和29年) 119,670 ←←←← 113,350 233,020      
1955年(昭和30年) 140,430 ←←←← 120,844 261,274      
1956年(昭和31年) 146,070 ←←←← 145,485 291,555      
1957年(昭和32年) 152,430 ←←←← 124,430 276,860      
1958年(昭和33年) 159,900 ←←←← 115,710 '275,610      
1959年(昭和34年) 171,720 ←←←← 105,535 277,255      
1960年(昭和35年) 197,670 ←←←← 103,505 301,175      
1961年(昭和36年) 195,660 ←←←← 102,124 297,784      
1962年(昭和37年) 235,920 ←←←← 104,054 339,974      
1963年(昭和38年) 235,050 ←←←← 94,827 329,877      
1964年(昭和39年) 228,930 ←←←← 98,439 327,369      
1965年(昭和40年) 224,520 ←←←← 87,394 311,914      
1966年(昭和41年) 233,250 ←←←← 72,892 306,142      
1967年(昭和42年) 231,360 ←←←← 70,481 301,841      
1968年(昭和43年) 222,060 ←←←← 62,173 284,233      
1969年(昭和44年) 212,400 ←←←← 65,927 278,327      
1970年(昭和45年) 211,530 ←←←← 66,040 277,570      
1971年(昭和46年) 196,620 ←←←← 61,105 257,725      
1972年(昭和47年) 188,070 ←←←← 61,725 249,795      
1973年(昭和48年) 170,460 ←←←← 66,366 236,826      
1974年(昭和49年) 167,100 ←←←← 67,941 235,041      
1975年(昭和50年) 164,790 ←←←← 73,213 238,003      
1976年(昭和51年) 159,090 ←←←← 71,727 230,817      
1977年(昭和52年) 155,700 ←←←← 69,219 224,919      
1978年(昭和53年) 151,260 ←←←← 68,451 219,801      
1979年(昭和54年) 152,220 ←←←← 66,221 218,441      
1980年(昭和55年) 153,930 ←←←← 65,056 218,986      
1981年(昭和56年) 150,180 ←←←← 62,941 213,121      
1982年(昭和57年) 142,860 ←←←← 56,893 199,753 11月16日 928  
1983年(昭和58年) 148,140 ←←←← 58,361 206,501 11月8日 1,134  
1984年(昭和59年) 148,860 ←←←← 55,150 204,010 11月6日 1,161  
1985年(昭和60年) 153,270 ←←←← 52,370 205,640 11月12日 990  
1986年(昭和61年) 161,910 ←←←← 52,587 214,497 11月11日 1,000  
1987年(昭和62年) 159,630 ←←←← 46,012 205,642 11月10日 998  
1988年(昭和63年) 165,120 ←←←← 46,759 211,879 11月8日 1,009  
1989年(平成元年) 170,640 ←←←← 47,443 218,083 11月14日 1,034  
1990年(平成2年) 191,040 ←←←← 50,448 241,488 11月6日 1,060  
1991年(平成3年) 180,090 ←←←← 46,864 226,954      
1992年(平成4年) 181,350 ←←←← 44,631 225,981 11月10日 1,016  
1993年(平成5年) 168,240 ←←←← 39,513 207,981      
1994年(平成6年) 176,100 ←←←← 43,301 219,401      
1995年(平成7年) 180,750 ←←←← 38,684 219,434 12月5日 1,036  
1996年(平成8年) 169,560 ←←←← 36,692 206,252      
1997年(平成9年) 161,880 ←←←← 33,683 195,563      
1998年(平成10年) 160,110 ←←←← 31,330 191,440      
1999年(平成11年) 145,350 ←←←← 30,244 175,594      
2000年(平成12年) 136,590 ←←←← 28,769 165,359      
2001年(平成13年) 126,390 ←←←← 27,216 153,606      
2002年(平成14年) 119,880 ←←←← 25,256 145,136      
2003年(平成15年) 120,330 ←←←← 24,748 145,078      
2004年(平成16年) 113,340 ←←←← 22,785 136,125      
2005年(平成17年) 113,340 ←←←← 22,228 135,568 11月8日 619  
2006年(平成18年) 110,910 ←←←← 21,926 132,836      
2007年(平成19年) 121,830 ←←←← 21,690 143,520      
2008年(平成20年) 119,400 ←←←← 20,328 139,728 11月18日 610  
2009年(平成21年) 118,440 ←←←← 20,606 139,046      
2010年(平成22年) 106,800 ←←←← 21,112 127,912 11月9日 564  
2011年(平成23年) 111,720 ←←←← 18,922 130,642      
2012年(平成24年) 114,810 ←←←← 19,132 133,942 11月13日 532  
2013年(平成25年) 125,700 ←←←← 19,603 145,303  
2014年(平成26年) 122,850 ←←←← 19,509 142,359  
2015年(平成27年) 132,960 ←←←← 20,450 153,410 11月10日 512  
2016年(平成28年) 140,460 ←←←← 21,593 162,053  
2017年(平成29年) 132,120 ←←←← 20,859 152,979  
2018年(平成30年) 133,680 ←←←← 20,601 154,281 11月13日 577  
2019年(令和元年) 94,680 ←←←← 18,010 112,690  

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

バス乗り場は国道169号に出て右(吉野方面)方向にある。

奈良交通
大淀町よどりバス 幹線ルート

隣の駅[編集]

近畿日本鉄道
F 吉野線
急行・準急・普通
下市口駅 (F52) - 越部駅 (F53) - 六田駅 (F54)
  • 通常は特急以外の全定期旅客列車が停車するが、行楽時のみ運転される快速急行は停車しない。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、26-27頁。ISBN 978-4-02-340133-4 
  2. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月6日閲覧 
  3. ^ a b 駅の情報|越部”. 近畿日本鉄道. 2021年10月9日閲覧。
  4. ^ 駅別乗降人員 吉野線 - 近畿日本鉄道
  5. ^ 奈良県統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]