華雪りら
![]() | 本記事に加筆する際は出典を忘れないでください。 |
華雪 りら(はなゆき りら、10月14日[1] - )は、宝塚歌劇団星組に所属する娘役。
大阪府池田市[1][2]、府立池田北高等学校出身[1]。身長158cm[1]。血液型B型[3]。愛称は「えりか」、「えり」[1][2]。
来歴[編集]
2010年、宝塚音楽学校入学。
2012年、宝塚歌劇団に98期生として入団。宙組公演「華やかなりし日々/クライマックス」で初舞台[1][2]。
2013年、組まわりを経て宙組に配属[4]。
2017年11月20日付で星組へと組替え[4]。
2019年7月より2年間、TAKARAZUKA SKY STAGEの第5期スカイ・ナビゲーターズを務める[2]。
2022年7月24日、「めぐり会いは再び next generation/Gran Cantante!!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団することが発表された[5]。
主な舞台[編集]
初舞台[編集]
組まわり[編集]
宙組時代[編集]
- 2013年3 - 6月、『モンテ・クリスト伯』 - 新人公演:アルベール(幼少時代)(本役:花咲あいり)『Amour de 99!!-99年の愛-』
- 2013年7 - 8月、『うたかたの恋』 - アデーレ/アンナ『Amour de 99!!-99年の愛-』(全国ツアー)
- 2013年9 - 12月、『風と共に去りぬ』 - 新人公演:ベティ(本役:咲花莉帆)
- 2014年2 - 3月、『翼ある人びと-ブラームスとクララ・シューマン-』(ドラマシティ・日本青年館)
- 2014年5 - 7月、『ベルサイユのばら-オスカル編-』 - 新人公演:ル・ルー(本役:すみれ乃麗)
- 2014年9月、『SANCTUARY(サンクチュアリ)』(バウホール) - 侍女
- 2014年11 - 2015年2月、『白夜の誓い -グスタフIII世、誇り高き王の戦い-』 - 新人公演:グスタフ(少年時代)(本役:星風まどか)『PHOENIX 宝塚!!-蘇る愛-』
- 2015年3 - 4月、『TOP HAT』(梅田芸術劇場・赤坂ACTシアター) - ショーガール
- 2015年6 - 8月、『王家に捧ぐ歌』 - 新人公演:女官タラータ(本役:綾瀬あきな)
- 2015年10月、『相続人の肖像』(バウホール) - ケイト/アイリーン
- 2016年1 - 3月、『Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜』 - 新人公演:ハムネット(本役:遥羽らら)『HOT EYES!!』
- 2016年5月、『ヴァンパイア・サクセション』(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) - リンダ
- 2016年7 - 10月、『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』 - 新人公演:女官
- 2016年11 - 12月、『バレンシアの熱い花』 - バレンシアーナの女『HOT EYES!!』(全国ツアー)
- 2017年2 - 4月、『王妃の館-Château de la Reine-』 - 新人公演:岩波正枝(本役:花音舞)『VIVA! FESTA!』
- 2017年6月、『A Motion(エース モーション)』(梅田芸術劇場・文京シビックホール)
- 2017年8 - 11月、『神々の土地』 - 客/貴婦人、新人公演:皇女タチアナ(本役:遥羽らら)『クラシカル ビジュー』
星組時代[編集]
- 2018年2月、『うたかたの恋』 - ハンナ『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』(中日劇場)
- 2018年4 - 7月、『ANOTHER WORLD』 - 舞姫、新人公演:染次(本役:紫りら)『Killer Rouge(キラー ルージュ)』
- 2018年8 - 11月、『Thunderbolt Fantasy(サンダーボルト ファンタジー)東離劍遊紀(とうりけんゆうき)』 - 人形(神仙)『Killer Rouge/星秀☆煌紅』(梅田芸術劇場・日本青年館・國家戯劇院・高雄市文化中心 至徳堂)
- 2019年1 - 3月、『霧深きエルベのほとり』 - アデーレ・クライン、新人公演:ゼルマ(本役:夢妃杏瑠)『ESTRELLAS(エストレ―ジャス)〜星たち〜』
- 2019年5月、『アルジェの男』 - シュザンヌ/教会の女『ESTRELLAS(エストレ―ジャス)〜星たち〜』(全国ツアー)
- 2019年7 - 10月、『GOD OF STARS -食聖-』『Éclair Brillant(エクレール ブリアン)』
- 2019年11 - 12月、『ロックオペラ モーツァルト』(梅田芸術劇場・東京建物 Brillia HALL) - パブの店員/貴族
- 2020年2 - 3月、『眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜』 - 王后『Ray-星の光線-』(宝塚大劇場)
- 2020年7 - 9月、『眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜』 - 王后『Ray-星の光線-』(東京宝塚劇場)
- 2020年12月、『シラノ・ド・ベルジュラック』(ドラマシティ) - 物売り娘
- 2021年2 - 5月、『ロミオとジュリエット』
- 2021年7月、『マノン』(バウホール・KAAT神奈川芸術劇場) - マリア
- 2021年9 - 12月、『柳生忍法帖』 - お蝶『モアー・ダンディズム!』
- 2022年2月、『王家に捧ぐ歌』(御園座) - 女官ワーヘド
- 2022年4 - 7月、『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』 - プリンセス・ネージュ『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』 退団公演[5]
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d e f 『宝塚おとめ 2021年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2021年、114頁。ISBN 978-4-86649-158-5。
- ^ a b c d スカイ・ナビゲーターズ タカラヅカ・スカイ・ステージ。
- ^ 『ザ・タカラヅカⅥ 宙組特集』 宝塚クリエイティブアーツ、2014年、45・114頁。ISBN 978-4-908135-24-8。
- ^ a b “花組2番手スター芹香斗亜が10・30付で宙組へ”. 日刊スポーツ. (2017年7月7日) 2019年10月10日閲覧。
- ^ a b 星組 退団者のお知らせ 宝塚歌劇公式ホームページ。