箱崎宮前駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
箱崎宮前駅 | |
---|---|
![]() 箱崎宮前駅入口 | |
はこざきみやまえ Hakozakimiyamae (Hakozaki Shrine) | |
◄H04 馬出九大病院前 (0.8km) (0.8km) 箱崎九大前 H06► | |
所在地 | 福岡市東区馬出四丁目 |
駅番号 | ○H05 |
所属事業者 | 福岡市交通局 |
所属路線 | 箱崎線 |
キロ程 |
2.90km(中洲川端起点) 姪浜から11.0km |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
4,111人/日(降車客含まず) -2016年- |
開業年月日 | 1986年(昭和61年)1月31日[1] |
乗換 | 箱崎駅(JR鹿児島本線) |

駅名標。筥崎宮の大鳥居が描かれる
箱崎宮前駅(はこざきみやまええき)は、福岡県福岡市東区馬出四丁目にある福岡市地下鉄箱崎線の駅である。駅番号はH05。
駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、筥崎宮の大鳥居である。
ここではほぼ同位置に存在した西日本鉄道(西鉄)宮地岳線の箱崎浜駅(はこざきはまえき)についても併せて取り上げる。
歴史[編集]
- 1924年(大正13年)7月13日 - 博多湾鉄道汽船の箱崎宮前駅(仮)が開業。
- 1927年(昭和2年)4月11日 - 箱崎宮前駅が仮駅から恒常駅に。
- 1942年(昭和17年)9月19日 - 博多湾鉄道汽船が九州電気軌道(のちの西日本鉄道)に合併。同社の宮地岳線の駅となる
- 1954年(昭和29年)3月5日 - 福岡市内線の電停となる(正式な路線名は宮地岳線のまま)。同時に箱崎浜駅に改称。
- 1979年(昭和54年)2月11日 - 福岡市内線全廃に伴い、廃止。
- 1983年(昭和58年)9月12日 - 福岡市地下鉄2号線の駅名決定。当初の仮称は「箱崎駅」。
- 1986年(昭和61年)1月31日 - 市営地下鉄の箱崎宮前駅開業[1]。旧駅より200mほど東に移動。
駅構造[編集]
- のりば
乗り場 | 路線 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
貝塚方面 | |
2 | 中洲川端・天神・西新・姪浜方面 | 博多・福岡空港方面は中洲川端で乗り換え |
利用状況[編集]
2016年(平成28年)度の1日平均乗車人員は4,111人である[2]。
近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
2001年(平成13年) | 2,644 |
2002年(平成14年) | 2,663 |
2003年(平成15年) | 2,608 |
2004年(平成16年) | 2,669 |
2005年(平成17年) | 2,534 |
2006年(平成18年) | 2,567 |
2007年(平成19年) | 2,870 |
2008年(平成20年) | 3,049 |
2009年(平成21年) | 2,941 |
2010年(平成22年) | 3,036 |
2011年(平成23年) | 3,382 |
2012年(平成24年) | 3,323 |
2013年(平成25年) | 3,580 |
2014年(平成26年) | 3,920 |
2015年(平成27年) | 3,807 |
2016年(平成28年) | 4,111 |
駅周辺[編集]
九州大学が近くにあるため、アパートや大型マンションのほか、昔からの民家などが多数ある。
- 筥崎宮
- 箱崎駅 - 九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線
- 福岡市東区役所
- 福岡市東保健所
- 福岡県立図書館
- 福岡市立箱崎小学校
- 元寇防塁跡
- 花山 - 筥崎宮参道で営業している屋台。映画『君の膵臓をたべたい』(2017年)ではこの店で撮影が行われた[3]。
西鉄宮地岳線 箱崎浜駅[編集]
箱崎浜駅 | |
---|---|
はこざきはま Hakozakihama | |
◄浜松町 網屋立筋► | |
所在地 | 福岡市東区馬出四丁目 |
所属事業者 | 西日本鉄道 |
所属路線 | 福岡市内線(宮地岳線) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
廃止年月日 | 1979年2月10日 |
乗換 | 箱崎駅(国鉄鹿児島本線) |
現在の地下鉄箱崎宮前駅よりも海側の位置に存在し、博多湾鉄道汽船の箱崎宮前駅として開業した。西鉄宮地岳線の駅となったのち、1954年3月5日に 新博多 - 競輪場前(現・貝塚)間が標準軌に改軌され福岡市内線に組み込まれた際に箱崎浜電停に改称、1979年2月11日の福岡市内線廃止に伴い廃止された。
ホームは相対式2面2線であった。
隣の駅[編集]
かつて存在した路線[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 『鉄道ジャーナル』第21巻第1号、鉄道ジャーナル社、1987年1月、 121頁。
- ^ 駅別乗車人員の推移(年度別1日平均) (PDF) - 福岡市交通局
- ^ 訪ねてみよう、あのワンシーン ~ 映画『君の膵臓をたべたい』ロケ地めぐり
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|