コンテンツにスキップ

程一彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

程 一彦(てい かずひこ、本名:根本 一彦(ねもと かずひこ)[1][2][3]1937年12月14日 - 2019年6月23日[1][2][3])は、中華料理人・研究家(薬膳台湾料理香港料理系)。大阪府大阪市出身[1][2][3]。「台湾料理・龍潭(リュータン)」オーナーシェフ。

来歴・人物

[編集]

日本人の父と台湾人の母の間に生まれる。追手門学院中学校灘高等学校関西学院大学文学部社会学科卒業。貿易業を経て、1961年から台湾・香港で1年間修行後、一家が経営する「台湾料理・龍潭(リュータン)」の二代目オーナーシェフとなる。

料理の鉄人』(フジテレビ系)で、「中華の鉄人」である陳建一にタコ対決で勝利し、番組史上初めて鉄人を破った。「和の鉄人」道場六三郎同様に、最初にお品書きを書いてから料理を始めた。違う方向を見ながら食材を切る「よそ見包丁」という特技も披露(周りの進行状況を確認するため)。試食の際、審査員へ「陳さんには、悪いことしましたわ」と、自身が扱い慣れている食材だったことから、扱い慣れない陳へ配慮するコメントを残している。

「料理は攻守二面がないとダメ」と発言し、中華料理以外にも、日本料理フランス料理といった料理全般に深い造詣を持っている。また、NHKの『きょうの料理』では講師を務めるなど、テレビをはじめとするマスメディアに多数出演し、講演を行うなど、幅広い活動を続けている。特に、関西ローカル情報番組の料理コーナーに講師として多数出演してきたこともあって(後述)、関西での知名度は神田川俊郎と並んで高い。2人は料理のジャンルは違えど、懇意の仲である。

中華のジャンルとしては台湾・香港系であるが、程の代名詞は「薬膳」であり、第一人者として知られ著書も多い。また、講演や著書でいち早く「食育」の重要性を主張し、様々な活動を行っていた。

経営する「台湾料理・龍潭」は高齢を理由に2010年9月をもって閉店。その後は、兵庫県宝塚市の郊外に、完全予約制のレストラン「リュータン商行」を開店。大手デパートの物産展などでの料理の実演にも参加していた。

2017年にフランスの専門書ル・シェフにて世界のトップシェフ100人に選ばれる(中華料理の分野では唯一の選出)。

仕事で台湾訪問中の2019年6月23日、滞在先だった台北市内のホテルで死去。81歳没[1]

エピソード

[編集]
  • 食材本来の味を十分に引き出す方法として、中華料理人にありがちな鍋や食材を激しく扱うことを避け、優しく扱うことを提唱している。
  • チャーハンの作り方で『あらかじめご飯は溶き卵の中に入れて絡める』という方法を紹介したのは、程の研究の成果である。「料理の鉄人」の番組内でも披露され、現在では特に一般家庭でポピュラー化している。
  • 『程さんのヤキメシの素』に代表される自身のプロデュースによる製品を商品化するなど、本格的な中華を身近にしていく活動に積極的であった。料理の鉄人への出演時には『程さんの中華コンソメ』を持ち込んだ。
  • 「出来合いのものでも、何らかの手を加えてあげてください。健康面でも、精神面でも重要なことです」という持論を展開していた。
  • 学生時代はコーラス部だったこともあり、たまに店内のステージで自慢の歌声を披露することもあった。また、ゴールデンウィークに開催される『高槻ジャズストリート』には第1回(1999年)から第21回(2019年)まで毎年ジャズシンガーとして出演した。
  • 温厚な人柄だが、修行には厳しい面があった。『愛の貧乏脱出大作戦』で、ビーフン修行の達人として修行者を叱咤する一面も見られた。
  • 1995年阪神・淡路大震災2011年東日本大震災では、被災地で炊き出しをおこなった[2][3]
  • 2001年から宝塚市大使を務めた[2]ほか、日本レスキュー協会理事も務めた[3]

メディア出演

[編集]

レギュラー、もしくは常連ゲストである(あった)番組の一部を挙げる。主として料理コーナーの講師としての出演。

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]