滝本竜彦
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2016年3月) |
滝本 竜彦(たきもと たつひこ、1978年9月20日 - )は、日本の男性小説家。北海道檜山郡上ノ国町出身。専修大学文学部中退。血液型はO型。
来歴[編集]
『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』で第5回角川学園小説大賞特別賞を受賞。その後、2作目となる長編小説『NHKにようこそ!』や、エッセイ『超人計画』を発表。2010年9月、文藝春秋より『僕のエア』、2011年3月、角川書店より『ムーの少年』が刊行される。
エピソード、人物像[編集]
西尾維新・乙一・佐藤友哉らと親交がある。西尾維新とはデビューが同時期。米澤穂信とは第5回角川学園小説大賞での同期である。
作品リスト[編集]
- 単行本
- 『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』(2001/11月発売、角川書店、2004/6月角川文庫より文庫化、挿絵:安倍吉俊)
- 『NHKにようこそ!』(2002/1月発売、角川書店、2005/6月角川文庫より文庫化、挿絵:安倍吉俊)
- 『超人計画』(2003/7月発売、角川書店、2006/6月角川文庫より文庫化、文庫版挿絵:安倍吉俊)
- 『僕のエア』(2010/9/11発売、文藝春秋、2012/8月文春文庫より文庫化、文庫版挿絵:安倍吉俊)ISBN 978-4-1632-9540-4
- 『別冊文藝春秋』2004年新年号・3月号・5月号まで連載された3年ぶりの長編小説。雑誌掲載時の挿絵は安倍吉俊。
- 『ムーの少年』(2011/3/25発売、角川書店、イラスト:ヤスダスズヒト)ISBN 978-4-04-874082-1
- 『野性時代』 2004年3月号・7月号・10月号に連載。滝本が初めて描く魔法ファンタジー&ビタースィートな青春小説。雑誌掲載時の挿絵もヤスダスズヒト。
- 『ライトノベル』(2018/11/29発売、角川書店)ISBN 978-4041075241
- 下記『ライトノベル 光の小説』をノベルアクト連載時から大幅に加筆し単行本化。
- 単行本未収録作品
- 『新世紀レッド手ぬぐいマフラー』
- 『誰にも続かない』
- 『非国民は誰だ!?』
- 『Quick Japan』 Vol.64~65。本田透と共著。「AMネットワーク」というユニット名で行っていた。
- 『メタフィジカル・マルチまがい』
- 『九龍(クーロン)』 Vol.6に掲載。短編小説。挿絵は小畑健。
- 『メタフィジカル・セルフプレジャー2056』
- 『野性時代』 2007年10月号に掲載。短編小説。
- 『ECCO』
- 『タートル・イン・ザ・バルドゥ』
- KOBO CAFE限定特別小冊子〈講談社〉、2008年6月
- 『クリアライト』
- 『メタトロンの心』(「聖なる門」、「部屋と覚醒と私」、「私のメタトロン」)
- 『ノベルアクト』1(2010年9月)に掲載。没原稿3編の一挙掲載。
- 『アセンデッド・サガ 序章 -天を照らせ我が空なる心-』
- 『中ニ病でGO!!』収録。
- 『アセンデッド・マスターをつかまえて』
- 『ファウスト』Vol.8に掲載。
- 『おじいちゃんの小説塾』
- 『最前線』カレンダー小説第四弾としてWEB掲載。2011年10月9日から16日までの期間限定公開。
- 『星海社カレンダー小説2012(下)』(2012年7月 ISBN 978-4-06-138834-5)収録。
- 『ライトノベル 光の小説』
- 第一話 ミーニャ現る - 『ノベルアクト』3(2013年8月)に掲載。
- エッセイ
- 『滝本竜彦のぐるぐる人生相談』
- 『ファウスト』 Vol.1~Vol.6SIDE-Aで連載。挿絵は箸井地図。
- 『타키모토 타츠히코의 <서울의 추억> ~불고기가 아주 맛있었습니다~』
- (直訳:「滝本竜彦の〈ソウルの追憶〉 ~プルコギがとっても美味しかったです~」)
- 韓国版ファウストVol.2に掲載。韓国訪問のエッセイ。全21ページ。
- 『あの日の作文』
- 『小説すばる』2010年6月号掲載。
- 『超人計画2.0』
- ウェブサイト「Boiled Eggs Online」にて連載
- 漫画原作
- 『山田さんの夏』
- 作画:イダタツヒコ。『九龍(クーロン)』 Vol.6に掲載。読切漫画。