末広駅
末広駅 | |
---|---|
![]() 駅舎(2018年9月) | |
すえひろ Suehiro | |
◄十和田南 (4.5 km) (2.4 km) 土深井► | |
![]() | |
所在地 | 秋田県鹿角市十和田末広字向平 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■花輪線 |
キロ程 |
82.2 km(好摩起点) 盛岡から103.5 km |
電報略号 | スエ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1915年(大正4年)12月25日[1] |
備考 | 無人駅 |
* 1920年に毛馬内駅から改称。 |
末広駅(すえひろえき)は、秋田県鹿角市十和田末広字向平(むかいたい)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)花輪線の駅である。
歴史[編集]
- 1915年(大正4年)12月25日:秋田鉄道の毛馬内駅(けまないえき・貨物駅)として鹿角郡錦木村に開業[1]。
- 1916年(大正5年)1月5日:旅客営業開始[1]。
- 1920年(大正9年)5月1日:末広駅に改称[2]。
- 1934年(昭和9年)6月1日:秋田鉄道国有化により、鉄道省(国鉄)に移管[1]。
- 1961年(昭和36年)8月5日:貨物取扱廃止[1]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[1]。無人駅となる[3]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる[1]。
- 1999年(平成11年)12月4日:管理駅が十和田南駅から鹿角花輪駅に変更。
駅構造[編集]
単式ホーム1面1線を有する地上駅。かつては島式ホーム1面2線の列車交換可能駅だった。緑色屋根の小さな地上駅舎があったが、2005年に小さな簡易型の駅舎に改築された。
駅周辺[編集]
畑などが広がり、小さな町工場のような建物がある。
バス路線[編集]
隣の駅[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 駅の情報(末広駅):JR東日本