末広町停留場 (北海道)
ナビゲーションに移動
検索に移動
末広町停留場 | |
---|---|
![]() 全景(2009年5月) | |
すえひろちょう SUEHIRO-CHO | |
◄DY20 十字街 (0.6 km) (0.4 km) 大町 D22► | |
![]() | |
所在地 | 北海道函館市末広町20-17先、21-2先 |
駅番号 | D21 |
所属事業者 | 函館市企業局交通部 |
所属路線 | 函館市電本線 |
キロ程 |
1.9km(函館駅前起点) 湯の川より8.4 km |
駅構造 | 地上駅(停留場) |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
542[1]人/日 -2019年- |
開業年月日 | 1913年10月30日 |
末広町停留場(すえひろちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市末広町にある函館市企業局交通部(函館市電)本線[2]の停留場である。駅番号はD21[3]。
構造[編集]
末広町停留場付近に設けられた渡り線を、函館市北方民族資料館前の横断歩道から撮影(2017年5月)
周辺[編集]
- 北海道道457号函館漁港線
- 元町公園 - 道南十二館の一つ、宇須岸館(箱館)の跡。函館(箱館)の地名の由来となった場所。
- 北島三郎記念館(ウイニングホール、同建物のウイニングホテル函館は市電・バス乗車券の委託販売店ともなっている)
- 函館市北方民族資料館
- 函館市函館博物館郷土資料館
- 函館市文学館
- 旧イギリス領事館
- 旧函館区公会堂
- 函館ハリストス正教会
- 海上自衛隊函館基地隊
- 北海道函館西高等学校
- ロシア極東国立総合大学函館校
- 函館バス「公会堂前」「北島三郎記念館」停留所
歴史[編集]
隣の停留場[編集]
脚注[編集]
- ^ “北海道 駅乗降客数”. 2021年3月11日閲覧。
- ^ a b 『日本鉄道旅行地図帳 1号 北海道』今尾恵介、新潮社、2008年、24頁。ISBN 978-4-10-790019-7。
- ^ 停留場名:D21 末広町 SUEHIRO-CHO 函館市企業局交通部事業課(2020年6月8日閲覧)
- ^ 停留場名:DY20 十字街 JUJIGAI/「谷地頭」「函館どつく前」方面の時刻表 函館市企業局交通部事業課(2020年6月8日閲覧)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 停留場情報 - 末広町(函館市企業局交通部)
|