山下浩平
![]() |
山下 浩平(やました こうへい、1971年 - )は、日本のグラフィックデザイナー、イラストレーター、絵本作家。
来歴[編集]
熊本県熊本市生まれ、兵庫県神戸市育ち。兵庫県立明石高等学校美術科、大阪芸術大学美術学科卒業。アートディレクター。グラフィックデザイン、キャラクターデザインを中心に広告やTV番組、商品開発など幅広くデザイン活動を行っている。2000年よりデザイン・レーベルmountain mountain(マウンテンマウンテン)名義でデザイン活動を行い、オリジナルプロダクツ活動も行う。近年[いつ?]は、やましたこうへい名義で絵本の制作を積極的に行っている。書籍・絵本書籍類の装丁・デザインは主に自身で行っている。絵・工作を使った子供向けのワークショップも多数。NPO法人 日本アンリ・ファーブル会会員。日本グラフィックデザイナー協会会員。
主なデザイン・アートディレクション・イラストレーション[編集]
- 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)公式キャラクターデザイン 2022
- エデュケーショントイ「はてなくん」(キャラクターデザイン、プロダクツデザイン、イラストレーション)2019〜2022 ベネッセ
- 園庭遊具 KINDER ANIMALシリーズ(デザイン・アートディレクション) 商品がキッズデザイン賞 2015受賞を受賞 フレーベル館
- 上野動物園ジャイアント・パンダ オフィシャルグッズ(キャラクターデザイン、グッズデザイン)2011東京動物園協会
- 小学3年生理科 ふしぎだいすき(アートディレクション、キャラクターデザイン)2005 NHK eテレ
- JT生命誌研究館パンフレット(デザイン、アートディレクション)2010 JT生命誌研究館
- 亀型トイ Walkiebits Nature (アートディレクション、デザイン) タカラトミー
- au Hello Messenger (アートディレクション、キャラクターデザイン) au
- 2010恐竜博いわて(マスコット・キャラクターデザイン、アートディレクション) 日本経済新聞社、テレビ岩手
- 恐竜2009 砂漠の奇跡!!(マスコット・キャラクターデザイン、アートディレクション)日本経済新聞社、テレビ東京
- 世界の巨大恐竜博2006(マスコット・キャラクターデザイン、アートディレクション)日本経済新聞社、NHK
- 驚異の大恐竜博 2004(マスコット・キャラクターデザイン、アートディレクション)日本経済新聞社、テレビ東京
- 鹿児島銀行カレンダー(イラストレーション・マスコット・キャラクターデザイン)2012/2013 鹿児島銀行
- アイフルホーム・ノベルティカレンダー(イラストレーション・デザイン)2010 アイフルホーム
- 白神共生機構(アートディレクション、ロゴ・マスコットキャラクターデザイン)2009 白神共生機構
- 白神のやさしい水(ラベルデザイン、マスコットキャラクターデザイン)2009 白神共生機構
- KARASAWA FES ・涸沢フェス(キャラクターデザイン)2008/2009 山と溪谷社
- 涸沢・穂高 安全ポケットガイド(キャラクターデザイン、デザイン)2012
- 中学生環境部パンフレット(デザイン、イラストレーション)2009 Benesse
- 「やってみよう!グラウンド・ゴルフ」パンフレット(キャラクターデザイン、デザイン)2008 社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会
- Panasonic eco ideas contest ビジュアル(キャラクターデザイン、アートディレクション)2007 パナソニック
- れきぶん8 夏休みこどもカルチャー・ツアーズ(キャラクターデザイン、アートディレクション)2006 東京都歴史文化財団
- イサム・ノグチ展 こどものためのパンフレット(デザイン、イラストレーション)2005 東京都現代美術館
- 『うつわ の さいせい?』パンフレット(デザイン、イラストレーション)2002/2003 岐阜県地場産業振興対策事業グリーンライフ・プロジェクト21
- P&G ペンギンファミリーCM(キャラクターデザイン)2004 P&G
- PARCO KIDS メインビジュアル、ノベルティ(デザイン、イラストレーション)2002/2003 パルコ
- 南極キッズ(アートディレクション、キャラクターデザイン)作品が教育番組国際コンクール日本賞(30回)ウェブ部門最優秀賞受賞 NHKを受賞
絵本・児童書・紙芝居・挿画[編集]
絵本・児童書
- 『ちびクワくん おとうとなんて だいきらい』(作 絵・やましたこうへい)2022 ほるぷ出版
- 『ちびクワくん どんぐりぼうしは どこ?』(作 絵・やましたこうへい)2021 ほるぷ出版
- 『ちびクワくん』(作 絵・やましたこうへい)2020 ほるぷ出版
- 『まんが 星の王子さま』(漫画・やましたこうへい/訳・奥本大三郎/作・サン=テグジュペリ)装丁・デザイン 2020 小学館
- 『ファーブル先生の昆虫教室4巻~めぐる命と虫の役割~』(文・奥本大三郎/絵・やましたこうへい)装丁・デザイン 2020 ポプラ社
- 『ファーブル先生の昆虫教室3巻〜小さいからこそ生きのこる〜』(文・奥本大三郎/絵・やましたこうへい)装丁・デザイン 2019 ポプラ社
- 『世界を救うパンの缶詰』(文・菅 聖子/絵・やましたこうへい)2017・作品が第65回 産経児童出版文化賞を受賞 ほるぷ出版
- 『ファーブル先生の昆虫教室2巻〜昆虫研究の楽しさ〜』(文・奥本大三郎/絵・やましたこうへい)装丁・デザイン 2017 ポプラ社
- 『ファーブル先生の昆虫教室〜本能のおろかさとかしこさ〜』(文・奥本大三郎/絵・やましたこうへい)装丁・デザイン 2016 ポプラ社
- 『さがそう! マイゴノビートル』(作 絵・やましたこうへい/監修・奥本大三郎)装丁・デザイン 2017 偕成社
- 『さがそう! マイゴノザウルス』(作 絵・やましたこうへい/監修・真鍋真)装丁・デザイン 2015 偕成社
- 『ばななせんせいと おえかき』(文・得田之久/絵・やましたこうへい)2015 童心社
- 『ばななせんせいと さがしっこ』(文・得田之久/絵・やましたこうへい)2015 童心社
- 『ばななせんせいと おさんぽ』(文・得田之久/絵・やましたこうへい)2014 童心社
- 『ばななせんせい』(文・得田之久/絵・やましたこうへい)2013 童心社
- 『お江戸むしものがたり オンブバッタのおつかい』(文・得田之久/絵・やましたこうへい)2013 教育画劇
- 『おうえんうさぎと なぞなぞう』(作:やすいすえこ/絵・やましたこうへい)2016 フレーベル館
- 『おうえんうさぎ』(作:やすいすえこ/絵・やましたこうへい)2014 フレーベル館
- 『もし、あなをずっとほってくとちきゅうのうらにでられるの?』(作・きむらゆういち/絵・やましたこうへい)2010 教育画劇
- 『ねえ、おつきさまどうしてぼくについてくるの?』(作・きむらゆういち/絵・やましたこうへい)2009 教育画
- 『ともだちぱんだ』(作 絵・やましたこうへい)2011 教育画劇
- 『かえるくんと けらくん』(文・得田之久/絵・やましたこうへい)2010 福音館書店
- 『くまのまうると おばけもり』(やましたこうへい)2006 ソニーマガジンズ
- 『くまのまうるの にじいろのピクニック』(作 絵・やましたこうへい)2004 ソニーマガジンズ
- 『くまのまうるの あいうえおのたんじょうび』(作 絵・やましたこうへい)2004 ソニーマガジンズ
紙芝居
- 『ぴかぴか しょうぼうしゃのはっしーくん』(脚本/絵・やましたこうへい)2020 教育画劇
- 『やんちゃきょうりゅう ティラノン』2016(脚本/絵・やましたこうへい) 童心社
- 『おてんばきょうりゅう トリプラ』2015(脚本/絵・やましたこうへい) 童心社
- 『やさしいよくりゅう プテラ』2014(脚本/絵・やましたこうへい) 童心社
- 『はしれ きょうりゅう パラーサ』2013(脚本/絵・やましたこうへい) 童心社
- 『はらぺこきょうりゅう スピノ』2012(脚本/絵・やましたこうへい) 童心社
- 『ホタルくんとカエルさん』(脚本・得田之久/絵・やましたこうへい)2011 童心社
その他
- 挿絵「母の友」『すずめとだんごむし』(文・市川宣子)2021/11 福音館書店
- 『漫画 星の王子さま』(漫画・やましたこうへい/訳・奥本大三郎)「P+D MAGAZINE/小学館website」(2019/4〜 2020/9)
- 『ファーブル先生の昆虫教室』(文・奥本大三郎/絵・やましたこうへい)「朝日小学生新聞/週刊連載」(2014/4〜 2020/3)
- 図鑑NEO『おおむかしの生物』付録ポスター「となえて覚える大むかしの生物50」(イラスト・デザイン)2004 小学館
- 教科書・挿絵『小学どうとく1年』(「ジャングルジム」挿絵) 2020〜 光村図書出版
- 教科書・挿絵『小学どうとく2年』(「ぽんたとかんた」挿絵) 2018〜 教育出版
- 教科書・挿絵『新しい理科3.4.5.6』 (キャラクターデザイン・イラスト)2015〜 東京書籍
- 教科書・挿絵『どうとく』1年 2014 光村図書出版
- 挿画・挿絵・装丁『奥本昆虫記』(著:奥本大三郎)2015 教育評論社
- カバーイラスト『地域学をはじめよう』岩波ジュニア文庫(著:山下祐介)2020 岩波書店
- クラフト本『mountain mountainの切り紙・モビールBOOK」』(山下浩平)2009 マイコミ
- 「mountain mountain Hobby Labo」コラム連載 『フィギュア王』(2003-2006) ワールドフォトプレス
主なmountain mountainとしてのコラボレーション[編集]
- Lady Lee × mountain mountain(ビジュアル、商品タグ、カタログ、ディスプレイ等)2005 Leeジャパン
- neox-ENO × mountain mountain(フィギュア)2006 パイロット・コーポレーション
- HI-TEC-C × mountain mountain(メッセージメモ)2005パイロット・コーポレーション
- ラテラテ・オリジナルクリップ(オリジナルクリップ) 2003 サントリー
- クリスマス・コレクタブルセット(ケイタイクリーナー、ポストカード) 2002※横浜限定 マクドナルド
- WANDA × mountain mountain(エコバック等)※地域限定 アサヒ飲料
- NUIFIGURE<Maule BEAR/Magchak/PIGUMIN>(ヌイグルミ)キューブ
- Maule BEAR & friends FIGURE COLLECTION 全6種(ブラインド・フィギュア)キューブ
- Maule BEAR & friends PET FIGURECOLLECTION 全6種 ソニー・クリエイティブ・プロダクツ
- ANT FIGURE 全6種(ブラインド・フィギュア)ソニー・クリエイティブ・プロダクツ
主な個展・企画展[編集]
- プロダクツとえほんたち(北海道・旭川/上野ファーム)2011
- to the masses 招待参加(ロサンゼルス/TOYOTA SCION SPACE)2010
- KIRIGAMI MIBILE EXHIBITION(東京・御茶ノ水/美篶堂)2009
- PIXELPUSHERS 招待参加(ロサンゼルス/TOYOTA SCION SPACE)2007
- プレゼントのきもち(東京・渋谷/パルコ ロゴスギャラリー)2004
- ORIGINAL PRODUCTS EXHIBITION(南青山/大阪/神戸/六本木等)2001〜2010
- mountain mountain × mina PRODUCTS(京都/恵文社)2002
- 竹尾ペーパーショウ「PLEASE」招待参加(東京・南青山スパイラルガーデン)2002
- 個展(東京・青山/ギャラリーRocket)1998
- 個展 大阪・梅田/茶屋町画廊)1998
- 神戸国際会館・EPSONショールームにて個展 1998
その他[編集]
- ラジオ・ゲスト出演「大阪芸大スカイキャンパス」2022年(1月31日〜2月7日・14日・21日)全4回 出演者:大阪芸術大学・塚本英邦 副学長 / 映画監督・田中光俊
- 雑誌・インタビュー『BRUTAUS/珍奇昆虫』2021年12月 マガジンハウス
- 空気公団x山下浩平「えとおと」ライブ公演 2011年(東京・富山・京都)キャラクター・ロゴデザイン、影絵、ライブペインティング、アニメーション制作