大町駅 (千葉県)
大町駅 | |
---|---|
![]() 駅出入口
|
|
おおまち Ōmachi (市川市動植物園) |
|
◄HS06 松飛台 (1.5km)
(2.3km) 新鎌ヶ谷 HS08►
|
|
所在地 | 千葉県市川市大町175 |
駅番号 | ○HS07 |
所属事業者 | ![]() |
所属路線 | |
キロ程 | 10.4km(京成高砂起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
1,636人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1991年(平成3年)3月31日 |
大町駅(おおまちえき)は、千葉県市川市大町にある北総鉄道北総線の駅。駅番号はHS07[1]。近くに市川市動植物園が所在することから、市川市動植物園という副駅名が付与されている。
年表[編集]
駅構造[編集]
相対式ホーム2面2線ホームを有する高架駅。ホーム壁面には周辺学校の生徒により動物の絵が描かれている。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 上り | 東松戸・高砂・押上・上野・浅草・日本橋・ 西馬込・品川・ ![]() |
|
2 | 下り | 新鎌ヶ谷・千葉ニュータウン中央・印西牧の原・ 印旛日本医大・ ![]() |
利用状況[編集]
2015年度の1日平均乗降人員は1,636人で、北総線内で最も乗降客が少なく、市川市内の鉄道駅で最も乗降客が少ない[2]。
駅周辺人口および鉄道通勤需要の少なさのほか、両隣駅との駅間距離が短い上、他社線の駅も近接しているため、駅勢圏が狭いことによる。
近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
2007年 | [3]822 |
2008年 | [4]812 |
2009年 | [5]797 |
2010年 | [6]790 |
2011年 | [7]793 |
2012年 | [8]811 |
2013年 | [9]821 |
2014年 | [10]805 |
駅周辺[編集]
駅周辺には梨園が多く所在し、収穫シーズンになると観光農園への来訪者で賑わう。
- 市川市大町方面
- 国道464号
- 松戸南郵便局
- 鎌ヶ谷カントリークラブ
- ファイターズスタジアム
- 新京成線くぬぎ山駅 - 徒歩10分
バス[編集]
大野町・八幡方面への路線バスが経由する。
- 京成バス(市川営業所)
系統 | 経由地 | 行先 |
---|---|---|
本32 | 市川大野駅・高塚入口・昭和学院 | 本八幡駅 |
本33 | ||
本33 | 市川市霊園 | 市川営業所 |
ロケーション撮影[編集]
- 北総鉄道はCMやテレビ番組のロケーション撮影に積極的に施設を貸しており、2006年に放映された上戸彩出演のAOKIのCMでは当駅のホームが使用された。
- 新型京成スカイライナー開通当時のCM中で大町駅と松飛台駅間の登り(日暮里行き)の線路付近が使用されている。
隣の駅[編集]
※成田スカイアクセス線との共用区間ではあるが、当駅には京成電鉄が運行する列車は停車しない[11]。
脚注[編集]
- ^ 京成時刻表Vol.25 2010年7月9日
- ^ 京成線・北総線基本データ - 京成エージェンシー (PDF)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 京成電鉄成田空港線の運賃認可申請について (PDF) [リンク切れ] 京成電鉄プレスリリース、2009年12月16日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|