一畑電気鉄道2100系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京王5000系電車 (初代) > 一畑電気鉄道2100系電車
2100系電車(2扉車)

一畑電気鉄道2100系電車(いちばたでんきてつどう2100けいでんしゃ)は、一畑電車一畑電気鉄道からの分社前の1994年平成6年)に導入した通勤形電車である。

概要[編集]

一畑電気鉄道(現・一畑電車)の車両近代化に際し、1994年から1995年(平成7年)にかけて京王帝都電鉄(現・京王電鉄5000系京王重機整備で改造した車両である。デハ2100形 (Mc1) - デハ2110形 (Mc2) の2連4本8両が導入され、同社で初めて冷房装置・カルダン駆動装置・発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキを装備した車両となっている。

車体・内装[編集]

塗装はこれまでの一畑電気鉄道の車両から一新され、イエローをベースに、側窓下がホワイト、貫通扉・側扉がブルー、車体裾部分がグレーとなっている。

車体は普通鋼製で、前面窓にはパノラミックウィンドウを採用[1]し、貫通扉と側扉付近に行先方向幕を装備している。また、ワンマン運転用に前面窓両側にサイドミラーが取り付けられている。1994年度譲受の2本は側扉が3扉のままであるが、1995年度譲受の2本は座席数確保のために[2]中央の扉を埋めて2扉車として落成している。

車内の座席はロングシートとなっている。ワンマン運転用として、連結面側の側扉付近に乗車整理券発行器を、運転台後部に運賃表示器と自動両替機付運賃箱を設置している。また、連結面には防犯カメラを設置している(他の2系列でも同様)。

行先表示器[編集]

正面貫通扉窓下に設置されている行先表示器は字幕式で、各駅停車での運行時は終着駅名のみが表示され、京王時代と同様にゴシック体縦書き配列である。急行として運行する時は、井の頭線で運行されていた3000系の正面行先表示器字幕に類似した横書きの配列で、赤地に白抜きの 急行 表示を上部に添えている。側面の行先表示器は京王時代の種別用は撤去され、行先用の機器のみ使用。急行運転時には、種別と行先を併記して表示する。

機器類[編集]

制御方式は抵抗制御であり、主要機器類は主電動機として三菱電機製のMB-3054 (75kW) を、駆動方式はWN駆動方式を採用、台車帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄3000系から流用したFS510を履いている。パンタグラフはデハ2100形の連結面に1基設置されている。

クーラー分散型で、デハ2100形は7基、デハ2111・2112・2114は8基、デハ2113は6基搭載する。また、デハ2113以外の7両はベンチレーターを備えている。これは、デハ2113が非冷房車からの冷房改造車、それ以外が新製冷房車という種車の差異によるものである[3]

運用[編集]

1994年に運転開始した。北松江線大社線の全区間で他車と共通の運用に就いている。 2014年より5000系に代わり、2103編成「楯縫」と2104編成「ご縁電車しまねっこ号」が併結して平日朝方の特急「スーパーライナー」に使用されるようになった。2015年2月26日から3月27日までの間は1000系が試験的にスーパーライナーに使用されていたため他車と同じ運用に就いていた。 なお、5000系がスーパーライナーに使用されていた時、1編成が検査の場合、本系列1編成が5000系と併結して代走していた。 本系列は貫通型だが、幌を取り付けていないため、前後の車両を行き来することはできない。

各車形態[編集]

2101編成(デハ2101+デハ2111)
1994年11月8日 - 入線
2009年(平成21年)8月に朝日ヶ丘 - 松江イングリッシュガーデン前間で脱線、鉄柱に衝突した。その後修理して運用に復帰している。
2012年(平成24年)7月28日より京王時代の「白地に赤帯」の塗装に塗り替えられ、運行を開始している[4]。なお、塗装についてはデハ2101がヒゲなし、デハ2111がヒゲありの形態となっている。
2018年(平成30年)9月に修繕工事を行い、外装がデハニ50形をイメージしたオレンジに白帯のカラーに変更され、同年12月より運行を開始した[5]
2102編成(デハ2102+デハ2112)解体済
1995年1月14日 - 入線
2012年(平成24年)12月1日より一畑電鉄時代の塗装で運行されていた[6]
2018年(平成30年)1月6日・7日にさよなら運転を行い引退した[7]
2103編成(デハ2103+デハ2113)
1995年7月31日 - 入線
2011年(平成23年)3月10日より、映画『わさお』の公開に併せて『「わさお」電車』として運行を開始した[8]。このラッピング電車は好評だったため、2度にわたる期間延長を経て、同年6月9日に運行を終了した[9]
2011年6月13日より日本航空の『"鶴丸"ラッピング電車』として運行され[10]、当初9月30日までの運転が12月まで延長され[11]、さらに延長されて翌年4月頃まで運行された。
2013年(平成25年)7月18日、一畑電車は本編成をイベント用に改造したと発表し[12]、同年10月26日に「IZUMO-BATADEN 楯縫」という愛称が付けられた。改造は後藤工業が担当[13]
2104編成(デハ2104+デハ2114)
1995年7月31日 - 入線
2010年(平成22年)5月24日より、映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の公開に併せて『RAILWAYS応援ラッピング列車』として運行されていた[14]
2012年(平成24年)4月27日から同編成は「神話博しまね」をPRするラッピング列車となっていた[15]
2013年(平成25年)9月21日より、「ご縁の国しまね」観光PRキャンペーンの一環として内外装に島根県のキャラクター「しまねっこ」を配した「ご縁電車しまねっこ号」として運行されている[16]。なお、このラッピングにより、2100系原色(黄色塗装)は姿を消した。
2019年(令和元年)8月に、「ご縁電車しまねっこ号」としての運行を終了する予定[17]。その後は全般検査・修繕工事を施し、外装を変更した上で引き続き運用される。

車両一覧[編集]

一畑での車番 京王時代の車番 入線時期 引退時期 備考
デハ2101 デハ2111 デハ5119 クハ5869 1994年11月8日 3扉車
2102 2112 5120 5870 1995年1月14日 2018年1月
2103 2113 5121 5766 1995年7月31日 2扉車
2104 2114 クハ5718 5768

今後の予定[編集]

平成30(2018)年から令和2(2020)年にかけて延命修繕を行った編成(2101編成・2104編成)については、令和6(2024)年から令和7(2025)年にかけて、新造される7000系に置き換えられることにより、廃車される予定である[18][19]

脚注[編集]

  1. ^ デハ2111は、2009年8月の脱線事故により、前面フロントガラスの一部を損壊している。
  2. ^ 『鉄道データファイル』民鉄の車両 - 一畑電気鉄道「一畑電気鉄道の車両」
  3. ^ デハ2103の種車となったデハ5121は、本来ならクハ5871が反対側先頭車になるが、同車が京王時代の1979年に事故廃車されたために、デハ5121と同時期に廃車となったクハ5766が譲渡されている。
  4. ^ 2101・2111号車京王電鉄カラーお披露目臨時列車の運転について”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  5. ^ 一畑電車株式会社さん(@ichibatadensya_official)”. 2019年3月29日閲覧。
  6. ^ 一畑グループ100周年ラストイベント 一畑電鉄時代車両カラー復刻について”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  7. ^ 2102号2112号の引退イベントについて”. 一畑電車 (2017年12月2日). 2019年4月18日閲覧。
  8. ^ 映画「わさお」+一畑電車 コラボラッピング電車運行開始”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  9. ^ 「わさお」電車ラストラン”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  10. ^ 島根から元気を!JAL"鶴丸"ラッピング電車運行決定”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  11. ^ JAL"鶴丸"ラッピング電車運行延長決定”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  12. ^ イベント車両完成のお知らせ”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  13. ^ 一畑電車(株)殿”. 後藤工業株式会社. 2019年3月29日閲覧。
  14. ^ 映画「RAILWAYS」応援ラッピング列車 運行時刻のご案内”. 一畑電車. 2010年10月22日閲覧。
  15. ^ 「神話博しまね」ラッピング電車の運行について”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  16. ^ 「ご縁電車しまねっこ号」が運行を開始します!”. 一畑電車 (2013年9月17日). 2019年4月18日閲覧。
  17. ^ 【 訂正 「ご縁電車しまねっこ号」運行終了日の延期について】”. 一畑電車. 2019年4月18日閲覧。
  18. ^ 一畑電車支援計画(令和3~7年度) (PDF) - 一畑電車沿線地域対策協議会(島根県・松江市・出雲市)
  19. ^ 次期支援計画の概要【参考】一畑電車の保有車両(令和2年3月末現在) (PDF) - 一畑電車沿線地域対策協議会(島根県・松江市・出雲市)

関連項目[編集]

他社の京王5000系譲渡車

そのほか、銚子電鉄および岳南鉄道にも在籍している。