リエージュ州
ナビゲーションに移動
検索に移動
リエージュ州 | |
---|---|
(フランス語:Liège) | |
(ドイツ語:Lüttich) | |
![]() |
![]() |
情報 | |
国 | ![]() |
地域 | ![]() |
共同体 | フランス語共同体/ドイツ語共同体 |
州都 | ![]() |
人口 | 1,047,414 人 (2007年1月1日) |
面積 | 3,862 km² |
行政区 | ユイ リエージュ ヴェルヴィエ Waremme |
ISO 3166-2 | BE-WLG |
公式サイト | www.prov-liege.be |
位置 | |
![]() | |
84基礎自治体 | |
![]() |
リエージュ州(仏: Province de Liège)は、ベルギーのワロン地域の州。州都はリエージュ。大部分の住民はフランス語を話すが、東部国境の一部ではドイツ語が話される。そのため、言語共同体はフランス語共同体とドイツ語共同体に分かれている。ベルギー第4の都市リエージュを擁す[1]。
行政区[編集]
州内は4つの行政区で構成され、基礎自治体の総数は84。このうちヴェルヴィエ行政区東部のオスト・カントネ[独:Ostkantone](ウーパン・マルムディー[仏:Eupen-Malmedy])地方に属する9基礎自治体はフランス語共同体には属せず、ドイツ語共同体を構成する。この9基礎自治体は1920年にドイツから割譲された地域である。
- リエージュ行政区
- ヴェルヴィエ行政区
- ユイ行政区
- Waremme行政区
食文化[編集]
リエージュ風ワッフル、温野菜を使ったリエージュ風サラダ、リエージュシロップ(Sirop de Liege、ジャム)、エルヴ(ウォッシュチーズ)が名物。スパ (ベルギー)にはミネラルウォーターもある。[1]
脚注[編集]
- ^ a b “ベルギーを知ろう 州シリーズ1”. PETITS-POIS a.s.b.l.. 2018年4月21日閲覧。
関連項目[編集]
|