メガン・ショーネシー
| ||||
---|---|---|---|---|
![]() メガン・ショーネシー | ||||
基本情報 | ||||
国籍 |
![]() | |||
出身地 | 同・バージニア州リッチモンド | |||
生年月日 | 1979年4月13日(44歳) | |||
身長 | 180cm | |||
体重 | 61kg | |||
利き手 | 右 | |||
バックハンド | 両手打ち | |||
ツアー経歴 | ||||
デビュー年 | 1996年 | |||
引退年 | 2011年 | |||
ツアー通算 | 23勝 | |||
シングルス | 6勝 | |||
ダブルス | 17勝 | |||
生涯通算成績 | 693勝528敗 | |||
シングルス | 378勝343敗 | |||
ダブルス | 315勝185敗 | |||
生涯獲得賞金 | $3,975,223 | |||
4大大会最高成績・シングルス | ||||
全豪 | ベスト8(2003) | |||
全仏 | 4回戦(2001) | |||
全英 | 4回戦(2001) | |||
全米 | 4回戦(2003) | |||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||
全豪 | ベスト4(2006) | |||
全仏 | ベスト4(2005) | |||
全英 | ベスト8(2004-06) | |||
全米 | ベスト8(2002・07・10) | |||
4大大会最高成績・混合ダブルス | ||||
全豪 | ベスト4(2001) | |||
全仏 | ベスト8(2007) | |||
全英 | ベスト8(2007) | |||
全米 | 準優勝(2007) | |||
キャリア自己最高ランキング | ||||
シングルス | 11位(2001年9月10日) | |||
ダブルス | 4位(2005年3月21日) | |||
メガン・ショーネシー(Meghann Shaughnessy、1979年4月13日 - )は、アメリカ・バージニア州リッチモンド出身の女子プロテニス選手。
2007年の全米オープン混合ダブルスで、インドのリーンダー・パエスと組んで準優勝した。WTAツアーでシングルス6勝、ダブルス17勝を挙げた。自己最高ランキングはシングルス11位、ダブルス4位。フォアハンド・ストローク、バックハンド・ストロークとも両手打ちの選手で、強力なサービスを最大の武器にした。
来歴[編集]
1996年4月にプロ入り。ジュニア選手のトーナメントでは、1996年全仏オープンのジュニア女子シングルスでアメリ・モレスモ(フランス)に敗れた準優勝がある。2000年から急成長を始め、年初のニュージーランド・オークランド大会でベスト4に入ると、4月にはフロリダ州のウェストパームビーチ、サラソータで行われたツアー下部のサーキット2大会で優勝。同年10月にはチャイナ・オープン決勝でイロダ・ツルヤガノワ(ウズベキスタン)を7-6(2),7-5のストレートで下しツアー初優勝。これらの活躍から前年シーズン終了時に97位だったシングルスランクがシーズン終了時には39位にまで大幅に上昇した。
2001年は更なる飛躍の年となり、全仏オープンとウィンブルドンで4回戦に進出。9月にカナダ・ケベックシティ大会の決勝でイバ・マヨリ(クロアチア)を破ってツアー2勝目を挙げた。この年は他にも2月のアリゾナ州・スコッツデール大会、4月のドイツ・ハンブルク大会でも準優勝の成績を収めるなどの活躍により、初めて世界ランキング20位以内に入った。また女子テニス国別対抗戦・フェドカップのアメリカ代表選手としても2002年と2003年の2年間務めている。
2003年1月、ショーネシーはオーストラリア・キャンベラの大会でツアー3勝目を挙げ、直後の全豪オープンで4大大会の自己最高成績を出し、ベスト8に進出した。その準々決勝では第1シードのセリーナ・ウィリアムズに 2-6, 2-6 で敗れた。この年は全仏オープン3回戦で杉山愛(日本に敗れ、全米オープン4回戦ではキム・クライシュテルス(ベルギー)に敗れている。
メガン・ショーネシーのテニス経歴は、シングルスでは2003年がベスト・シーズンであったが、2004年からダブルスに活路を見出し、ナディア・ペトロワ(ロシア)とペアを組んでダブルス年間7勝を挙げた。その中には、女子テニス年間最終戦・WTAツアー選手権のタイトルも含まれている。2006年度もダブルスで2勝を記録した。
2007年の全米オープン混合ダブルス部門で、ショーネシーはリーンダー・パエス(インド)と組み、初めて4大大会決勝戦の舞台を踏んだ。この決勝戦ではベラルーシペアのマックス・ミルヌイ&ビクトリア・アザレンカ組に 4-6, 6-7 で敗れて準優勝になった。2008年からは左膝の故障に悩み試合出場が散発的になり、2010年からはダブルスに専念して出場していたが、2011年ウィンブルドン選手権を最後に公式試合から遠ざかっている。
WTAツアー決勝進出結果[編集]
シングルス: 10回 (6勝4敗)[編集]
大会グレード |
---|
グランドスラム (0–0) |
ティア I (0–0) |
ティア II (0–3) |
ティア III (1–1) |
ティア IV & V (5–0) |
結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1. | 2000年10月22日 | ![]() |
ハード | ![]() |
7–6(2), 7–5 |
準優勝 | 1. | 2001年2月26日 | ![]() |
ハード | ![]() |
2–6, 3–6 |
準優勝 | 2. | 2001年4月30日 | ![]() |
クレー | ![]() |
3–6, 0–6 |
優勝 | 2. | 2001年9月23日 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
6–1, 6–3 |
準優勝 | 3. | 2002年1月13日 | ![]() |
ハード | ![]() |
2–6, 3–6 |
優勝 | 3. | 2003年1月12日 | ![]() |
ハード | ![]() |
6–1, 6–1 |
準優勝 | 4. | 2005年2月19日 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
6–7(3), 2–6 |
優勝 | 4. | 2006年5月21日 | ![]() |
クレー | ![]() |
6–2, 3–6, 6–3 |
優勝 | 5. | 2006年8月26日 | ![]() |
ハード | ![]() |
1–6, 6–0, 6–4 |
優勝 | 6. | 2007年6月26日 | ![]() |
クレー | ![]() |
6–3, 6–2 |
ダブルス: 33回 (17勝16敗)[編集]
大会グレード | |
---|---|
2008年以前 | 2009年以後 |
グランドスラム (0–0) | |
WTAファイナルズ (1–0) | |
ティア I (5–4) | プレミア・マンダトリー (0-1) |
プレミア5 (0-0) | |
ティア II (4–4) | プレミア (2–2) |
ティア III (5–1) | インターナショナル (0–1) |
ティア IV & V (0–3) |
結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
準優勝 | 1. | 1999年4月26日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
5–7, 7-6(1), 2-6 |
準優勝 | 2. | 1999年5月16日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
4–6, 2–6 |
準優勝 | 3. | 2000年10月22日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
5–7, 1–6 |
優勝 | 1. | 2000年11月5日 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
![]() ![]() |
6–3, 6–4 |
準優勝 | 4. | 2001年1月7日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–7, 5–7 |
準優勝 | 5. | 2001年3月4日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
不戦敗 |
優勝 | 2. | 2001年5月13日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–4, 6–3 |
準優勝 | 6. | 2001年10月14日 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
![]() ![]() |
4–6, 7–6(4), 5–7 |
優勝 | 3. | 2002年1月6日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–1, 7–6(6) |
準優勝 | 7. | 2002年10月13日 | ![]() |
ハード (室内) |
![]() |
![]() ![]() |
2–6, 4-6 |
優勝 | 4. | 2003年9月29日 | ![]() |
カーペット (室内) | ![]() |
![]() ![]() |
6–3, 6–4 |
準優勝 | 8. | 2004年1月12日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
5-7, 6-3, 4-6 |
優勝 | 5. | 2004年3月22日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 6–3 |
優勝 | 6. | 2004年4月5日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
3–6, 6–2, 7–5 |
優勝 | 7. | 2004年5月3日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 2–6, 6–1 |
優勝 | 8. | 2004年5月10日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
2–6, 6–3, 6–3 |
優勝 | 9. | 2004年7月19日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–7(2), 6–4, 6–3 |
優勝 | 10. | 2004年8月23日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–1, 1–6, 7–6(4) |
優勝 | 11. | 2004年11月8日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
7–5, 6–2 |
準優勝 | 9. | 2005年3月19日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–7(3), 1–6 |
優勝 | 12. | 2005年9月13日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–3, 6–3 |
優勝 | 13. | 2006年1月7日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 6–3 |
優勝 | 14. | 2006年3月5日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–1, 6–3 |
準優勝 | 10. | 2006年3月18日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
2–6, 5–7 |
準優勝 | 11. | 2006年4月16日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6-3, 1-6, 1-6 |
準優勝 | 12. | 2006年7月31日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
2–6, 2–6 |
優勝 | 15. | 2007年1月8日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–3, 3–6, 7–6(2) |
準優勝 | 13. | 2010年2月21日 | ![]() |
ハード (室内) |
![]() |
![]() ![]() |
5–7, 2–6 |
優勝 | 16. | 2010年5月22日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6-3, 6-4 |
準優勝 | 14. | 2010年8月28日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
5–7, 0–6 |
優勝 | 17. | 2011年2月7日 | ![]() |
ハード (室内) |
![]() |
![]() ![]() |
6-4, 6-2 |
準優勝 | 15. | 2011年3月19日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
0-6, 5-7 |
準優勝 | 16. | 2011年4月10日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
4-6, 4-6 |
4大大会シングルス成績[編集]
- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
大会 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全豪オープン | A | LQ | 1R | 1R | 2R | 2R | 3R | QF | 1R | 1R | 1R | 1R | A | A | 8–10 |
全仏オープン | A | LQ | LQ | 1R | 2R | 4R | 1R | 3R | 3R | 1R | 1R | 2R | A | A | 9–9 |
ウィンブルドン | LQ | LQ | LQ | 2R | 2R | 4R | 2R | 1R | 3R | 2R | 2R | 1R | A | A | 10–9 |
全米オープン | 1R | LQ | 1R | 1R | 3R | 3R | 3R | 4R | 1R | 1R | 2R | 2R | A | 1R | 11-12 |
外部リンク[編集]
- メガン・ショーネシー - WTAツアーのプロフィール (英語)
- メガン・ショーネシー - ビリー・ジーン・キング・カップのプロフィール (英語)
- メガン・ショーネシー - 国際テニス連盟