コンテンツにスキップ

マーディ・フィッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マーディ・フィッシュ
Mardy Fish
マーディ・フィッシュ
基本情報
フルネーム Mardy Simpson Fish
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 同・ミネソタ州イーダイナ
生年月日 (1981-12-09) 1981年12月9日(42歳)
身長 188cm
体重 82kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2000年
引退年 2015年
ツアー通算 14勝
シングルス 6勝
ダブルス 8勝
生涯通算成績 438勝324敗
シングルス 302勝219敗
ダブルス 136勝105敗
生涯獲得賞金 $7,460,641
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト8(2007)
全仏 3回戦(2011)
全英 ベスト8(2011)
全米 ベスト8(2008)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 ベスト8(2005・09)
全仏 2回戦(2002・10)
全英 ベスト4(2009)
全米 3回戦(2001・10)
国別対抗戦最高成績
デビス杯 準優勝(2004)
ホップマン杯 優勝(2008)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 7位(2011年8月15日)
ダブルス 14位(2009年7月6日)
獲得メダル
男子 テニス
オリンピック
2004 アテネ シングルス

マーディ・フィッシュMardy Fish, 1981年12月9日 - )は、アメリカミネソタ州イーダイナ出身の男子プロテニス選手[1]。自己最高ランキングはシングルス7位、ダブルス14位。ATPツアーでシングルス6勝、ダブルス8勝を挙げた。身長187cm、体重81kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

2004年アテネ五輪で男子シングルスの銀メダルを獲得した選手である。2011年ATPワールドツアー・ファイナル出場。2011年全米オープンシリーズ優勝。マスターズ1000で4度の準優勝経験がある。

来歴

[編集]

フィッシュの父親はテニスのティーチング・プロ(プロ選手の資格があるコーチ)で、彼の家族はマーディが4歳の時にミネソタ州からフロリダ州ベロビーチに引っ越した。フィッシュは1999年、1年間アンディ・ロディックの家に同居したことがあり、2人は同じ高校のクラブで一緒に練習した間柄になる。2000年にプロ入り。2002年から男子テニス国別対抗戦・デビスカップアメリカ合衆国代表選手になる。2003年度の男子ツアーで3大会に準優勝した後、同年10月中旬のストックホルム・オープンでツアー初優勝を果たす。2004年アテネ五輪で、フィッシュは男子シングルスの銀メダルを獲得した。準決勝でチリ代表のフェルナンド・ゴンサレスを3-6, 6-3, 6-4の逆転で破ったフィッシュは、金メダルをかけた決勝戦でゴンサレスと同じくチリ代表のニコラス・マスーに3-6, 6-3, 6-2, 3-6, 4-6で敗れた。

2005年全豪オープンで、フィッシュは4大大会の男子ダブルス自己最高成績を出し、同じアメリカのジェームズ・ブレークと組んで準々決勝に進んだ。ところが、この年にフィッシュは2度左手首の手術を受け、一時は世界ランキングを341位まで落としてしまった。

2006年にフィッシュは復活を果たし、4月の全米男子クレーコート選手権の決勝戦でユルゲン・メルツァーを破って優勝し、3年ぶりの男子ツアー2勝目を挙げた。同年のウィンブルドンから4大大会にも復帰し、フィッシュは2006年末の最終ランキングを47位まで戻した。それまでのフィッシュは、4大大会では3回戦進出止まりの成績だったが(2003年全豪オープン2003年ウィンブルドン選手権2006年ウィンブルドン選手権)、2007年全豪オープンでついに準々決勝進出を果たす。フィッシュは1回戦で第4シードのイワン・リュビチッチを破って波に乗り、準々決勝で少年時代からの親友ロディックと対戦したが、2-6, 2-6, 2-6のストレートで完敗した。

2008年7月に4年ぶりの男子ツアーダブルス優勝を果たした。地元開催の全米オープンで、フィッシュは初めてベスト8に進出した。彼の4大大会シングルス8強入りは、2007年全豪オープン以来2度目となる。初進出の全米準々決勝では、第1シードになったラファエル・ナダルから第1セットを奪った後、続く3セットを落として6-3, 1-6, 4-6, 2-6のスコアで敗退した。

2009年ウィンブルドン選手権で、フィッシュはジェームズ・ブレークとペアを組んで男子ダブルスのベスト4に進出した。2人は1回戦で全仏オープン優勝の第3シード、ルーカス・ドロウヒー/リーンダー・パエス組を破って波に乗り、以後もシードペアを連破して勝ち進んだ。準決勝では第2シードのダニエル・ネスター/ネナド・ジモニッチ組に7-5, 6-3, 2-6, 6-7, 8-10の逆転で敗れ、決勝進出を逃した。

2011年4月に初めてのトップ10入りを果たし、ロディックを抜いてアメリカのトップに立った。ウィンブルドン選手権では4回戦で前年準優勝のトマーシュ・ベルディハを7-6, 6-4, 6-4で破り、ウィンブルドンでは初めてのベスト8に進出した。準々決勝では前年優勝のナダルに3-6, 3-6, 7-5, 4-6で敗れた。8月に自己最高の7位を記録し最終戦のATPワールドツアー・ファイナルに初出場を果たしたが、ラウンドロビンで3連敗して敗退した。

2012年は心臓疾患に悩み5月に手術を受け全仏オープンを欠場した。全米オープンでは4回戦のロジャー・フェデラーとの試合を棄権し残り試合を全て欠場した。2013年3月のBNPパリバ・オープンから復帰したものの好成績を残すことは出来ず、2013年の4大大会は全て欠場した。ランキングを100位以下に落とし苦しい状態が続いていた。

2015年全米オープンの前、フィッシュは「これが最後の大会になるだろう」とし、この大会で事実上の引退をすることを明言した。その全米オープンでは1回戦でマルコ・チェッキナートに6-7(5), 6-3, 6-1, 6-3で勝利。2回戦でフェリシアーノ・ロペスに6-2, 3-6, 6-1, 5-7, 3-6のフルセットで敗れ、これが引退試合となった。

2019年より、ジム・クーリエの後を受けて、デビスカップのアメリカ代表チーム監督に就任した。

ATPツアー決勝進出結果

[編集]

シングルス: 20回 (6勝14敗)

[編集]
大会グレード
グランドスラム (0–0)
オリンピック
(0–1)
ATPファイナルズ (0–0)
ATPツアー・マスターズ1000 (0–4)
ATPツアー500 (0–0)
ATPツアー250 (6–9)
サーフェス別タイトル
ハード (4–11)
クレー (1–0)
芝 (1–3)
カーペット (0–0)
サーフェス別タイトル
屋外 (5–12)
室内 (1–2)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2003年3月10日 アメリカ合衆国の旗 デルレイビーチ ハード アメリカ合衆国の旗 ジャン=マイケル・ギャンビル 0-6, 6-7–
準優勝 2. 2003年6月23日 イギリスの旗 ノッティンガム イギリスの旗 グレグ・ルーゼドスキー 3-6, 2-6
準優勝 3. 2003年8月18日 アメリカ合衆国の旗 シンシナティ ハード アメリカ合衆国の旗 アンディ・ロディック 6-4, 6-7(3-7), 6-7(4-7)
優勝 1. 2003年10月20日 スウェーデンの旗 ストックホルム ハード (室内) スウェーデンの旗 ロビン・セーデリング 7-5, 3-6, 7-6(7-4)
準優勝 4. 2004年2月16日 アメリカ合衆国の旗 サンノゼ ハード (室内) アメリカ合衆国の旗 アンディ・ロディック 6-7(13-15), 4-6
準優勝 5. 2004年6月14日 ドイツの旗 ハレ スイスの旗 ロジャー・フェデラー 0-6, 3-6
準優勝 6. 2004年8月22日 ギリシャの旗 アテネ五輪 ハード チリの旗 ニコラス・マスー 3-6, 6-3, 6-2, 3-6, 4-6
優勝 2. 2006年4月10日 アメリカ合衆国の旗 ヒューストン クレー オーストリアの旗 ユルゲン・メルツァー 3-6, 6-4, 6-3
準優勝 7. 2007年8月27日 アメリカ合衆国の旗 ニューヘイブン ハード アメリカ合衆国の旗 ジェームズ・ブレーク 5-7, 4-6
準優勝 8. 2008年3月23日 アメリカ合衆国の旗 インディアンウェルズ ハード セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 2-6, 7-5, 3-6
準優勝 9. 2008年8月23日 アメリカ合衆国の旗 ニューヘイブン ハード クロアチアの旗 マリン・チリッチ 4-6, 6-4, 2-6
準優勝 10. 2009年2月15日 アメリカ合衆国の旗 サンノゼ ハード (室内) チェコの旗 ラデク・ステパネク 6-3, 4-6, 2-6
優勝 3. 2009年3月1日 アメリカ合衆国の旗 デルレイビーチ ハード ロシアの旗 エフゲニー・コロレフ 7-5, 6-3
準優勝 11. 2010年6月13日 イギリスの旗 ロンドン アメリカ合衆国の旗 サム・クエリー 6-7(3-7), 5-7
優勝 4. 2010年7月11日 アメリカ合衆国の旗 ニューポート ベルギーの旗 オリビエ・ロクス 5-7, 6-3, 6-4
優勝 5. 2010年7月25日 アメリカ合衆国の旗 アトランタ ハード アメリカ合衆国の旗 ジョン・イスナー 4-6, 6-4, 7-6(7-4)
準優勝 12. 2010年8月22日 アメリカ合衆国の旗 シンシナティ ハード スイスの旗 ロジャー・フェデラー 7-6(7-5), 6-7(1-7), 4-6
優勝 6. 2011年7月24日 アメリカ合衆国の旗 アトランタ ハード アメリカ合衆国の旗 ジョン・イスナー 3-6, 7-6(8-6), 6-2
準優勝 13. 2011年7月31日 アメリカ合衆国の旗 ロサンゼルス ハード ラトビアの旗 エルネスツ・ガルビス 7-5, 4-6, 4-6
準優勝 14. 2011年8月14日 カナダの旗 モントリオール ハード セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 2-6, 6-3, 4-6

ダブルス: 11回 (8勝3敗)

[編集]
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
優勝 1. 2002年4月29日 アメリカ合衆国の旗 ヒューストン クレー アメリカ合衆国の旗 アンディ・ロディック アメリカ合衆国の旗 グレイドン・オリバー
アメリカ合衆国の旗 ジャン=マイケル・ギャンビル
6-4, 6-4
優勝 2. 2004年2月16日 アメリカ合衆国の旗 サンノゼ ハード
(室内)
アメリカ合衆国の旗 ジェームズ・ブレーク アメリカ合衆国の旗 リック・リーチ
アメリカ合衆国の旗 ブライアン・マクフィー
6-2, 7-5
優勝 3. 2004年4月19日 アメリカ合衆国の旗 ヒューストン クレー アメリカ合衆国の旗 ジェームズ・ブレーク アメリカ合衆国の旗 リック・リーチ
アメリカ合衆国の旗 ブライアン・マクフィー
6-3, 6-4
準優勝 1. 2006年2月27日 アメリカ合衆国の旗 メンフィス ハード アメリカ合衆国の旗 ジェームズ・ブレーク 南アフリカ共和国の旗 クリス・ハガード
クロアチアの旗 イボ・カロビッチ
6-0, 5-7, [5-10]
優勝 4. 2008年7月7日 アメリカ合衆国の旗 ニューポート アメリカ合衆国の旗 ジョン・イスナー インドの旗 ロハン・ボパンナ
パキスタンの旗 アイサム=ウル=ハク・クレシ
6-4, 7-6
優勝 5. 2009年2月22日 アメリカ合衆国の旗 メンフィス ハード
(室内)
バハマの旗 マーク・ノールズ アメリカ合衆国の旗 トラビス・パロット
スロバキアの旗 フリップ・ポラーシェク
7-6(9-7), 6-1
優勝 6. 2009年3月9日 アメリカ合衆国の旗 インディアンウェルズ ハード アメリカ合衆国の旗 アンディ・ロディック ベラルーシの旗 マックス・ミルヌイ
イスラエルの旗 アンディ・ラム
3-6, 6-1, [14-12]
優勝 7. 2010年2月14日 アメリカ合衆国の旗 サンノゼ ハード
(室内)
アメリカ合衆国の旗 サム・クエリー ドイツの旗 ベンヤミン・ベッカー
アルゼンチンの旗 レオナルド・マイエル
7-6(7-3), 7-5
優勝 8. 2010年8月8日 アメリカ合衆国の旗 ワシントンD.C. ハード バハマの旗 マーク・ノールズ チェコの旗 トマーシュ・ベルディハ
チェコの旗 ラデク・ステパネク
4-6, 7-6(9-7), [10-7]
準優勝 2. 2011年5月15日 イタリアの旗 ローマ クレー アメリカ合衆国の旗 アンディ・ロディック アメリカ合衆国の旗 ジョン・イスナー
アメリカ合衆国の旗 サム・クエリー
不戦敗
準優勝 3. 2013年8月4日 アメリカ合衆国の旗 ワシントンD.C. ハード チェコの旗 ラデク・ステパネク フランスの旗 ジュリアン・ベネトー
セルビアの旗 ネナド・ジモニッチ
6-7(5-7), 5-7

成績

[編集]

4大大会シングルス

[編集]
略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 通算成績
全豪オープン A A A 2R 3R 1R 2R A QF 3R 3R 1R 2R 2R A A A 14–10
全仏オープン A A LQ LQ 1R A 1R A A 2R 1R 2R 3R A A A A 4–6
ウィンブルドン A A 1R LQ 3R 2R A 3R 1R 1R 3R 2R QF 4R A A A 15–10
全米オープン LQ 1R 1R 2R 2R 2R 1R 2R 2R QF A 4R 4R 4R A A 2R 19–12

: 2012年全米4回戦の不戦敗は通算成績に含まない

大会最高成績

[編集]
大会 成績
ATPファイナルズ RR 2011
インディアンウェルズ F 2008
マイアミ SF 2011
モンテカルロ 1R 2003
マドリード 3R 2003
ローマ 3R 2011
カナダ F 2011
シンシナティ F 2003, 2010
上海 2R 2011
パリ 3R 2011
オリンピック S 2004
デビスカップ F 2004

脚注

[編集]
  1. ^ Mardy Fish The Official Web Site. 2016年1月8日閲覧。

外部リンク

[編集]
タイトル
先代
イギリスの旗 アンディ・マリー
全米オープンシリーズ優勝
2011
次代
セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ