パリ〜ニース
![]() | |
概要 | |
---|---|
開催時期 | 3月中旬 |
開催地域 | フランス |
地域名 | Paris–Nice(仏) |
愛称 |
仏: course au soleil 英: The race to the sun |
カテゴリー | UCIワールドツアー |
形態 | ステージレース |
主催者 | アモリ・スポル・オルガニザシオン |
責任者 | クリスティアン・プリュドム |
歴史 | |
初回開催年 | 1933年 |
開催回数 | 81(2023年) |
初代優勝者 |
![]() |
最多優勝者 |
![]() |
直近優勝者 |
![]() |
パリ〜ニース(Paris-Nice)とは、フランスで毎年春に行われる、パリ近郊から地中海のリゾート都市ニースをめざす自転車ロードレースのステージレースである。
概要[編集]
別名「太陽へのレース」 (仏: course au soleil 英: the race to the sun) とも呼ばれ、1933年から開催されステージレースとして競われる。レースの主催者はツール・ド・フランスやパリ〜ルーベを主催するASO。
このレースはパリの名がつくが、スタートは必ずしもパリを出発点とせず、パリ南部の諸都市がスタートとなる場合もある。最終フィニッシュは大会の名前どおりニースとなることが多いものの、近郊の村エズ峠を最終フィニッシュとした年もあった(ニースを最終フィニッシュとする場合でも大抵エズ峠がコースに組み込まれる)。またリーダージャージの色およびデザインはツール・ド・フランスとほぼ同じものを使用するが、ジャージスポンサーなどで若干の違いがある。
歴代優勝者[編集]
脚注[編集]
- ^ 本来は3月15日までの8ステージの大会であったが、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で14日の第7ステージで終了。
参考文献[編集]
- memoire du cyclisme(フランス語)
外部リンク[編集]
- 公式サイト(フランス語)