パキスタン国立銀行
本店 | ![]() |
---|---|
設立 | 1948年 |
国 | パキスタン |
通貨 | パキスタン・ルピー PKR (ISO 4217) |
ウェブサイト | www.sbp.org.pk |
パキスタン国立銀行(ウルドゥー語: بینک دولت پاکستان, 英語:State Bank of Pakistan, SBP)は、パキスタンの中央銀行である。本店をカラチ市に置く。英語名での「National Bank of Pakistan」とは無関係である。
1947年8月14日、イギリスから独立を果たしてパキスタン・イスラム共和国の成立を経て、1948年6月制定の1948年パキスタン国立銀行法により、中央銀行が設立した。現在の根拠法は1956年パキスタン国立銀行法である。
パキスタン国立銀行設置法では、紙幣(銀行券)の発行調整、金融・通貨安定化を確保するための予備金保有、国の通貨、金利政策を優先的に操作できる権限などを規定している。
歴代取締役[編集]
- ザヒド・フセイン(1948年6月10日~1953年7月19日)
- アブドゥル・カディール(1953年7月20日~1960年7月19日)
- Shujaat Ali Hasnie(1960年7月20日~1967年7月19日)
- Mahbubur Raschid(1967年7月20日~1971年7月1日)
- Shahkurullah Durrani(1971年7月1日~1971年12月22日)
- グラム・イスハク・ハーン(1971年12月22日~1975年11月30日)
- S. オスマーン・アリー(1975年12月1日~1978年7月1日)
- アフターブ・グラム・ナビー・カジ(1978年7月15日~1986年7月9日)
- Vasim Aon Jafarey(1986年7月10日~1988年8月16日)
- Imtiaz Alam Hanfi(1988年8月17日~1989年2月9日、1期目)
- Kassim Parekh(1989年9月5日~1990年8月30日)
- Imtiaz Alam Hanfi(1990年9月1日~1993年6月30日、2期目)
- Muhammad Yaqub(1993年7月25日~1999年11月25日)
- Ishrat Husain(1999年12月2日~2006年12月1日)
- Shamshad Akhtar(2006年12月2日~2009年1月1日)
- Salim Raza(2009年2月1日~2010年2月8日)
- Shahid Hafeez Kardar(2010年9月8日~2011年7月13日)
- ヤシーン・アンワル(2011年12月20日-2014年1月[1])
- アシュラフ・マフムード・ワトフラー(2014年4月[1]-)
関連項目[編集]
出典[編集]
- ^ a b “Ashraf Wathra appointed as State Bank governor”. The Express Tribune. (2014年4月28日) 2016年8月22日閲覧。