オランダの高等教育

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オランダの教育制度。研究系と職業系でキャリアが分かれる

オランダにおける高等教育機関(オランダにおけるこうとうきょういくきかん、蘭:hogeronderwijsinstellingen)は、研究大学(WO)と高等職業教育機関(HBO)に分類される。

研究大学(WO)[編集]

2007年現在で、オランダ国内には15の研究大学(WO; オランダ語 Wetenschappelijk Onderwijs)がある。ナイエンローデを除いて、すべて公立大学である。オランダの中等教育で最高レベルであるVWOの卒業資格をとった学生のみが入学を許される。結果として、大学へ進学する者は全高校生徒の10%にも未たず、エリート志向が強い。

かつて存在した大学:

高等職業教育機関(HBO)[編集]

オランダでは高等職業教育機関(HBO; オランダ語 Hoger beroepsonderwijs)も、高等教育機関の位置付けである。オランダの中等教育でHAVOの卒業認定を受けた学生に入学資格がある。

WOが基礎・応用の研究と理論構築に力を入れるのに対して、HBOはもっぱら実学を強調する。法律上は高等職業教育と称されるため、オランダ語のHoger Beroep Onderwijsの頭文字をとって「HBO」と一般的に呼ばれる。位置付けは大学よりも下である。

2003年のボローニャ協定の導入を受けて、HBOでも準学士学士、時によっては修士学位を授与するようになった。しかしWOがBachelor of ArtsやMaster of Scienceといった学術学位を授与するのに対して、HBOの学位は単に「Bachelor」か「Master」と称される。

オランダ語の「Universiteit」をHBOが使うことは許されていないが、英語の「University」にはそういった制約が無いため、英語名で「University of Professional Education」などと称することが多く見られる。

ランキング[編集]

THE–QS[編集]

QSランキングでの位置づけは以下の通り[1]

年度 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 (QS) 2011 (THE) 2012 (QS) 2012 (THE) 2013 (QS) 2013 (THE) 2015 (THE) 2015 (QS)[2]
アムステルダム大学 98 58 69 48 53 49 56 63 92 62 83 58 83 58 55
ライデン大学 131 138 90 84 64 60 82 88 79 75 64 74 67 67 95
ユトレヒト大学 120 120 95 89 67 70 83 80 68 85 67 81 74 62 94
デルフト工科大学 78 53 86 63 78 83 108 104 104 103 77 95 69 65 64
エラスムス・ロッテルダム大学 64 57 92 163 126 108 99 103 157 99 72 92 73 71 126
マーストリヒト大学 123 157 172 111 111 116 111 109 197 107 115 121 98 88 169
アイントホーフェン工科大学 83 70 67 130 128 120 126 146 115 158 114 157 106 176 117
フローニンゲン大学 NR NR NR 193 144 138 120 115 134 109 89 97 98 74 100
ワーゲニンゲン大学 NR 108 97 148 142 155 178 175 75 161 70 150 77 47 135
アムステルダム自由大学 NR 186 183 NR 155 165 171 179 159 177 140 181 144 154 176
トゥウェンテ大学 NR NR 115 185 200 200 199 226 200 224 187 228 170 149 188
ラドバウド大学 191 177 137 195 NR NR 149 138 159 136 127 143 131 125 177

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 『諸外国の高等教育分野における質保証システムの概要』大学評価・学位授与機構、2009年。 NCID BA91640632http://www.niad.ac.jp/english/overview_nl_j_ns.pdf 

外部リンク[編集]