イブリース
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() | この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2013年7月) |
イブリース(アラビア語: إبليس, ラテン文字転写: Iblīs)は、イスラム教において、アッ・シャイターン(الشيطان, DMG方式: aš-Šayṭān)と呼ばれる悪魔の王。ユダヤ教やキリスト教のサタン(שטן)に相当する。
クルアーンによると、アッラーフ(神)が土からアーダム(アダム)を創り天使たちに彼の前にひれ伏すことを命じたが、彼は黒泥を捏ねて作った人間などにひれ伏すことはできないとしてそれに応じずにアッラーフを怒らせた。[1]アッラーフは彼を罰しようとしたが、イブリースはアッラーフに猶予を請うた。 それが聞き入れられると、いずれ最後の審判の後、地獄の業火によって焼かれるまで地上の人々を惑わせてやろう、と誓った。
イスラム教の中にはキリスト教の「サタン擁護論」と同様に「イブリース擁護論」がある。 イスラム神秘主義者の中に「イブリースがアーダムを崇拝しなかったのは、アッラーフ以外への崇拝をしたくなかったからなのだ。」と説く者も、またいる。
脚注[編集]
参考文献[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 (2015年12月) |
関連項目[編集]
|