アンダーアーマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンダーアーマー
Under Armour Inc.
種類
公開会社
市場情報 NYSEUA
業種 アパレル産業 ウィキデータを編集
設立 1996年 (27年前) (1996)
創業者 ケビン・プランク
本社 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国メリーランド州ボルチモア
主要人物
ケビン・プランク (会長兼CEO)
製品 衣料品、履物、スポーツ用品、アクセサリー
従業員数
10,700人
ウェブサイト underarmour.com
アンダーアーマー契約選手のブライス・ハーパー
アンダーアーマー契約選手のステフィン・カリー

アンダーアーマー(Under Armour, Inc.)は、アメリカ合衆国メリーランド州ボルチモアに本社を置くスポーツ用品メーカー[1]。創業者はメリーランド大学アメリカンフットボール選手であったケビン・プランク[1]

概要[編集]

アンダーアーマーブランドでコンプレッションウェアの製造・販売を行っている。 ブランド名は、「セカンドスキン(第二の皮膚)」のように身体に密着するという特徴的なウェアを、ユニフォームの下 (=Under)に着用する「アスリートが戦うための鎧 (よろい=Armour)」としたことに由来する。

創業者 ケビン・プランクボルチモアのオフィスに「攻撃」「完璧を持つより前進」「目的意識を持つ」「低迷から抜け出して何とかする」という理念を掲げている[2]

1996年、メリーランド大学のアメリカンフットボール選手であったケビン・プランクが、自らのアスリートとしての経験をもとにコットンTシャツに代る機能的なウェアを開発したいと考え、祖母の家の地下室で商品を開発、設立から10年余りで全米でも指折りの総合スポーツ用品ブランドに成長した。

日本では、株式会社ドームが総代理店となっている[1]

NBAライセンス選手[編集]

ステフィン・カリー

出典[編集]

  1. ^ a b c 胸に「TOKYO」13年ぶり復活!“新戦闘服”5年50億円大型契約 スポーツ報知 2014年12月23日
  2. ^ エイミー・ウィルキンソン『クリエイターズ・コード』日本実業出版社、09-24、91頁。 
  3. ^ http://www.blackenterprise.com/lifestyle/nba-renews-deal-with-under-armour-sears/
  4. ^ Adam Fromal. “Stephen Curry Reportedly Leaves Nike for New Endorsement Deal with Under Armour”. Bleacher Report. 2015年5月2日閲覧。
  5. ^ Rovell, Darren. "Brandon Jennings signs Signs With Under Armour," CNBC, Tuesday, September 23, 2008.
  6. ^ "Brandon Jennings signs Signs With Under Armour," CNBC, Tuesday, September 23, 2008
  7. ^ "Emmanuel Mudiay Joins Under Armour Basketball Roster" (Press release). Under Armour. 16 September 2014. 2014年10月19日閲覧
  8. ^ "Patty Mills on Instagram" (Press release). Instagram. 20 January 2015. 2015年1月29日閲覧
  9. ^ Lucier, Maddy (2011年7月6日). “Under Armour Signs Kemba Walker”. Stack. http://www.stack.com/2011/07/06/under-armour-signs-kemba-walker 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  1. ^ アンダーアーマー公式サイト「 アンダーアーマー sports special 第94回全国高校野球選手権大会中継のお知らせ」
  2. ^ "Under Armour, Fanatics, MLB strike uniform deal" (Press release). メジャーリーグ公式サイト. 5 December 2016. 2016年12月25日閲覧
  3. ^ NikeがMLBと公式ユニフォームサプライヤー契約を締結 - HYPEBEAST、2019年01月28日
  4. ^ アンダーアーマー、急成長を支える"情熱" 3/4 - 東洋経済オンライン、2015年11月1日
  5. ^ 【チーム】2017オフィシャルユニフォームサプライヤー決定のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2016年12月20日http://grulla-morioka.jp/tab02_team/sp_tm_tsouskti/2016年12月22日閲覧 
  6. ^ Under Armour Flexing Its Muscles Overseas 2012.04.04 written by Fred Dreier
  7. ^ 『第32回NAHAマラソン』アンダーアーマー特別協賛のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2016年10月6日http://www.underarmour.co.jp/news/events/20161006-1.php2016年12月25日閲覧