アニマル梯団
アニマル梯団 | |
---|---|
メンバー |
おさる コアラ |
別名 | アニマル |
結成年 | 1991年 |
解散年 | 2000年 |
事務所 | 浅井企画 |
活動時期 |
1991年 - 2000年 2008年9月28日 2014年 |
出会い | 関西創価高等学校の同級生 |
現在の活動状況 | 解散(共にピンで活動) |
芸種 | コント、漫才 |
現在の代表番組 | ニコジョッキー「モロわん」 |
過去の代表番組 | ボキャブラ天国 |
同期 |
くりぃむしちゅー 土田晃之 |
アニマル梯団(あにまるていだん)は、おさるとコアラが組んでいたお笑いコンビ。浅井企画所属。1991年に結成し、2000年に解散したがある番組がきっかけで、2008年と2014年に1日限りのコンビを復活させた。
メンバー[編集]
- おさる(本名:大森 晃(おおもり あきら)1968年9月19日 - )
- 大阪府摂津市出身。血液型はAB型。身長173cm(公称)。ボケ担当。
- 関西創価高等学校、創価大学卒業。
- スポーツ万能であり、「スポーツマンNo.1決定戦」では、本名の「大森晃」名義で出演することもある。
- 2004年、芸名を「モンキッキー」に改名するも、2012年に元の芸名へ戻す。2017年に再びモンキッキーに改名。2020年に再度おさるに改名。
- コアラ(本名:宮谷 信也(みやたに しんや)1969年2月7日 - )
- 大阪府堺市出身。血液型はB型。身長167cm。ツッコミ担当。
- 関西創価高等学校卒業、創価大学中退。
- 2004年、芸名を「ハッピハッピー。」に改名するも、2012年、元の芸名へ戻す。
経歴[編集]
- 共に関西創価高校時代からの同級生で、1991年4月、大学の同期生であった二人でコンビ結成。コンビ名の由来は、高校時代に体育祭で組んでいたチーム名から。
- 1994年にスタートした「タモリのSuperボキャブラ天国『ザ・ヒットパレード』」への出演を機に活躍し始める。キャッチフレーズは、野性の咆哮(おたけび)。
- 1999年11月28日、コアラが三原じゅん子と結婚。(2000年1月に発表)これを機に、コアラは三原の所属事務所に単独で移籍。
- 2000年、コンビ解散。以降、それぞれピンでの活動を始める。(ただし、おさるは一時期「おさる&おかん - ウェイバックマシン(2006年1月12日アーカイブ分)」として、コアラはDual Dreamの小島健二らと「江戸フィッシュ」というバンドでも活動していた)事実上、コアラが三原に走っただけというのが実情であり、お笑いコンビが解散する理由として多く見られるコンビ仲が悪い訳ではなく(2003年5月9日に「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」出演時には「今でも仲がいい」と話していた。)仮に、コンビ仲が悪いようであれば、後述する2008年の特番などでの復活する可能性は皆無であったといえる。その後も、ピン芸人同士で共演することもある。
- 偶然にもコンビ解散後、後に2人とも細木数子の発言により芸名を変えることになるが、前述の通りおさるは2012年11月に元の芸名に戻していた。
- 2008年9月28日、「タモリのボキャブラ天国 大復活祭スペシャル!!」で1夜限りのコンビ再結成を果たした。
- 2014年、SMAP×SMAPにVTR出演だが、再び結成してコントを披露した。
- 解散した現在も、コアラはニコジョッキーの番組「モロわん」で、元相方のおさると共演している。
主なコンビとしての出演番組[編集]
- 元旦まで感動生放送!史上最大39時間テレビ「ずっとあなたに見てほしい 年末年始は眠らない」(TBS)
- UN FACTORY カボスケ(フジテレビ系)
- Mars TV(フジテレビ系)
- ボキャブラ天国(フジテレビ系) - キャッチコピーは「野性の咆哮」
- さんまのナンでもダービー(テレビ朝日)
- 加トちゃんマチャミのお台場CHA・CHA!!(フジテレビ系・NHK BS2)
- いろもん貳(1998年10月15日、日本テレビ系) - ゲスト出演
- パチンコTV アニマル梯団のぎんだまっ!(TVQ九州放送)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(1998年10月〜1999年9月、フジテレビ系)
- 新春かくし芸大会(2000年、フジテレビ系)