アイ・サレンダー
ナビゲーションに移動
検索に移動
『アイ・サレンダー』 | ||||
---|---|---|---|---|
レインボー の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1981年 デンマーク | |||
ジャンル | ハードロック | |||
時間 | ||||
レーベル |
![]() ![]() | |||
プロデュース | ロジャー・グローヴァー | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
レインボー 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
「I Surrender」 - YouTube 「Spotlight Kid」 - YouTube 「Can't Happen Here」 - YouTube 「Difficult To Cure」 - YouTube |
『アイ・サレンダー』 (原題:Difficult to Cure) は、レインボーのアルバム。
概要[編集]
1980年8月16日にイギリスで開催された第1回モンスターズ・オブ・ロック・フェスティバルを最後にコージー・パウエルが脱退(この時点で既に後任のドラマーとしてボビー・ロンディネリが決定しており、同フェスティバルでコージー・パウエルと顔を合わせている[3])。9月からは、コペンハーゲンにあるスウィート・サイレンス・スタジオで本作の収録に取り掛かる[3]が、制作途中でグラハム・ボネットが脱退。急遽オーディションが行われ、ジョー・リン・ターナーに決定した(その他、クロークスのマーク・ストレイスなど、何人かのボーカリストがオーディションを受けている[3])。ジョーは加入してすぐ、プロデューサーのロジャーとともに10日間に渡ってスタジオに籠ったが、加入した時点で作品の多くが収録済みであったため、作曲そのものには関与していない。
シングル・カットされた「アイ・サレンダー」は、前作『ダウン・トゥ・アース』収録曲「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」に引き続いてラス・バラードの曲。「マジック」はブライアン・モーランの曲。「治療不可」はベートーベンの交響曲第9番・歓喜の歌をアレンジしたもの。そのほかはオリジナル。
日本では3月に発売され、8月の来日公演の時点でポリドールからゴールド・ディスクが贈られている[3]。
しかし、アルバムツアー終了後、ドン・エイリーが、方向性の相違からバンドを脱退した。
収録曲[編集]
- アイ・サレンダー I Surrender - 4:10
- スポットライト・キッド Spotlight Kid - 5:10
- ノー・リリース No Release - 5:42
- マジック Magic - 4:15
- メイビー・ネクスト・タイム Vielleicht Das Nachste Mal (Maybe Next Time) - 3:23
- キャント・ハプン・ヒア Can't Happen Here - 5:09
- フリーダム・ファイター Freedom Fighter - 4:28
- ミッドタウン・タネル・ヴィジョン Midtown Tunnel Vision - 4:44
- 治療不可 Difficult To Cure - 5:58
※ 当初LP盤でリリースされた時は、トラック1-5がA面、トラック6-9がB面に収録されていた。
メンバー[編集]
- ジョー・リン・ターナー - ボーカル
- リッチー・ブラックモア - ギター
- ボビー・ロンデイネリ - ドラムス
- ドン・エイリー - キーボード
- ロジャー・グローヴァー - ベース
脚注[編集]
- ^ ChartArchive - Rainbow
- ^ 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』(オリジナルコンフィデンス/1990年/ISBN 4-87131-025-6)p.318
- ^ a b c d シンコーミュージック刊『リッチー・ブラックモア レインボー編』 ISBN 4401612027 より。
|