コンテンツにスキップ

「江北町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
97行目: 97行目:
**[[福岡市]]への連絡・および最寄り新幹線駅([[博多駅]])への連絡
**[[福岡市]]への連絡・および最寄り新幹線駅([[博多駅]])への連絡
***[[特別急行列車|特急列車]][[かもめ (列車)|かもめ]]または[[みどり (列車)|みどり]]・[[ハウステンボス (列車)|ハウステンボス]]で約45分(30分間隔)
***[[特別急行列車|特急列車]][[かもめ (列車)|かもめ]]または[[みどり (列車)|みどり]]・[[ハウステンボス (列車)|ハウステンボス]]で約45分(30分間隔)
*JR長崎本線で久保田駅まで行き、そこで唐津線へ乗り換え唐津駅まで。そこでまた筑肥線(福岡空港行き)で博多駅へ。筑前前原駅行きに乗車の場合は筑前前原駅で乗り換えて福岡空港行きへ乗車。
※JR筑肥線は福岡市営地下鉄と乗り入れしています。[http://subway.city.fukuoka.jp/eki/stations/meinohama.html 福岡市営地下鉄姪浜駅時刻表]
***普通列車で[[鳥栖駅]]乗り換え、約1時間40分
***普通列車で[[鳥栖駅]]乗り換え、約1時間40分
**[[長崎市]]への連絡:[[長崎駅 (長崎県)|長崎駅]]まで特急列車で約1時間10分、普通列車で約2時間10分
**[[長崎市]]への連絡:[[長崎駅 (長崎県)|長崎駅]]まで特急列車で約1時間10分、普通列車で約2時間10分

2008年10月17日 (金) 11:48時点における版

こうほくまち ウィキデータを編集
江北町
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
杵島郡
市町村コード 41424-7
法人番号 7000020414247 ウィキデータを編集
面積 24.88km2
総人口 9,483[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 381人/km2
隣接自治体 小城市多久市大町町白石町
町の木 モチノキ
町の花 水仙
江北町役場
町長 山田恭輔
所在地 849-0592
佐賀県杵島郡江北町大字山口1651番地1号
外部リンク 江北町

江北町位置図

― 市 / ― 町

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

江北町(こうほくまち)は、佐賀県の中央部に位置するで、杵島郡に属する。鉄道や国道が分岐する交通の分岐点で知られる。

佐賀県の自治体において「町」は「ちょう」と読むが、当町のみ「ちょう」でなく「まち」と読む。

地理

隣接している自治体

歴史

沿革

  • 1932年(昭和7年)4月1日 小田村・山口村・佐留志村の合併により江北村となる。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 町制施行により江北町となる。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 小城郡砥川村の一部(江口・正徳)を編入。

行政

  • 町長:田中源一 (1992年3月から 5期目)
  • 町議会:定員10名 任期 2007年5月1日 - 2011年4月30日 議長 小林正

「平成の大合併」について

当初は杵島郡の合併協議会に参加していたが、新役場建設位置などを巡り破綻。当面は単独町制を維持する、としている。

九州新幹線長崎ルート問題

九州新幹線長崎ルート(西九州ルート)について、鹿島市が反対の立場から降りた現在では県内の自治体で唯一反対の姿勢を取る。ただし、議会は2006年(平成18年)3月に経営分離に同意する決議をしており、町長が反対の立場でいわば「孤軍奮闘」し、「孤立」している状況である。

2008年(平成20年)2月24日の町長選挙において新幹線建設反対を公約を掲げ、分岐駅機能が肥前山口駅から武雄温泉駅に移ることになり町民には利益がない、と「新幹線建設反対こそが江北町の振興策である」と主張した田中源一が新幹線容認を唱えた新人候補の元県職員を破り5期目の当選を果たした。しかし、2007年(平成19年)12月16日に発表された、計画を推進する佐賀県・長崎県・JR九州による「三者合意」によって、新幹線は2008年(平成20年)3月に着工が認可され、4月に着工された。ただ、その後も田中は「新幹線は佐賀県にとって何のメリットもなく、無駄な公共事業」と発言し、着工後も本格的な工事予算がつくまでの1年間程度は建設反対の意思を貫くことを表明している。

経済

産業

  • 主な産業:農業、畜産
    • 特産品:減農薬有機米・切餅・みかん・水田ブドウ・レンコン・いちご・たまねぎ・卵油・ローケツ染・杵島牛

工場を置く主な企業

郵便局・郵便事業

地域

人口

江北町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 10,546人
1975年(昭和50年) 9,712人
1980年(昭和55年) 9,732人
1985年(昭和60年) 9,728人
1990年(平成2年) 9,483人
1995年(平成7年) 9,539人
2000年(平成12年) 9,584人
2005年(平成17年) 9,628人
2010年(平成22年) 9,515人
2015年(平成27年) 9,583人
2020年(令和2年) 9,566人
総務省統計局 国勢調査より

地名

  • 上小田(旧小田村)〒849-0506
  • 佐留志(旧佐留志村)〒849-0502
  • 下小田(旧小田村)〒849-0505
  • 惣領分(旧佐留志村)〒849-0503
  • 八町(旧山口村)〒849-0504
  • 山口(旧山口村)〒849-0501

教育

  • 江北町立江北中学校
  • 江北町立江北小学校
  • 幼児教育センター(江北幼稚園・江北保育園)

交通

空港

鉄道路線

  • 町内にある駅:肥前山口駅
  • 隣接市町村への連絡:長崎本線佐世保線
  • 都道府県庁所在地(佐賀市)への連絡
    • 佐賀駅まで普通列車で4駅、約15分(30分~1時間間隔)
    • 佐賀駅まで特急で約10分
  • 広範囲な連絡
  • JR長崎本線で久保田駅まで行き、そこで唐津線へ乗り換え唐津駅まで。そこでまた筑肥線(福岡空港行き)で博多駅へ。筑前前原駅行きに乗車の場合は筑前前原駅で乗り換えて福岡空港行きへ乗車。

※JR筑肥線は福岡市営地下鉄と乗り入れしています。福岡市営地下鉄姪浜駅時刻表

道路

高速道路:無し(最寄りインターチェンジは長崎自動車道武雄北方インターチェンジ多久インターチェンジ
一般国道
町内を走る一般国道:国道34号国道207号
都道府県道
町内を走る県道:佐賀県道35号多久江北線佐賀県道339号江北芦刈線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

その他

  • 町のキャラクター、ビッキーが居り、イメージソング「さあ、出かけよう!」と「ビッキー音頭」の2つの歌もあり、試聴や販売もしている。詳しくはhttp://www.saganet.ne.jp/bikkie/song.htm

を参照。 「ビッキー音頭」は以前まで江北町立江北小学校の体育大会で踊られていたが ここ数年は体育大会のプログラムとして組まれておらず、行われていない。

外部リンク


このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。